SIT様。
しばらく走るとエンジンが止まる
との症状です。
温まると止まるので冷却系はもちろん
燃料系なのか点火系なのか調べていきます。

BlogPaint
SIT様。
颯爽と登場です。



CIMG0404
しばらく走行でエンストする様子。



P3231578
奥様と御一緒にミニをかわいがっているようです。


BlogPaint
ミニを前に、仁王立ち。
故障原因を考えます。


BlogPaint
まずは、ヒアリングから想定して、基本点検から行います。

DSC08538
エンジンオイルが真っ黒です。
燃料が濃く不完全燃焼でブローバイがオイルに吸収されてます。



DSC08691

燃料が濃いようなのでキャブレータを点検・調整します。




DSC08600
ダンパーオイルが入ってなかったので規定量注入します。


DSC08602
ディストリビューターキャップも点検します。

DSC08608
水温を上げてみます。


DSC08606
水温を短絡しメーターの点検をします。Hまで上がるのでOKです。



DSC08686
SUキャブのニードルを点検します。
段付き摩耗や損傷がないか見ます。


DSC08687
上がついていたニードルです。
下が新しく取付したBDPタイプです。

SUキャブレータはニードルが上下してジェットとの隙間から燃料を吸出します。
ジェット穴は定型なので、ニードルの断面が可変することによって吸出し量を
コントロールしております。





DSC08699
調整後のスパークプラグ。
こんがり焼けてきました。


DSC08715
水廻りの修理を行います。


DSC08716

洗浄剤を注入します。

DSC08718
サーモスタットも交換するので、
鍋で煮て規定値で開くかの点検をします。
この鍋をみるといつもラーメンが食べたくなります。




DSC08724
やっぱりサッポロ一番ですが、おすすめは、うまかっちゃんなんですね。
88℃でちゃんと開きました。


DSC08729
小学校の理科の実験みたいです。
先生、温度が上がりました。
もっと、勉強しておけばよかったと後悔。

DSC08732
チェンジャーで洗浄開始です。


DSC08734
結構、汚れてました。

SIT様。
もうしばらくおまちください。



3月29日作業分


DSC08748
今日は水廻りから作業です。
サーモスタットを交換します。
結構、錆びが発生していますね。

DSC08750
電動ファンスイッチを交換。
規定上限温度でオン接点で通電し電動ファンを回し、補助冷却します。
規定下限温度でオフ接点オープンで電動ファンの駆動を中止します。



DSC08752
ブラケットのセンサー取付部をタッピングでさらいます。


DSC08753
サーモスタットの取付です。
サンドイッチプレートを2枚のガスケットで挟み込みます。
年式によって形状が違います。


DSC08757
へッドカバーよりオイルもれがあり、パッキンを交換です。
コルクが硬化しておりパッキンの役目を果たしてないです。
スクレーパーでゴリゴリと剥しますが、結構、手間取るんです。


DSC08759
新品はいいですね。弾力が違います。


DSC08761
カバーを開けたついでに、バルブクリアランスも調整します。
隙間が多めだったので規定値に合わせます。


DSC08764
燻った左側プラグを新品に交換です。

DSC08766
イグニッションコイルプラグコードを新品にしました。
コードは古くなると劣化して抵抗が増えたり、断線したりします。
雨の日にリークして、火花が見えることもあります。

DSC08768



DSC08770
エンジンオイルを抜きます。不完全燃焼のブローバイを吸ってかなり
よごれております。


DSC08772
ドレンボルトもいい仕事してますね。

DSC08773
グリースアップも御依頼いただきました。

DSC08774
次はレックスの施工です。



BlogPaint
エンジンヘッドを開けることなく、清掃します。


DSC08779
クラッチフルードはブレーキフルードと同じものです。
使用ではもちろん、経年劣化もしますので、定期的な交換がクラッチ漏れなど
トラブルを防ぎます。


BlogPaint
ここでトラブル。
朝一でエンジンが、始動できません。

DSC08850
コイルを一旦、元にもどします。


DSC08847

ディストリビューターキャップを交換します。


DSC08848



DSC08849


4月2日追加分
本日はあいにく雨模様。


P4022019
タープを準備し、お城が完成です。

BlogPaint
修理、順番待ちのミニたち。仲良くしてね。

DSC08867
朝一の冷間時、エンジン始動不良、再発です。
タイミングライトにて点検。
ディストリビュートされたあとの火が飛んでません。
ディスビキャップが怪しいので何度も付け替えしますが、変わらず。

CIMG0938



DSC08869
コイルを交換します。
一発始動、快調です。

まとめ。
症状 渋滞時のエンスト 黒煙。

処置
キャブレータ調整
サーモスタット交換 水路洗浄
イグニッションコイル交換
エンジンオイル交換
RECS 





4/5追記


お引き取りでご来店いただきました。

CIMG1087

どれどれ、今回はこの部品交換したんだぁ。

新車からの整備記録を丹念に手帳に書いてるSIT様。。 子供の成長記録のようです。





はい、写真撮りますよー。。

CIMG1088

と、こんなポーズでいいの? (笑)


CIMG1089

燃料も点火も良くなって気持ちよく走れると思います。。。

お気をつけて。。

ありがとうございました。



mini_red_s
http://www.camel-auto.co.jp
にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ クリッククリック
にほんブログ村