CIMG3792

メカ山田です。

前回、ブレーキが効かなくなりご来店したKNS様が、

今度はクラッチの切れが悪くなりご来店です。


CIMG3795

KNS様、マスター曽根さんと点検中。

どうやら、油圧系に問題があるようです・・・


DSCF2421

お車をお預かりし、代車でのお帰りです。

手前の車じゃないよ。  奥の車だよ。

すみません、撮影失敗です・・・


P1110653

なかなか手が付けられず、やっと今日から作業開始です !

クラッチフルードを回収し、


P1110656

クレビスピンを外します。

KNS様のミニは、左ハンドル !

ヒーターユニットから離れているせいか、少しは

外しやすかったな。


P1110659

ラジエーターのサブタンクを外します。

キャブ車なので、エンジンルーム内に付いてるんですね !


P1110660

左ハンドルなので、クラッチマスターも左側に付いてます。

サブタンクを外すと、とっても外しやすいです !


CIMG4064

今日は、久しぶりにリフトでの作業。

高さが変わるので、作業もしやすいなぁ !


P1110667

マスターの次は、レリーズの取り外し。

ホースごと取り外します。


P1110669

新品のレリーズのインナーキットを組み替えます。

メードインジャパンに組み替えで、信頼性もアップ !


P1110670

ホースは、ステンメッシュに交換 !

マスターまで距離があるので、今回は分割式をチョイス。


P1110672

レリーズを付けたら、


P1110673

マスターも取り付けます。


P1110677

後は、エアー抜きを行えば終了。


P1110684

ホースとパイプのジョイント部に、若干、不安が残りますが。

果たして、締め切れたのか締め切れてないのか・・・


CIMG4122

とにかく、試運転にいってきまーす !


P1110682

試運転から戻り、漏れを点検。

漏れてます。 やっぱり締め切れてなかったか・・・


P1110685

再び、フルードを回収します。


P1110686

そして、ホースを外します。


P1110687

この穴が深すぎるんだよ !  

分割式は今回が初めて、こういう事もあるんだなぁ・・・

やっぱり、1本もののほうが良いなぁ。

今回は左ハンドルなので、仕方がないけど・・・


P1110688

サンダーで削り、取り付け出来るように加工します。


P1110690

穴も、だいぶ浅くなったでしょう !


P1110694

再びレリーズにホースを付けて、今日のところは終了。

つづきは後日行います。 旨くいく事を願って・・・




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

P1110696

4/19

メカ山田です。

本日は昨日のつづき、レリーズを付けます !


CIMG4128

パイプとホースを繋ぎます。

工具がなかなか入らないので手で回しますが、

手ではとっても硬いです・・・

最後はもちろん、工具でしっかり締め付けます !


P1110698

エアー抜きを行って、試運転です。

今度は、漏れないでほしいなぁ・・・


P1110699

結果は?  バッチリ止まりました !

これで、作業は終了。

次回は、分割式ホースは要注意だな。




4月20日追記

お待たせしました 

ご家族でMINIのお迎えにいらしていただきました。


CIMG4322

ご主人が今回の修理の説明を聞いてるところ。。

その様子を写真撮ってる佐藤クン。  キャメルスタジオです。


DSCF2847

その間、息子さんたちお二人は、ipadでゲームを楽しんでます。

デジタル世代のこの子たち。。 直感でipadを操ってます。


CIMG4326

奥様は、ちょっと寄り目になりながら3Dの画像解析中。。

DSCF2848

左ハンドルのキャブクーパー。。運転はご主人です。

後ろからお子さん2人 『ここだよぉ~』

この狭さが魅力なんですよね。

BlogPaint

久しぶりのMINIで、家族ドライブ楽しんでお帰りください。

ありがとうございました。






クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック