曽根です。



赤のメイフェアのHIRS様

4か月前のアクセルワイヤ切れの修理がきっかけで、今回は車検でご来店いただきました。


CIMG1299

ややオーバーヒート気味ということで、夜中に下道で山梨県から走ってきて、ネットカフェで仮眠という強行軍で来たのに、さわやかな笑顔です。。



さっそくボンネットを開けて点検。。

CIMG1303

6月にやった水路洗浄でも、かなりの錆が出てきたので心配はしていましたが、やはり水路はだいぶ浸食されていたようです。。


IMG_2654

4か月間でクーラントの緑色はすっかり茶色に変わってました。


IMG_2655

ラジエターの口からマグネットを入れると、錆びた鉄が釣れちゃいました。。。

HRS様から事前に電話でお聞きしていたので、状況は予想通りでした。

予定通り、コア増しラジエター、ホース、ウォーターポンプなど、水回りをリニューアルしましょう。




一緒にご来店のお友達と入庫の写真いただきました。。

IMG_2659

「元気になって帰ってくるんだよ」 と しばしの別れ。。






では、さっそく今回のメインメニューから。。

IMG_2668

新しいラジエター等のパーツを組む前に、エンジン内の汚れをできるだけ取っておきたいので先に洗浄しておきます。

IMG_2669

少々、いつもより余計に洗浄。。  30分くらい。。

この間に、ECUリセット&テストします。

IMG_2672

ECUチェックでは問題なかったですが、ややアイドリングが不安定に小さくハンチングするのが気になります。

症状の出方から、ECUに問題が起き始めている可能性あります。。   今後も状況観察していきましょう。





さて、LLCチェンジャーで抜き取りながらラジエターから水を入れてます。

CIMG1332

今回も、かなりの汚れです。。

CIMG1333

LLCチェンジャーで、何回も何回もすすいでます


IMG_2677

だんだん、きれいになって、最後は透明になるまで続けます。

汚れはもちろんですが、洗浄液が残らないようにすすぎます。







きれいになったところで、水回りパーツ交換です。

IMG_2699

まず、ラジエターを外します。

DSC02571

頑張りましたが、錆にはかないませんでした。。   お疲れ様でした。


IMG_2700

ウォーターポンプ サーモスタット、 ホース、、 お疲れさまでした。


IMG_2701

ウォーターポンプの取付穴から見えるエンジンの水路。 

事前の洗浄でだいぶきれいになっているのがわかります。



DSC03785

新品のウォーターポンプ、そしてHRS様が選んだ、青いシリコンホース。


IMG_2712

コア増しのラジエターも取り付き、水回りが生まれかわりました。。

見るからに安心!  ですね。




ややセルモーターの初期の周りが弱いのでバッテリーチェック

DSC02575

バッテリー電圧は問題ないですね。   アースがやや不足しているようですのでエンジン側とバッテリー側に1本づつの簡易アーシングを追加しておきますね。




最後の、走行チェック中。。。

IMG_2844

前方の景色より、ダッシュの上のルパンが気に入っちゃいました(笑)


走行テストで、やや左にハンドルを取られるのが気になりました。。

アクセルのオンオフやブレーキで、急激に変化するのではないのでロアームやテンションロッドの取付けそのものはしっかりしていますので、アライメントの問題ですね。



調整式のテンションロッドで左右のキャスター調整すれば直ります。。 とご提案。

BlogPaint

HRS様も左に行くのは気になっていたようでしたので、即、交換することに。

DSC02764

左が調整式、右がノーマルのテンションロッド。

DSC02767

取り付けた状態のまま調整できるタイプがいいです。。

走行テストしながら、左右のバランスを取り、最後にサイドスリップ調整して完了です。。。

これで、手を離しても、よそ見してても(←両方ともやっちゃダメだけど・・・) まっすぐ走れます。


CIMG1549

いいね。  左右のバランスが取れたら、サイドスリップ調整です。


DSC02771

ステアリングのセンターを見ながら、左右の調整幅を決めます。。。


CIMG1552

サイドスリップOK。



10/25追記

お待たせしました。  納車でご来店いただきました。

IMG_2951

今まで、オーバーヒートしそうで冷や冷やしながら乗ってたけど、今日から思い切って走れます。。

嬉しい笑顔ありがとうございます。

IMG_2953

そのまま、日光までロングドライブに向かっていきました。。。

お気をつけて。。












official HPはコチラから
mini_red_shttp://www.camel-auto.co.jp/mini_red_s

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ   クリッククリック
にほんブログ村