TNK様。
フロント左側ボールジョイントにガタがあり交換。
ついでにタワーマウント交換のつもりが・・・・。
担当市川です。

CIMG3043
いらっしゃいませ。
元気な頃のTNK様。
この後、予想外の修理が・・・


CIMG2855
しばし、談笑中。
まだ余裕です。

BlogPaint
次の日、ジャッキアップ後、修理に取り掛かります。



DSC03577
左側の修理がメインのはずだったので、ナックルジョイントを交換します。



DSC03578
ナックルジョイントの切れたブーツ。交換です。



DSC03582
と、ここで予想外の出来事が。
ナックルジョイントを外し、ラバコンを下から覗いた絵です。



DSC03583
もともと、ソフトスペシャルロングストロークのラバーを装着されていたの
ですが、このような結果に。
道理で、車高を調整しても、すぐに下がるわけですね。



IMG_4086
早速、駆けつけるTNK氏。
この結果にショックの様子。



DSC03608
ラバコンを取り外します。




DSC03593
外したラバコン。
カップとラバーの継ぎ目に剥離があります。



DSC03597
左側ソフトラバコン。確かにノーマルと比べるとロングストロークです。


DSC03599
左側が装着されていたソフトラバコン&ハイロー。
ハイローのフィッティング部分がかなり小径です。



DSC03600
小径のため、面圧もがかかるようです。



CIMG3049
部品を物色するが、間に合わず、



DSC03626
左側のノーマルラバコンにハイローキット
という組み合わせに決定。



DSC03614
続いて、サブフレーム・タワーマウントを交換です。




DSC03615
もとのマウントは正規の位置からズレっちゃってます。


DSC03624
サブフレームの隙間からノーマルを取出し、


DSC03625
ブロス製強化マウントを装着。
簡単そうに見えますが、隙間がなく結構大変です。




DSC03622
右側が強化タイプ。しっかりとした作りで、ゴムの材質も固いです。



DSC03623
裏側にしっかりとリブがたっているのでズレません。


DSC03629
かなりヘタっております。
ボディとサブフレーム間の緩衝材な訳ですが、
ミニはFF車でフロント荷重が大きいため、より負荷もかかっております。



DSC03633
装着されるのがこちらの部品です。
この間にボディパネルを挟み込みます。


DSC03634
取付ボルトの丸型マウントゴムも付属です。


DSC03635
キャメル特製 フロントサスカットモデル。


DSC03640
サブフレームのブラケット部に
タワーマウントが装着されます。



DSC03637
ノーマル。
折り返しがないため、位置が定まらず、90度回っているものもあります。


DSC03638
しっかりとホールドされているのでズレません。


DSC03667
ロアアームのブッシュも交換ですが
部品がない為、今日はここまで。

11月19日作業


DSC03776
部品がやっと到着です。


DSC03778
この日、山間部のキャメルはあまりに寒いのでストーブ出っしゃいました。
でも、ぜんぜん暖かくない。



DSC03779
ロアームブッシュです。黒いのが旧品。亀裂が入ってました。


DSC03789
これは、テンションロッドブッシュ。
こちらも交換。



DSC03785
かなりヘタってます。


DSC03792
寒い中、駆けつけてくれたTNK様。お待たせしております。
ほんと寒そう。


BlogPaint
組み付け完了。
これからテスト走行して、サスを馴染ませ、

BlogPaint
車高を調整いたします。


DSC03798
TNK様。大変おまたせいたしました。
フロント足回り一新されたので、体感されることと思います。
また、お話お聞かせください。

これから、長距離ドライブへお出かけだそうです。
お気おつけて、いってらっしゃいませ。




official HPはコチラから
mini_red_s
http://www.camel-auto.co.jp/mini_red_s

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ クリッククリック
にほんブログ村  




RUBBER