OHS様。
普段通勤で御使用されているミニ。
お時間が取れたので御入庫です。

センタースイッチとステアリングだけのはずが
いろいろと修理箇所が発生。


担当は、
今日の昼飯は  どん兵衛関西風。 食いしん坊の 佐藤君の欲しそうな視線。

大人の箱買い市川です。



BlogPaint
OHS様。 いらっしゃいませ。
本日、道は空いていたそうですが
遠いところ 御来店ありがとうございます。



DSC00072
OHS様と修理箇所の打ち合わせです。
前回御来店CCVS の好評ありがとうございます。

IMG_5259
雨漏りやら  ドアストッパーやら いろいろと追加修理が発生しました。
この際 気になるところ一式 修理予定です。


BlogPaint
キャンバストップにスライドガラス。珍しいミニです。
MUR様も興味しんしん。
個性的で素敵な御車ですね。


DSC00081
雨に煙るミニを見つめるOHS様と おっさん2人。
イギリスって雨の日が おおそうだけど傘差さないんですよね、
ジェントルマンは。

BlogPaint
ジェントルマンじゃない人たち?
いえいえOHS様はジェントルですよ。 残りの2人は?
OHS様 、しばらく代車で我慢してください。


IMG_5299
雨漏り点検の為、
テスト走行してみます。

IMG_5302
ヒーターユニット下部より、水滴がポタポタと。


IMG_5303
ダクトを外して見ます。


IMG_5305
外気導入ダクトから雨水が侵入している様子です。
雨漏りには停車してても漏れる場合と実走行してからじゃないと
漏れてこない場合とがあります。

10月21日
追記分



IMG_5321
本日はワイパーのパークスイッチを交換します。
ワイパーが止まらなくなる症状です。


IMG_5323
モーター本体を外して裏面に付いているパークスイッチを
取り外します。


IMG_5326
コントロールケースの中にグリースを注入しておきます。

IMG_5328
新旧比較です。本体はプラスチック製なんです。


IMG_5331
せっかくなんで端子にも接点剤を塗布しておきます。


IMG_5332
元の位置に戻していきます。
本体は金属バンドで留めています。


IMG_5334
ワイパーの作動を点検します。
もしここで不良ならやり直し地獄になりますが、
順調です。



10月24日作業分


BlogPaint
リヤブレーキの鳴き異音があります。
山田メカ兄貴に お願いします。

P1030232
リヤドラムブレーキのライニングの点検清掃を致します。

P1030234
ブレーキドラムを外してブレーキクリーナーにて清掃です。


P1030236
ライニング面を研磨ペーパー掛けします。


DSCF0445
兄貴の研摩スピードにカメラがついていけません。


P1030242
ドラム内の接触面もアタリをとります。


P1030246
バックプレートとライニングの当たり面に給脂します。

P1030250
トレーディング側にも給脂します。

P1030252
隙間調整で完了です。

P1030312
フロント右側のデフサイドオイルシールからオイル漏れがあります。

P1030314
ドライブシャフトを抜いて交換します。

P1030315
ミニの弱点で漏れている車が多いです。


P1030319
ドライブシャフト部ブーツにヒビ割れがあったので こちらも交換です。

P1030323
ジョイントグリースを詰めて

P1030324
ブーツバンドをしっかりと締め付けます。

P1030329


P1030330
右側ラックブーツに切れがありました。

P1030331
こちらも交換です。
ゴム製部品は どうしても劣化があります。

P1030332
組み付ければ完了です。

IMG_5305
ヒーターユニットから水漏れがあります。
外気ダクトから水が侵入しているようです。


IMG_5405
インレットホースを外します。

IMG_5408
エアディストリビューションボックスをコーキングします。


10月27日
作業追記分です。

IMG_5427
センターキーとステアリングの交換作業に入ります。
ライトスイッチとワイパースイッチの移設もあります。

CIMG9442
いきなり配線図とニラメッコです。
LGとかWRとか何色?って感じでアタマの中で混線させます。

IMG_5439
ニラメッコがあきたのでスイッチパネルを外していきます。


IMG_5443
このパネルを差し替え 真ん中にセンターキーを取り付けます。

IMG_5444
ステアリングコラム部も分解です。


IMG_5448
キーシリンダーを取り外します。
映画の自動車泥棒なら一発ですね。


IMG_5459
トグルスイッチが用意されたのですがもちろん説明書ありません。
なんのスイッチかわからないので極性を調べます。


IMG_5464
イグニッションスイッチも導通極性点検です。

IMG_5470
あれとあれをつなげばこうなってと。
配線図があってよかったです。
ヘインズさん ありがとう。



BlogPaint
仮組みで動作点検します。


IMG_5477
他の人がメンテナンスする場合でも
出来るだけ解りやすいようにワンタッチコネクターで結線していきます。


11月3日
追記分です。


電気配線は仮組みで
ひと山越えました。
順調に行くと思ったのですが
山が山脈のように連なってきました。



IMG_5493
センターキーパネルを取付けます。


IMG_5544
ここで2山目。
配線を這わせて付けようとしますがロアーシェルフパッドが邪魔で
うまく付きません。



IMG_5623
外すつもりはなかったのですが


IMG_5625
こうなったらメーターパネルも外します。


IMG_5626
ヒーターユニットも落としてかなり難作業になってしまいました。
左のダミーチョークも作りました。


IMG_5627
やっと装着できました。
結構きっちりなので もう外したくないですね。


DSCN4192
パネルを外したついでに
ドアストッパーの修理を
鈑金屋さんにお願いしました。



DSCN4196
しっかりと熔接してもらって


DSCN4198
ガタつきなしです。



IMG_5898
ここで山がまた やってきました。3山目。
マーク1ステアリングなのですが



IMG_5899
このスプライン径は


IMG_5452
97以降と違います。よね?


IMG_5890
という事は
ステアリングシャフトが違います。


IMG_5891
という事は
アウターコラムも違います。



DSCF1117
ということで
中古部品を漁ります。
持っててよかった、部品取り車。ドナ~。
いや資源供給車。ありがたや~。ドナドナ。



IMG_5896
ドナドナのシャフト
ありがたく使わせていただきます。
カラーは新品に打ち替えますです。


IMG_5897
オーバーホールします。
ドナーの扉なし黒ミニ号も喜んでいることでしょう。たぶん。扉返せ~。


IMG_5894
ホルダーも付け替え。

IMG_5904
シャフトを取付け。
順調。

IMG_5906
ここでまたまたの4つ山目。
コラムカバー 付きません。そのままじゃ。



IMG_5907
土曜日4時間目は
図工の時間です。
作りますか。ステーを
もっと勉強するべきでしたな、技術家庭。


IMG_5913
もう なん山目だっけかな。
ディマースイッチの位置決め溝もありません。

BlogPaint
よって、リューターで加工します。






11月3日追記分です。


IMG_5906
コラムカバーを付けようとしますが
やはり そのまま付きません。

IMG_5905
ステーをカットします。


IMG_5910
位置を合わせながら決めていきます。

IMG_5925
ビシッと取り付きました。


IMG_5951
センターに付いていたスイッチ類をステアリングコラム右側へ
移動させます。


IMG_5953
スイッチパネルのステーを作成して


IMG_5955
3連スイッチパネルを取付けします。


IMG_5957
無駄な配線をまとめます。
電気系統は地味な作業ですが あとあと故障しないよう
しっかりとやっておきたいところです。

11月4日
追記分です。

大変お待たせをしております。


IMG_6015
メーターパネルを付けます。


IMG_6019
各スイッチ類の動作点検をしています。


IMG_6020
テスト走行で不具合はないか確認します。
ステアリングが大径になったので取り回しがいいです。


IMG_6021
植木に水を たくさんあげます。
雨漏れ点検をします。


IMG_6023
サイドパネルに雫が落ちてきました。


IMG_6025
パッキン部からの侵入があるようですね。


IMG_6043
ドアシールパッキンを替えます。


IMG_6044
上下分割タイプが付いていました。


IMG_6045
一体式で装着するのですが


IMG_6047
その前にフロアーが水ビタシなので
新聞紙で吸水乾燥させます。


11月5日
追記分


IMG_6085
室内天日干しで乾燥させます。
1日解放していたのですが まだ湿っています。


IMG_6084
ドアパッキンシールを交換します。
レールに沿って嵌め込みます。

IMG_6086
雨もり再点検です。
大きくなれよ~。


IMG_6093
スライドガラスレール部からも水漏れがあります。

IMG_6095
内貼りを外し内部の点検です。

IMG_6094
ドア内部を伝わりヒンジから室内へ侵入しているようです。


IMG_6098
ヒンジ部にコーキングを打っておきます。

IMG_6106
ウォッシャーノズルの左側が詰まっています。
エアブローや針金つつきでも水が出ません。


IMG_6107
外してみると地球外生物が棲んでいました。

IMG_6109
エイリアンを駆除したら勢い良く水が出ます。

IMG_6111
センタースイッチにステアリングで雰囲気が全く変わりました。
試乗でフラッシャー焚くとき ミニのクセで左手が空振りします。
結構日数かかってしまいましたが 今なら配線図がアタマのなかに
入っているので次はちょっと早いかも。


☆■■■☆ 11/8 追記。 ☆■■■☆

OHS様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG0490


なんと!スペイン♪カッコイイですね~^^
お土産もいただいちゃいました( ´¬`)アリガトウゴザイマス


CIMG0491


早速作業内容のご説明。その1


CIMG0494


そして作業内容のご説明。その2
今回は色々装置も変わったのであわせてご説明。


CIMG0503


OHS様ご自慢の後付サンルーフ♪
開放感抜群ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG0505


車内から^^


CIMG0507


今回のありがとうございました写真は上からです♪

久しぶりの愛車とはじめてのステアリングとセンターキー&スイッチ類。
帰り道が通常の倍くらいの距離になりそうですね(笑)

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ





クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック