曽根です。
こんにちわ。
1ヶ月前にさかのぼって毎日を振り返るダイジェスト。
10月1週目の今回は、半袖と長袖が混在する季節でした。
キャメルのブログは過去記事への追記がありますので、
ご覧になった記事もここで再度チェックしてみてください。
今週のトップは オールペイント予定のKKM様

お預かり日などの打ち合わせでご来店。。。
いよいよ来週あたりから着工か。。
SKD様 ブレーキスイッチとクラッチ調整でご来店です。

詳細は こちらから・・・・・
路線バスから観光バスの運転手に転職してからは
仕事が忙しくて、運動会に参加できなく残念です。。
子供の頃からやりたかった観光バスの運転手。
大型二種免許は取ってみたものの、運転する機会はないねー・・・。
うらやましい。
米軍横田基地のトムさん。

MINIの部品のことを聞きにサイクリング中にご来店。
通訳は、iphone
触媒が欲しいらしいです。 大したもんだ iphone。
SWD様 お気に入りのMINIを探しにご来店。

リムジンで駅までお迎え。 お友達と一緒です。

うーん、これもいいな。
いろいろ悩んで、3週間後に1台のMINIをお選びいただきました。。。
2週間前の水路洗浄の時にご予約いただいてた、
ぶつけられたところの保険修理でKKC様ご来店です。

前回のブログの冒頭部分で、ぶつけられたところの写真あります。
黒煙が出る・・・とご来店のOKM様

詳細は こちらから・・・・・
MINIスペシャルショップ 『BCテクノロジー』 で扱ってる
同時点火&点火時期調整できる点火チューンキットXDI

エンジンはノーマルで、点火時期を最適に合わせると
えー、こんなに速いの? ってビックリです。

BCさんの、ラムフローとインテークチャンパーをつけただけのノーマルエンジンに
XDIで点火を最適に合わせた BCすがさんのMINIを試乗中。。

昼間、BCさんに市川君と一緒に行ってきたんですが、
忘れ物を、BCすがさんが持ってきてくれました。
BCテクノロジーさんの商品は、キャメルオートで取り扱い中です。
オイル交換で初来店のWD様

いくつか整備が必要な個所が見つかって、
良かったんだけど気分は複雑??・・・。
詳細は こちらから・・・・
KMD様 オイル交換とRECSです。

市川メカの軽妙なリズムで流れる詳細ブログは こちらからどうぞ・・・・・

季節の変わり目・・・・。
オイルをブレンドして粘度調整をお奨めする 『マスター』

ブレンドマスターって呼ばれるんならこんな感じがいい?

どう?
どうでもいいって?
じゃ、コレで行こう。 で、さっそく撮影会。

いいね、いいね そうそう。 な感じで撮影中(笑)
出来上がった写真は こちらから・・・・
第一金曜は、軽自動車とジムニーの甲府店と合同会議・・・

落合君。

土屋店長。

紅一点 土橋さん、 その視線の先に何があるのか。。
9時半に会議終わってから甲府に帰ります。
お疲れさまです。
翌日の出勤途中で雨の中の白バイに遭遇。

多摩地区に皇族の方々がお見えになられたようです。
ユニオンジャックのUEM様

笑顔でご来店ですが・・・・
駐車場でぶつけられちゃいました。
詳細は こちらから・・・・・
先週から車検でお預かりしてましたKWS様のMINI。
整備終了で本日お引き取りです。

前回の水路洗浄は効いてましたね。。
詳細は こちらから・・・
タンクエプロンを2個。。

何か企んでますね(笑) SUJ様
ブログは こちらから・・・
今日も市川メカは、ミッション整備中です。

2速にシフトダウンで 『ガリッ』 ときたら ご相談ください。
TDK様 早さのためのアイテムゲッツ。。という写真なんですが、
良く見ると、オイーるマスター の蝶ネクタイ 付けたままでした。
何時間も付けたままでお客様対応してましたが、誰も何も言わないってことは自然体に見えるの?

TDK様の 最速グッズは こちらから・・・・・
Web担当の佐藤君。。
Webの作り込みに集中できる在宅勤務もあるので、
会社で佐藤君に会えるチャンスは50%

日曜は出勤の佐藤君。 日曜に来れば会えます(笑)

毎朝のミーティング。。
コレ付ければ 速くなりますよ・・・。
よし、それもらった!
先週から車検でお預かり中だったTKH様
本日納車でご来店。

道の駅めぐり 再開ですね。
詳細は こちらからどうぞ・・・・
インジェクション車は点火時期調整はECU任せなので弄れません。
そこで点火の質を上げるスペシャルパーツ『プラズマブースター』

取付前と取付後のテストしました。

結果は こちらから・・・・・
関越スポーツランドでのジムカーナ運動会では
センスのいい見事な走りっぷりを見せてくれたGTO様

今日は燃料タンクのセンダユニット交換でした。
最近なかなか都合が付かず運動会に参加できずにムズムズしてるGTO様です。
詳細は こちらから・・・・・
そう、ここで点火するんだよ。

点火ぁ~。 あっ、ショートしたかも・・・。

昭和の走り屋 NRTさんの楽しすぎる話に一同釘づけ。
MINIってあの頃と同じ楽しさがあるんだよな。。

NRT様、 今日はアールスコートのシフトレバー交換なのでした。
バケットシートで低く、後ろになったポジションにぴったりで、キャメルオートでは定番パーツです。
詳細は こちらから・・・・ ←必見です(笑)
40thのTMT様
いよいよ10インチ作戦開始です。

今日からお預かりで、お帰りはもう一台の BMWミニ。。。
詳細は こちらから・・・・
キャブクーパーのATK様
定期メンテのオイル交換です。

オイルは、マスターお奨めのブレンド12W45で決まり。
詳細は こちらから・・・・
若獅子イエローキャブクーパーのAKT様
走りのセンスはお父さん譲りのようです。。

今日は、TDK様と同じ 最速アイテムを注文。 こちらから・・・・・・
10インチの4ポッドキャリパーはじめ足回り強化中のMYT様

今回は 注目のパーツ、ドッグハウスさんのフロントスタビです。
詳細は こちらから・・・・
KS様 オーバーテイクミラー取付けて後ろの視界良好、が一回目。

そして2度目の来店は リヤの方からのキコキコ音でした。
詳細は こちらから・・・・・
1000ccのSIT様。 アクセルONで時々不調。。でご来店。

オリジナルのポイント式点火システム。。
原因もわかりやすくて1000ccステキです
詳細は こちらから・・・・・
ISB様 燃料計が上まで来ないよー・・・・ とご来店。

このサインの意味ははたして・・・
詳細は こちらから・・・・・
復活のキャブクーパー KNS様
ガソリンの臭いがします。

メカニカル燃料ポンプからの漏れ発見。。。
詳細は こちらから・・・・・
IWM様 エンジン&ミッション オーバーホール中の40th。

心臓オーバーホール中に外装も手直しに出ます。
外装はIWM様ご指定の別の工場で行います。
ミッション修理のブログは こちらです。
山梨県からIT様 ご来店です・・・・・
と思ったけど、寄っただけでした(笑)

詳細? 特にありませんが、とりあえずこちらが元記事。。
MTM様 MINIじゃないですがご来店記念

駅前に引っ越して、数年間に購入いただいた軽自動車も使わなったのでお引き取りさせていただきました。
大人用のチェロにサイズアップしたという息子さんがいるお母さんです。。

キャメルの自販機は コカコーラ100円です。 安いです。
クイックチェックで初来店のYN様。

都内のレッカー会社の車大好きな社長さん。。。
今後も定期的にメンテナンスさせていただけると嬉しいです。。
詳細は こちらから・・・・・
原チャリのヘッドライトが点かなくなっちゃったぁ・・・・。
と、通りがかかりの女子大生。

どれどれ、直してあげるよ。。 と優しい市川メカでした。
10時半・・・。

朝じゃないです。

遅くまでお疲れさまです。。
そして、スタッフのお楽しみデイ。
第二火曜日です。

曽根号は サスストロークアップ作戦 と

もうひとつ、ドライバーのチューンも。。。 詳細は こちらから・・・
佐藤クン、自力で取り付けました。
よーし、こりゃイケるぜ。

詳細は こちらから・・・・
石川号。 おぉガラス外してる。

ステアリング辺りも弄ってました。。
詳細は こちらから・・・・
いよいよ山田号のストーリーも始まります。

メカニックが選んでいいMINIの素材は、そのまま乗れない(笑)
整備が必要なもの・・・
↑ 別にそういうルールはないけど、その方が面白いじゃん。

で、復活作戦開始です。 詳細は こちらから・・・・
長かったけど、市川号にいよいよナンバーが。

あんまりリフト使わずに、いつもこんな感じで整備してました。

市川号、1年間の総集編ご報告は こちらから・・・・・・

今週も最後までご覧いただきありがとうございました。。。
じゃ また来週























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村
クリッククリック






















こんにちわ。
1ヶ月前にさかのぼって毎日を振り返るダイジェスト。
10月1週目の今回は、半袖と長袖が混在する季節でした。

ご覧になった記事もここで再度チェックしてみてください。
今週のトップは オールペイント予定のKKM様

お預かり日などの打ち合わせでご来店。。。
いよいよ来週あたりから着工か。。
SKD様 ブレーキスイッチとクラッチ調整でご来店です。

詳細は こちらから・・・・・
路線バスから観光バスの運転手に転職してからは
仕事が忙しくて、運動会に参加できなく残念です。。

大型二種免許は取ってみたものの、運転する機会はないねー・・・。
うらやましい。
米軍横田基地のトムさん。

MINIの部品のことを聞きにサイクリング中にご来店。
通訳は、iphone
触媒が欲しいらしいです。 大したもんだ iphone。
SWD様 お気に入りのMINIを探しにご来店。

リムジンで駅までお迎え。 お友達と一緒です。

うーん、これもいいな。
いろいろ悩んで、3週間後に1台のMINIをお選びいただきました。。。
2週間前の水路洗浄の時にご予約いただいてた、
ぶつけられたところの保険修理でKKC様ご来店です。

前回のブログの冒頭部分で、ぶつけられたところの写真あります。
黒煙が出る・・・とご来店のOKM様

詳細は こちらから・・・・・
MINIスペシャルショップ 『BCテクノロジー』 で扱ってる
同時点火&点火時期調整できる点火チューンキットXDI

エンジンはノーマルで、点火時期を最適に合わせると
えー、こんなに速いの? ってビックリです。

BCさんの、ラムフローとインテークチャンパーをつけただけのノーマルエンジンに
XDIで点火を最適に合わせた BCすがさんのMINIを試乗中。。

昼間、BCさんに市川君と一緒に行ってきたんですが、
忘れ物を、BCすがさんが持ってきてくれました。
BCテクノロジーさんの商品は、キャメルオートで取り扱い中です。
オイル交換で初来店のWD様

いくつか整備が必要な個所が見つかって、
良かったんだけど気分は複雑??・・・。
詳細は こちらから・・・・
KMD様 オイル交換とRECSです。

市川メカの軽妙なリズムで流れる詳細ブログは こちらからどうぞ・・・・・

季節の変わり目・・・・。
オイルをブレンドして粘度調整をお奨めする 『マスター』

ブレンドマスターって呼ばれるんならこんな感じがいい?

どう?
どうでもいいって?
じゃ、コレで行こう。 で、さっそく撮影会。

いいね、いいね そうそう。 な感じで撮影中(笑)
出来上がった写真は こちらから・・・・
第一金曜は、軽自動車とジムニーの甲府店と合同会議・・・

落合君。

土屋店長。

紅一点 土橋さん、 その視線の先に何があるのか。。
9時半に会議終わってから甲府に帰ります。
お疲れさまです。
翌日の出勤途中で雨の中の白バイに遭遇。

多摩地区に皇族の方々がお見えになられたようです。
ユニオンジャックのUEM様

笑顔でご来店ですが・・・・
駐車場でぶつけられちゃいました。
詳細は こちらから・・・・・
先週から車検でお預かりしてましたKWS様のMINI。
整備終了で本日お引き取りです。

前回の水路洗浄は効いてましたね。。
詳細は こちらから・・・
タンクエプロンを2個。。

何か企んでますね(笑) SUJ様
ブログは こちらから・・・
今日も市川メカは、ミッション整備中です。

2速にシフトダウンで 『ガリッ』 ときたら ご相談ください。
TDK様 早さのためのアイテムゲッツ。。という写真なんですが、
良く見ると、オイーるマスター の蝶ネクタイ 付けたままでした。
何時間も付けたままでお客様対応してましたが、誰も何も言わないってことは自然体に見えるの?

TDK様の 最速グッズは こちらから・・・・・
Web担当の佐藤君。。
Webの作り込みに集中できる在宅勤務もあるので、
会社で佐藤君に会えるチャンスは50%

日曜は出勤の佐藤君。 日曜に来れば会えます(笑)

毎朝のミーティング。。
コレ付ければ 速くなりますよ・・・。
よし、それもらった!
先週から車検でお預かり中だったTKH様
本日納車でご来店。

道の駅めぐり 再開ですね。
詳細は こちらからどうぞ・・・・
インジェクション車は点火時期調整はECU任せなので弄れません。
そこで点火の質を上げるスペシャルパーツ『プラズマブースター』

取付前と取付後のテストしました。

結果は こちらから・・・・・
関越スポーツランドでのジムカーナ運動会では
センスのいい見事な走りっぷりを見せてくれたGTO様

今日は燃料タンクのセンダユニット交換でした。
最近なかなか都合が付かず運動会に参加できずにムズムズしてるGTO様です。
詳細は こちらから・・・・・
そう、ここで点火するんだよ。

点火ぁ~。 あっ、ショートしたかも・・・。

昭和の走り屋 NRTさんの楽しすぎる話に一同釘づけ。
MINIってあの頃と同じ楽しさがあるんだよな。。

NRT様、 今日はアールスコートのシフトレバー交換なのでした。
バケットシートで低く、後ろになったポジションにぴったりで、キャメルオートでは定番パーツです。
詳細は こちらから・・・・ ←必見です(笑)
40thのTMT様
いよいよ10インチ作戦開始です。

今日からお預かりで、お帰りはもう一台の BMWミニ。。。
詳細は こちらから・・・・
キャブクーパーのATK様
定期メンテのオイル交換です。

オイルは、マスターお奨めのブレンド12W45で決まり。
詳細は こちらから・・・・
若獅子イエローキャブクーパーのAKT様
走りのセンスはお父さん譲りのようです。。

今日は、TDK様と同じ 最速アイテムを注文。 こちらから・・・・・・
10インチの4ポッドキャリパーはじめ足回り強化中のMYT様

今回は 注目のパーツ、ドッグハウスさんのフロントスタビです。
詳細は こちらから・・・・
KS様 オーバーテイクミラー取付けて後ろの視界良好、が一回目。

そして2度目の来店は リヤの方からのキコキコ音でした。
詳細は こちらから・・・・・
1000ccのSIT様。 アクセルONで時々不調。。でご来店。

オリジナルのポイント式点火システム。。
原因もわかりやすくて1000ccステキです
詳細は こちらから・・・・・
ISB様 燃料計が上まで来ないよー・・・・ とご来店。

このサインの意味ははたして・・・
詳細は こちらから・・・・・
復活のキャブクーパー KNS様
ガソリンの臭いがします。

メカニカル燃料ポンプからの漏れ発見。。。
詳細は こちらから・・・・・
IWM様 エンジン&ミッション オーバーホール中の40th。

心臓オーバーホール中に外装も手直しに出ます。
外装はIWM様ご指定の別の工場で行います。
ミッション修理のブログは こちらです。
山梨県からIT様 ご来店です・・・・・
と思ったけど、寄っただけでした(笑)

詳細? 特にありませんが、とりあえずこちらが元記事。。
MTM様 MINIじゃないですがご来店記念


駅前に引っ越して、数年間に購入いただいた軽自動車も使わなったのでお引き取りさせていただきました。
大人用のチェロにサイズアップしたという息子さんがいるお母さんです。。

キャメルの自販機は コカコーラ100円です。 安いです。
クイックチェックで初来店のYN様。

都内のレッカー会社の車大好きな社長さん。。。
今後も定期的にメンテナンスさせていただけると嬉しいです。。
詳細は こちらから・・・・・
原チャリのヘッドライトが点かなくなっちゃったぁ・・・・。
と、通りがかかりの女子大生。

どれどれ、直してあげるよ。。 と優しい市川メカでした。
10時半・・・。

朝じゃないです。

遅くまでお疲れさまです。。
そして、スタッフのお楽しみデイ。
第二火曜日です。

曽根号は サスストロークアップ作戦 と

もうひとつ、ドライバーのチューンも。。。 詳細は こちらから・・・
佐藤クン、自力で取り付けました。
よーし、こりゃイケるぜ。

詳細は こちらから・・・・
石川号。 おぉガラス外してる。

ステアリング辺りも弄ってました。。
詳細は こちらから・・・・
いよいよ山田号のストーリーも始まります。

メカニックが選んでいいMINIの素材は、そのまま乗れない(笑)
整備が必要なもの・・・
↑ 別にそういうルールはないけど、その方が面白いじゃん。

で、復活作戦開始です。 詳細は こちらから・・・・
長かったけど、市川号にいよいよナンバーが。

あんまりリフト使わずに、いつもこんな感じで整備してました。

市川号、1年間の総集編ご報告は こちらから・・・・・・

今週も最後までご覧いただきありがとうございました。。。
じゃ また来週

























クラシックMINI専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村

























