曽根です。


先日、クイックチェックから水路洗浄 や ラバコン交換

で、もともと程度のいいMINIを更にリフレッシュしていく作戦中のASN様

CIMG1199

茅ヶ崎からご予約時間ぴったりにご来店です。

と思ったら、ちょっと早すぎちゃったんで近くの道の駅で朝食してからでした。。。

CIMG1200

前回、RECSも施工させていただきまして、

その効果が持続する『2週間または300km走行』 を兼ねて

浜名湖までひとっ走りしてきたというASN様。。

DSCF0065

RECSの効果は倍増でしょう。。 お土産ありがとうございます。

さて、今回のメンテナンスメニューはボリュームあります。。

11年式で実走5万キロというMINIの中では新しく、走行も少ない部類ですが

15年間使用した部品ということで、故障する前にできるだけ部品交換してしまおうという作戦。

現実には不具合の出ている場所はありませんが、

● 水回りはラジエターも含めて総リフレッシュ

● ヒーターユニット交換

● ブレーキマスター等も交換

● 燃料ポンプやその周辺パーツ交換

● オルタネーターやヘッドライト、テールランプも交換

等々・・・ 

キャメルのブログ見ながら今までの事例を研究されてきてくれました。

まったーマン1ss

予防整備を極める内容ですね


CIMG1221


前回は八王子駅まで30分で歩いてしまった健脚ですが、今日はリムジンにも乗ってみたい(笑) とのご希望で八王子駅までお送りさせていただきました。

年度末の車検や消費税アップ前で少々込み合ってますが順番に着手させていただきます。
さびしいでしょうが、お待ちくださいね。

いくつかのジャンルに分けてご報告させていただく予定です。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

3/21

メカ山田です。

本日から作業開始です。


P1100073

本日は、ワンタッチグリルボタンの取り付けです。


P1100074

スタッドボルトを付ける位置をマークし、


P1100075

穴を開けます。


P1100076

反対側は、クリップが付いている穴を利用するので、

クリップの取付け位置を変更します。


P1100078

P1100077

スタッドボルトを付けたら、


P1100079

グリルにも穴を開け、取り付ければ終了です。

開始時間が遅かったせいか、進まなかったなぁ・・・

後日、ガンバりますね !


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

3/22

メカ山田です。

今日は、ヘッドライトを交換します。


P1100113

ライトを外します。


P1100114

付いていたライトに、不具合はありません。

新品と比べると、少し曇っているかな・・・


P1100115

P1100118

スモールランプのソケット形状が違うため、

そこだけ配線を加工します。


P1100119

後は、組み付けるだけです。


P1100121

反対側も同様に配線を加工し、交換します。


P1100122

点灯を確認し、作業終了 !


P1100139

のはずだったんですが、終了直後にリレー

取り付けが追加になりました。

再びライトを外します・・・


P1100139

リレー取り付けのため、配線を引いたり、


P1100140

加工したり・・・ 少し作業が増えました。

リレーはケースの中に、ライトと一緒に収めます。


P1100141

P1100143

反対側も同様の作業を行い、


P1100145

再び、点灯を確認して終了です。





3月23日は燃料ポンプやセンダユニットなどの交換です。

P1100160

燃料系のリニューアル編は こちらです・・・・。

テールランプもここで併せて交換行いました。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ここでたくさんの交換作業が行われましたが、作業中の写真が無くすみません。

交換した主な部品は・・・

コア増しラジエター、ラジエターホース、ウォーターポンプ、ヒータージョイントパイプ、

ブレーキマスター、FキャリパーとリヤブレーキカップOH、ステンメッシュブレーキホース

ハイパワー発電機、・・・・・


交換された部品の写真や修理が終わった状況のご報告は こちらから・・・・・・

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*





3月30日
追記分です。
担当市川です。


BlogPaint
ラジエータやらヒーターコアやらの水廻りを一新させていただいたので
クーラントも パワークーラントに入替えです。



IMG_1530
残ってるクーラントを抜きます。


IMG_1532
青ですね。通常のクーラントより
耐電食性はもちろん、交換周期も長めです。

IMG_1533
新しくなったラジエータに注入していきましょう。

IMG_1536


IMG_1539
リザーブタンクのクーラントも入替えします。

IMG_1540


IMG_1543
エンジンをアイドリングさせて水温を上げていきます。
79℃でサーモスタットが開きました。

3月31日
追記分です。


IMG_1583
本日はサーモスタットの交換です。



IMG_1586
サンドイッチプレートごと取り外します。
この先、長く乗られて、またサーモスタットを交換する場合
もあるかもしれないので
ネジ穴をタップ修正しておきます。

IMG_1588
取り外し交換部品の一式です。


IMG_1589
ハウジングはアルミ製なので
表面をブラシで磨いておきます。

IMG_1591
通しボルト3本で締め付けます。



IMG_1584
アッパーサポートのゴムブッシュが劣化していたので
交換させていただきます。


IMG_1585
せっかくなんで、防錆の為
黒ペイントしておきます。

IMG_1593
ブッシュも新しくなったのでラジエータの
アッパー側もしっかりとサポートされます。


IMG_1610
パワークーラントを注入してエア抜きいたします。
一度温度を上げて、明日水量を確認いたします。



IMG_1634
90℃でサーモスタットが開弁しました。

IMG_1640
95℃で電動ファンが回りました。


IMG_1641



BlogPaint
92℃で電動ファン停止です。
冷却水を補充して完了です。




4月5日追記

燃料系編  水回りリニューアル編(完成写真でのご報告)

多岐にわたるメンテナンス項目なのでブログもいくつかに分かれてご報告させていただきました。


お待たせしました。 本日引き取りでご来店いただきました。

DSCF1689

最後にユニオンジャック柄のタンクエプロンをチョイスしていただきすべて完了。。

DSCF1694

キャメルのステッカーも自分で貼っていただき。。ありがとうございます。


DSCF1696

そして、あのスペシャルステッカーも


DSCF1699

軽自動車で青森まで日帰りドライブしちゃうASN様。。←凄すぎるでしょ。

MINIでもそんなスーパーなドライブを企ててるようです。。

今回の予防整備もそんなハードな計画を実行するための準備なんですねー。。

なんか、こっちまでワクワクしてきます。

CIMG3090



Image14

ありがとうございました。

お気をつけて。。




4月6日追記

ブレーキキャリパーのシール交換したのでブレーキの踏み代が奥になったようです。

調整のために翌日再来店いただきました。

CIMG3132

ブレーキを踏んだ時にアクセルペダルの方がちょっと高くなったようです。

キャリパーの動きが良くなると少し柔らかく感じると同時にやや奥にいく傾向はあります。

DSCF1719

ブレーキペダルの高さ調整させていただきました。

DSCF1720

少し手前にきました。これならOK。。。

CIMG3136

今回の予防整備で交換した部品はまだスペアパーツとして使えるものが多数あります。。

昨日、お渡し忘れたので、ちょうどよかった・・・。。。


DSCF1734

2日連続の納車写真 ありがとうございます。

DSCF1736

お帰りの途中、圏央道の厚木PAでであったMINIの方と MATTERMANステッカーでキャメルの話題になったとか・・・

MINIに乗ってるだけで楽しいですね。。

ご報告ありがとうございました。

では、次回のメンテナンスもお待ちしてます。

 







クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック