曽根です。


車検でご来店。

モーリストラベラーのYMG様。 

去年の4月のオイル交換以来ですね。

BlogPaint

屋根付車庫保管で美しいです。。 大事にされてシアワセなトラベラーです。

DSCF1096

15年前にフルレストアされた状態で購入、その後たいへん良い状態で維持し続けてらっしゃいます。

お子さんが小さかったころは九州にもドライブに行ったりされたそうですが、

最近は駅へのお迎えくらいとのことであまり走行距離が進んでませんね。。

DSCF1093

シンプルな室内が新鮮に感じますね。

ドライブに行く というより、旅に出る・・・っていう雰囲気にしてくれそうです。

DSCF1094

今日はリフトアップできませんでしたが、上から見る限り状態は良さそうです。

前回のオイル交換時に応急修理でロービームは点くようになってますが、ハイロー切り替えの足踏みスイッチの交換が必要になりそうです。


では、お預かりさせていただきます。
進捗あり次第、ここでご報告させていただきます。。。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

BlogPaint

3/30

メカ山田です。

入庫チェックします。

トラベラーのチェックなんて初めて !  興味津々です。


P1100596

まずエンジンオイル。

だいぶ汚れてますね。 普段、チョイ乗りが多い

ようなので、そのへんが原因かな。


DSCF1152

今回は、フィルターも含めて交換しましょう !


P1100591

左側のラックブーツが切れています。


P1100592

右側のドライブシャフトのカップリングも、劣化しています。

カップリング取り付けのUボルトも、ダウンパイプに

当たっていますね。

交換時には、この辺の調整も必要になりそうです。


P1100593

P1100594

マフラーのマウントゴムも、劣化しています。

マフラーが脱落する前に、発見できて良かった。

不具合箇所は、こんなところかな。


CIMG2537

師匠と、マスターの厳しいチェックも入ります。

マスター、他にもありそうですか?


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

P1100717

4/1

メカ山田です。

今日は、ラックブーツを交換します。


P1100718

まず、左側です。 ブーツを外します。


P1100719

YMG様のトラベラーは、社外のステアリングラック

が付いているようです。

レストアの時に、交換されたのかな?

純正では、左右同じブーツが使用されているのに対し、

左右で違うブーツが、使用されていました。

パーツが無いのではないかと、ちょっとドキドキしました。


P1100720

パーツが違うだけで、交換作業は純正と同じです。


P1100724

元通りに組んでだら、


P1100725

右側です。


P1100727

ブーツを交換し、


P1100728

組み付けて、今日のところは終了。

残りの作業は、後日行います。

ドライブシャフトカップリングの交換は、メカ山田も初めて。

ワクワクしますね !


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

4/3

メカ山田です。

今日は、ドライブシャフトカップリングの交換です。


P1100797

完全にドライブシャフトを外さないでも、交換出来るといいなぁ。

あまい期待をしつつ、いきなりUボルトを外しちゃいます。


P1100800

カップリングが抜ける分だけ、ドライブシャフトを

引き出すため、アッパージョイントだけ外します。 抜けるかなぁ・・・


P1100801

バッチリ引き抜けました !


P1100802

外したカップリングは、かなり損傷しています。

ゴム部品ですからねぇ。 仕方ないのかなぁ・・・


P1100805

Uボルトの長さを点検。

今までの長さでも、ダウンパイプに当たってましたから。


P1100806

当たらない様に、サンダーで長さを調整します !


P1100807

これなら、ダウンパイプに当たらないでしょう !


P1100808

元通りに組んで終了 !


P1100810

ディマースイッチも交換します !


P1100811

カーペットをめくってスイッチを外します。


P1100813

交換するスイッチは、全く同じものではありませんが、

形状も似ていて、何とか使用出来そう。


P1100815

スイッチを交換し、作動を点検すると・・・

全く症状が変わりませんでした。

テスターでハーネスを点検、どうやらロービーム

のハーネスが断線しているようです。


P1100816

今日は、ここまで。

どこに犯人は、潜んでいるのか?

配線図も無いので、長い戦いになりそうな予感・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

4/4

メカ山田です。

今日は、ハーネス断線を見つけます。


P1100827

ハーネスの取り回しを、予想しながら確認していきます。

車内からエンジンルームに出ているハーネスは、

これっぽいなぁ・・・ スイッチ部分のハーネスと同様

のハーネスを発見 !


P1100830

P1100828

左右のライトに引き込んでいるハーネスは、

96年モデルまでと同じような感じです。


P1100833

と、言うことは、グリル裏に配線の分岐部分があるのでは?

やっぱり有りました !

しかも、配線が1本抜けかけていますね。


P1100834

配線を繋ぎ、スイッチON  !

ライトが点灯しました。 あっさり断線箇所が見つかったなぁ。

端子を動かすと、ライトが消えたり点いたり。

接触不良のようです・・・


P1100836

P1100837

端子を交換し、作動チェック。

ハーネスは、直りました。


P1100856

後は、前回差し替えた端子を戻します。

今は、ハイビームの時にロービームが点灯するので・・・


P1100860

P1100861

端子を差し替え、


P1100862

ライトは終了 !


P1100819

マフラーマウントも交換です。


P1100820

見事に切れたマウント。

新品に交換、これで暫くは安心です。


P1100822

いちばん後のマウントも交換です。


P1100823

御覧の通り、ヒビだらけ。


P1100825

取り付けて、マフラーマウントも終了。

細かい作業は残っているけど、一応、車検の準備はOKかな !


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

4/11

メカ山田です。

車検から、車が戻ってきました。

今日は、オイルとフィルターを交換します。


P1110318

今日の作業で、全て終了になります。


P1110319

前回のオイル交換で、交換できなかったフィルター

も、今回は交換します。

取り付けボルトを抜き、オイルを抜きながら、


P1110320

ドライブシャフトのブーツバンドも交換します。

ブーツ切れはありませんが、グリスが結構漏れてます・・・


P1110323

今までは、バンドにタイラップを使用してましたが、

今度は金属製のバンドに交換 !


CIMG3580

タイラップだと、伸びてしまったりするのかなぁ・・・

伸びてしまったら、グリスも漏れたりしますよねぇ・・・


P1110325

左右ともバンド交換が終わったので、


P1110326

フィルターを外します。


P1110328

中のパーツを見ると・・・

ATのフィルターケースにソックリです。

でも、パーツが1つ少ないよなぁ・・・


P1110330

無かったのはコイツ !  フィルタープレートです。

これが無ければ、フィルターの役目を果たさないですよねぇ・・・


P1110332

フィルタープレートを入れて組んでみると・・・


P1110333

フィルターの位置が全然違います !


P1110327

外した時の、この位置では、フィルターはケースの中に

浸かっているだけでした・・・


P1110334

今度は、しっかり役目を果たしてくれるでしょう !

ケースの締め付けトルクが解らないので、

ATと同じ1.9kgで締め付けました。


P1110335

オイルを入れ、エンジンを掛けて漏れが無いか確認。

漏れも無く、1.9kgで大丈夫そうです !

作業は、これで終了になります。




4月13日追記(曽根)

お待たせしました。

本日 YMG様お引き取りで来店いただきました。

P1070248

名古屋のえびせん。。お土産ありがとうございます。


DSCF2375

久しぶりの愛車との再会で笑顔満開・・・

走る前にリヤサイドのスライドガラスを開けてから。

DSCF2378

今日は、ちょっと遠回りしてお帰りになるとのこと。。

DSCF2381

天気もいいし最高のドライブ日和。。

DSCF2384

では、次回はナンバー変更でのご来店予定ですね。


ありがとうございました。





クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック