曽根です。


YMM様のスポーツパック。

ラバーコーンとハイローキットの交換、そのほか足回りの部品交換を中心のリニューアル整備でお預かり中。

CIMG0015

お待たせしましたが今日から作業開始です。。。

CIMG0016

ボールジョイントを分解してスイベルハブを外します。

CIMG0017

外されたドライブシャフト

CIMG0019

ロアームとテンションロッド。 ロアームブッシュとテンションロッドブッシュはもちろん交換です。


CIMG0051

アッパーアームのシャフトのステーが割れてました。
ラバーコンの潰れすぎによる衝撃によるものかと思われます。

CIMG0058

右が新品のラバーコン。 

中央のがフロント側で潰れきったラバーコン。 

左はリヤですが、ストラットコーンがずれて当たって変形してました。





キックダウンスイッチのパッキンは左側のドライブシャフトを抜いた時が交換のチャンスです。

DSC00591

オイル漏れの原因のデフサイドシールとキックダウンスイッチのシールを交換します。


DSC00624

ディスクローター、パッドは新品に交換して組みます。



リヤ側です。

DSC00547

新品のラバーコーンとハイローが組まれたところ。

DSC00545

右リヤが一番簡単に取り付きます。 左リヤはガソリンタンクを外してからです。

DSC00566

リヤブレーキカップは完全に漏れてますので交換です。



簡易アーシングをしておきます。

DSC00627

オルタネータとボディ。  バッテリー側もアース線を増設しておきます。 


DSC00628

バッテリー端子も、カッパー入りの導通グリスで接点保護しておきます。

この後、エンジンマウントも交換します。

YMM様、もう少しお待ちください。








TYZ様のポールスミス、

先日の車検では漏れてなかったフィルターヘッドからオイル漏れが始まってしまいました。

CIMG0086

漏れの場所を確認してます。

CIMG0088

新車時から交換されてないパッキンのようです。

まったーマン1ss
フィルターヘッドのパッキンは、今までは漏れ始めてから交換してましたが、
これからは定期的に管理して交換するようにしていきます。


DSC00636

TYZ様にも、漏れてる場所を確認しただいてから作業させていただきます。

DSC00638

フィルターヘッドを外し、合わせ面はオイルストーンで整えてから取り付けます。

CIMG0095

作業の様子を撮った写真をご覧いただき確認していただきました。

DSC00646

ご足労いただきありがとうございました。







昨晩、エンジン不動で保険会社のレッカーサービスで入庫したNKM様の1000ccツインキャブのMINI。

DSC00642

動かないので押してピットイン。  

石川が押すとよけいにMINIが小さく見えるのは気のせい・・?


DSC00651

原因は燃料ポンプでした。 電気はいってるけどポンプが動かず、でした。

DSC00648

ガソリンタンクをずらしてポンプを交換します。

DSC00650

キャブ車の定番  ミツバの電磁ポンプです。


壊れたポンプを分解してみると・・・
CIMG0105

ガソリンが変です。。


抜いてみると
CIMG0097

少し抜いただけでも大量の水が混入してます。  こりゃダメだ。。


水が入るとすると、給油口以外には考えられません・・・・よね。

DSC00664

クラシックなコルクパッキンのガソリンキャップ と、通称『よだれかけ』 のタンクエプロンが挟まった状態で隙間が出来てしまったんじゃないか、と思われます。



タンクを外して、横のタンクユニットの穴から中を覗くと・・・・・・ビックリ

DSC00659

タンクの中がたいへんなことになってました。

DSC00692

ドライバーの先でほじくってみると、こんな〇〇〇みたいなカスが取れる取れる。。

DSC00690

高圧水で洗っちゃいましょう。

DSC00696

洗っては流し、

DSC00695

そして洗っては流し・・・・。


DSC00699

暖めて乾燥させようとストーブの前に置いたら、部屋中がガソリン臭くて気持ち悪くなってしまいました。。。

しばらく外で乾燥させてから取付けて作業終了

ヒュエルラインやキャブなどの腐食防止に、防錆作用もある燃料系洗浄剤のワコーズのヒュエルワンをしばらくは給油の度に入れてもらうことにします。

もう少し試運転をして納車させていただきますね。






一昨日、ご家族でサブフレーム側の割れを見ていただいたSIT様のキャブクーパー

CIMG0157


CIMG0160

サブフレームに残っている、ロアステディの取り付けステーを切り落とします。


CIMG0158

リフトアップしたMINIのミッションの下に立って前の方を見たところ。

サブフレームからステーを取ってきれいな面にするのはたいへんです。。道具が入らない・・(*_*;
もう少し待っててください。
板金職人と相談してよい方法を考えます。






松尾と石川が夜のピットで商品車の内装を仕上げてました。

DSC00676

ボンネットと両フェンダー、オバフェン、ルーフ、トランクなどをペイントして外装は仕上がってきた12年式のマニュアルのメイフェアです。
グリルはMK-1仕様に。。

DSC00674

サイドのウッドパネルを取り付けてクーパー調にします。

DSC00678



10万キロ走行ですが、新車からのワンオーナーで、ずっと専門工場で整備をしてきた上物です。
97年以降は、メイフェアとクーパーでパワーの差は無いので、革シートではないほうが好きという方にはこちらの方が良いですね。

CIMG0171

ホームページへもアップしておきます。






昨日、TYO様に受注いただいたポールスミスは、早速納車整備に取り掛かってます。

CIMG0127

いつものように、足回りはオイル漏れが無くてもドライブシャフトを抜いてデフサイドシールまで交換します。

CIMG0124


CIMG0126

スイベルハブの上下のボールジョイントももちろん新品に交換です。

CIMG0133

ブレーキディスク、パッドも新品にします。

CIMG0136


奥様が乗るのにもちょうどいいくらいの音量のマフラーをチョイス。。。

CIMG0174

キングスロードのステンレスセンター出しが私もお気に入りなのでお奨めさせていただきました。

CIMG0176

造りもデザインもよく、音も控えめなので、ノーマルではちょっと・・・という方にはピッタリだと思います。


DSC00705

整備中に出てくる廃棄部品。。 まだまだ出てきます。


DSC00706

水周りもどんどん交換されています。

ウォーターポンプ、サーモスタット、サーモハウジングボルトはステンレスをおごってます。
ラジエターホースはアッパー、バイパス、ロアともにシリコン製に。
ヒータジョイントパイプは亜鉛コートのスチールです。

CIMG0224

納車整備は続きます。 もう少しお待ちください。


☆『TYO様のポールスミス納車整備』 の詳細ブログはこちら・・
  http://brog-camel.camel-auto.co.jp/archives/51860460.html





裏の倉庫の中では、女性スタッフがヤフオクへ出品するアルミを磨いてました。

DSC00693

マークワン、俗称『1円玉』 12インチ、PCD101.6のMINI用です。1つはちょと艶引けしてます。

ヤフオク出品は、外で洗車やクリーニングが出来ない時の倉庫内での仕事です。
4本で8000円くらいから出品するんじゃないかな。。。





NKJ様の赤クーパーはオイル交換でご来店です。

CIMG0199

ブレーキマスターからフルードがちょっと滲みだしてますね。



フロントにはハイローキットが入ってますが、リヤには入ってませんね。
おそらく、以前にフロントの車高が下がって車検に通らなくて前だけ入れたんでしょう。。

CIMG0214

ラバーコーンもだいぶ縮んできてますので、サスが伸びた状態だと、ラバーコーンとストラットコーンが動いてしまってます。
リヤにもハイローキットを付けることになり、お預かりさせていただきました。

CIMG0217

いつjも素敵な笑顔をありがとうございます。

では、10日(金)までに取り付けておきます。。


※写真の右下の年号が2011年になってるのは、カメラの設定を間違えました







official HPはコチラから
mini_red_shttp://www.camel-auto.co.jp/mini_red_s

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
にほんブログ村

キャメルオートはランキングに参加しています。
応援クリックおねがいします!