IWM様。
トランスミッションオーバーホールに続き
エンジンのオーバーホール編です。

大変、お待たせしております。
ブロックホーニング加工とヘッドが仕上がって参りました。

BlogPaint
お~、ブロック&ヘッド。
ひさしぶり。


IMG_2183
ブロックはホーニング加工されて
帰ってきました。


IMG_2190
ピストンさかさま~。
ピストンリング合口測定の為
押し込んでおります。



BlogPaint
ピストンリングの合口です。
狭すぎず広すぎず、
広すぎるとガスが吹き抜けします。



BlogPaint
シックネスゲージで測定します。


IMG_2194
クランクベアリングのクリアランスを測定します。


BlogPaint
プラスチゲージで測定です。
適当に切ります。


BlogPaint
表記と照らし合わせ、値を読み取ります。


IMG_2197


IMG_2195
ベアリングキャップを規定トルクで締め付けします。


BlogPaint
ピストン径の測定です。


IMG_2204
シリンダーのボア径を測定。


IMG_2220
キャップボルトのネジをさらいます。


IMG_2222
砥石で面を仕上げます。

IMG_2224
ブロック洗浄をします。




IMG_2231
マスキングして

IMG_2232
ブロックをペイントします。



IMG_2240
ピストンリングの溝に溜まったスラッジを落とします。

IMG_2242
トップもワイヤーブラシで掃除します。


IMG_2248
ザルにあけて、ブラシでゴシゴシと洗浄です。

IMG_2251
クランクシャフトのオイルラインもよく洗浄します。

IMG_2271
穴あけ加工済みのカムフォロワーでオイルの潤滑を
良くさせます。

IMG_2276
ピストンリングを組み付けます。

IMG_2278
ベアリングの表側にオイルを塗って

IMG_2281
クランクを載せてキャップを締め付けます。

IMG_2283
スラスト方向のクリアランスを測定します。


IMG_2297
ピストンをシリンダーに挿入します。

IMG_2299
コンロッドキャップボルトを規定トルクで締め付けます。




IMG_2351
タイミングチェーンスプロケットの
チェーンラインを測定します。
ズレている場合はシムで調整します。


IMG_2353
一番上死点を出して
位置を合わせます。


IMG_2518
テンショナーも摩耗していたので、新品に交換します。

IMG_2355
エンジンとミッションを合体させます。
クランク半月シールのオイル漏れが多いので
液体ガスケットでシーリングします。




IMG_2364
ミッションとエンジンを合体させます。

CIMG8169


DSCF7363
石川さんに手伝ってもらい
人力で移動。


CIMG8228
なんとか形になってきました。



CIMG8175
オイルポンプを探します。

IMG_2342
新品ですが、分解してバリをとり
オイルを塗布します。



IMG_2343
プレートを規定トルクで締め付けます。
トルクが大きいとプレートが変形して
クリアランスが変わってしまいます。


IMG_2533
プライマリーギヤのクリアランスを測定して

IMG_2534
シムを選択します。


IMG_2314
プライマリーギヤ本体を挿入して
Cワッシャーで留めます。

IMG_2335
アイドラーギヤのクリアランスも調整します。

IMG_2333
ケースを仮付けして
クリアランスをシックネスゲージにて測定します。

BlogPaint
規定値に入るようシムを選択して
取り付けします。


IMG_2375
ヘッドスタッドを取付けします。


IMG_2377
スタッドを全部打ち替えます。
なんか針千本な感じ。

CIMG8336
ホコリが入らないように
パックしましょう。


IMG_2380
オーバーホール済みのヘッドです。


IMG_2389
ヘッドガスケットを用意してヘッドを載せます。

IMG_2429
ヘッドボルトを規定トルクで締め付けます。


IMG_2484
ブロックとヘッドを塗装します。

IMG_2372
ヘッドカバーを掃除して、

IMG_2446
チェーンケースカバーとともに
塗装します。


BlogPaint
プーリーシールを打ち込みます。


IMG_2526
BC様のSSTです。
一発打ち込みで便利です。


IMG_2547
BCオイルシールも取付けです。
ノーマルよりも熱にツヨイ素材です。


IMG_2539
フライホイールにクラッチを組み付けます。


IMG_2540
BC製SSTでバランス点検をします。

BlogPaint
削って重量調整します。


IMG_2542
何度も回転させて
バランスでました。
スポーク張りみたいです。

IMG_2677
センターボルトも規定トルクで締め付けます。


IMG_2679
レリーズアームとプランジャーが摩耗していたので
交換しました。


IMG_2794
プーリーをワイヤーブラシで磨きます。


IMG_2312



IMG_2313
クラッチハウジングカバーのスリーブ穴を清掃します。


IMG_2791
クラッチハウジングを取り付けます。


IMG_2793
ベルトのテンションプーリーも
回転部分なので新品に交換します。


IMG_2915
クラッチレリーズシリンダーはインナーキットを
国産品に交換して耐久性を向上させます。


IMG_3095
左右ドライブシャフトもオーバーホールして
ブーツも交換します。


BlogPaint
ボールジョイントにグリースを、まんべんなく
詰め込みます。


IMG_3101



IMG_2985
ラジエーターなどの補機類を取り付けて
完成です。

あとは、オールペン待ちのボディに載せます。







クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック