曽根です。


去年の10月点火系のメンテナンスさせていただいた1000ccのMr.トムさん、ご来店


BlogPaint

今日は軍服で写真NGなので次回 私服の時に撮らせていただきますね。

通訳の方もいらしていただきお聞きしたご依頼事項は

● ウインカーが出ない

● 車内に積み込んである12インチアルミにノーマルタイヤを取付け

● 足回りから出てくる音とガタはラバコン交換で直るのか?



で、そのままお預かりさせていただいたので状況のご報告です。、


試乗させていただきましたが、足回りからのキュッキュという音とフロント周りからのガタが気になりました。

おそらく、トムさんが仰ってるのはこのことかなぁ・・


まずはウインカーからチェック 
 
DSCF2744

by市川メカ

IMG_2234

ウインカーはリレーとその周りの配線の接触が原因です。

ヒューズボックスも劣化してきてるので交換お奨めです。



DSCF2716

クラッチがスパッと切れない感じでした。クラッチマスターは要注意でしょうか。 


BlogPaint

写真だときれいに写ってますが、やや黒ずんできてますので

水路洗浄お奨めです。

DSCF2723

エアクリーナーもそろそろですね。




BlogPaint

リフトアップで下回り点検。


DSCF2733

おぉ、けっこうオイル漏れありますね。

DSCF2734

左のドライブシャフト側から上を覗いたところ。

ヘッドカバーからと、チェストカバーからの漏れが多いです。




走行中に感じた足回りのガタは・・・

DSCF2737

DSCF2741

左右のアッパーボールジョイントに大きなガタが出てます。

DSCF2738

これ、左のタイロッド。  上下に揺するとカタカタと音がします。

ナイロンベアリングがすり減ってますね。 

これも走行中にガタとしてステアリングに伝わります。




リヤ側は

DSCF2742

キュッキュッというサスが動くときの異音は、スパックスのショックが原因です。

ショック交換がお奨めです。

ラバコンを交換すればサスの動きは良くなって断然よくなりますが、

今回の音とガタの原因ではないです。



では、相談して整備内容を決めていきましょう。 ご連絡お待ちします。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

4/24

メカ山田です。

いよいよ作業開始です !
 
今日は、水路洗浄です。


IMG_2414

と、その前にエアークリーナーを交換します。


IMG_2425

結構、汚れてました。

新品と比べると、その差は歴然 !


IMG_2426

新品を付けます。

作業は、市川師匠でした !

メカ山田が他の作業を行っている少しの間に、作業完了。

いつもながら瞬殺です・・・


CIMG0740

ここからがメカ山田の作業、水路洗浄です。


CIMG0741

クーラントを回収。


CIMG0743

汚れも思ったほどではなく、数回の抜き替えでキレイになりました。


CIMG0744

洗浄剤を入れて、洗浄開始です !


CIMG0746

サーモの作動も良好 !


CIMG0747

キャブ車の為開弁温度は解りませんが、

しっかり作動しています !


CIMG0751

CIMG0752

電動ファンも、ラジエーターのアッパータンクの

温度が80度の時に作動。


CIMG0753

75度で停止。 ファンスイッチも良好です !


CIMG0754

洗浄剤を回収。

サビは大したことないないですが、汚れで白く濁ってますね・・・


CIMG0756

キレイになったら、


CIMG0757

CIMG0758

エアー抜き開始。

サーモ、ファンスイッチともに良好なのは、久しぶりです !


CIMG0763

電動ファンも作動し、水路洗浄完了です !



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5/8

メカ山田です。

本日から再び作業開始、オイル漏れの修理から行います。


P1000415

まず、タペットカバーパッキンの交換から。

タペットカバーを外します。


P1000416

タペットカバーから、古いパッキンを剥がします。

いつもは、接着剤で付いているので、剥がすのが一苦労。

今回は、接着剤を使用していないようで、割と簡単に剥がれます !


P1000417

清掃し、新しいパッキンを付けます。

今回も、接着剤を使用しての貼り付け。

次回が大変だけどねぇ・・・

でも、これならずれないし・・・


P1000418

接着剤を乾かしている間に、バルブクリアランスを調整 !


P1000419

しっかり清掃したら、


P1000420

タペットカバーを付けます !


P1000422

グロメットも交換です。

古いグロメットは、硬くなって潰れてます・・・


P1000423

グロメットを付けたら、取り付けボルトを締めて終了。


P1000446

つづいて、チェストカバーパッキンの交換です。

マニホールドを外さないと交換出来ません !

順番に取り外し。 まずアイドルアップソレノイドを外します。


P1000449

ソレノイドのステーが折れてました。

ここは、良く折れているなぁ・・・

後で、溶接修理します。


P1000450

つづいて、キャブの取り外し。

シングルキャブは、外しづらいなぁ・・・

ツインキャブの方が、まだ外しやすいかも・・・


P1000451

P1000452

そして、マニホールドの取り外し。


P1000453

スッキリして良い感じ !

これで、やっと作業出来ます。

しかし、今日はここまで。 つづきは後日です・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5/9

メカ山田です。

今日は、昨日のつづき、チェストカバーパッキンの交換です。


P1000482

エンジンは、漏れたオイルと埃で真っ黒 !


P1000483

パッキン交換の前に、清掃します。


P1000484

キレイになったところで、


P1000485

チェストカバーを外します !


P1000489

P1000490

1000ccだけの特権、チェストカバーを外した時に

見れるエンジン内部の状態。

内部は割とキレイですね !

これからも、オイル交換をしっかり行って、今の状態を保ちましょう !


P1000487

チェストカバーは、経年劣化のためかサビが出てきてますね。

せっかく外したので、清掃、


P1000488

塗装もしちゃおうかな !


CIMG6650

キレイになりました !


P1000491

塗装が乾いたら、パッキンにシールパッキンを塗って、


P1000492

取り付けます。


P1000493

チェストカバーパッキンの後は、フューエルポンプ

ガスケットの交換です。

フューエルポンプを外すので、ガソリンが漏れるかも・・・

タンクからガソリンを抜いて、漏れ対策です。


P1000495

ポンプを外し、


P1000497

清掃。


P1000499

ガスケットにシールパッキンを塗って組み付けます。


P1000502

オイル漏れ対策は、これで終了 !

ここからは、復旧です。

マニホールドを付けたら、


CIMG6683

折れていたステーを溶接します !


P1000503

サビ止めのため塗装。

コイツもキレイになったんじゃない !


P1000504

キャブを付けて、復旧完了です !

エアークリーナーは、他の作業もあるので後で付けます。


P1000506

つづいてヒューズボックス交換 !

ショートするといけないので、ターミナルを外してから作業。


P1000507

純正の管ヒューズから、ブレードヒューズに交換です !


P1000517

外したヒューズボックスを見ると、

やっぱり腐食してました。

これが原因で、良く接触不良が起きます・・・


P1000508

純正は、ヒューズが4本なのに対し、今度は6本 !

ヒューズボックスの大きさが違うので、穴を開けなおします。


P1000514

穴を開けたら、


P1000515

取り付けます。

見た目もカッコよくなって、接触不良の心配も減り良いことだらけ !


P1000510

さらにストップスイッチも交換しちゃいます。


P1000511

新しいスイッチは、日本製。

ヒューズボックスにつづき、こちらも信頼度アップ !


CIMG6722

すっかり暗くなり、作業は手探り状態。

明るくても、体が入りづらいから同じか・・・


P1000512

取り付けも終了し、


P1000516

ターミナルを付けて、本日は終了。

つづきは後日。 まだまだ作業があります・・・


☆■■■☆  5/15 追記。 ☆■■■☆

BlogPaint


タイヤ交換しました^^
I changed a tire. 


CIMG7182


新しいタイヤは気持ちが良いですね~♪
I feel good with the new tire ♪


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5/16

メカ山田です。

久しぶりの作業再開。

何とか作業を終わらせたいなぁ。 頑張ります !


P1000901

いくつか残っている作業の内、ボールジョイント

の交換から開始です。


P1000908

ハブからボールジョイントを外して、シム調整。


P1000909

ボールジョイントが組み終わっても、まだ付けません !


P1000910

ナイロンベアリングの交換もあるので、平行して行います。


P1000911

経年劣化でしょうか、ナイロンというよりはプラスチックと言う感じ。

硬くなって、外す時に割れてしまいました。

かえって外しやすかったなぁ・・・


P1000915

ステアリングラックを動かしながら、新品を付けます。


P1000916

P1000918

この時、ラックブーツに切れを発見 !

コイツも交換しちゃいます。


P1000920

ブーツも交換し、ハブを組んで左側は終了 !


P1000922

右側の開始です。


P1000924

こちら側も、ラックブーツ交換が追加になったので、

ボールジョイントを交換しても、ハブは付けません !


P1000925

パックリ切れたラックブーツを交換し、


P1000927

復旧します。


P1000928

そして、ショックも交換 !


P1000930

今までのスパックスから、ギャズに交換です。


P1000931

P1000932

反対側も交換したら、フロントは終了。


P1000933

ここからは、リヤです !


P1000934

左側は、タンクをずらさないと交換できないところが、

ちょっと大変・・・


P1000940

やっぱり新しいショックは良いですね !


P1000943

反対側も交換し、


P1000944

タンクにガソリンを入れます !

しばらく抜きっぱなしだったもんなぁ・・・

久しぶりの給油です。


P1000956

残る作業は、クラッチマスターの交換 !

いつものように、クレビスピンを外します。


P1000962

なかなか外れないと思ったら、段つき磨耗して引っかかってたんだぁ・・・


P1000957

フルードを回収したら、


P1000959

マスターを外します。


P1000960

新品の取り付けです。

プラタンクのマスターは、本当にキレイですね !


P1000963

クレビスピンも交換したので、取り付けはとってもスムーズ !


P1000964

最後にエアー抜きを行って終了。

試運転では、いろいろ交換したためか、すごく良くなった感じがします !

変わった感じがすると、嬉しくなりますね。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5/23

メカ山田です。

作業のほうは一通り終わりましたが、断熱材の剥がれ

が気になったので、今日は、その修理です。


P1010344

本来、触媒が付いているところの上に、断熱材が付いてますが、

これが割れて垂れ下がってます・・・


P1010345

通常、ネジ止めされていますが、割れてしまったところは

ネジでは止まりません。

清掃して、


P1010346

両面テープでの貼り付けにチャレンジ。

あえなく失敗。 両面テープには付きませんでした・・・


P1010347

アルミテープに変更し、割れたところを貼り付けることに !


P1010349

今度は成功 !

アルミだし、熱にも強いでしょう。


☆■■■☆  5/27 追記。 ☆■■■☆

本来はキャメルお休みなのですが、今週船に積んでアメリカへ行くとの事で特別にご納車ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG8071


朝一番で洗車してMr.トムのお迎えを待ちます^^

お昼くらいにご来店♪
センダユニットをお持ち帰りです^^


CIMG8077


まったーマンも一緒に渡米する事になりましたo(*・ω・)○

アメリカに行ってもキャメルを忘れないでくださいね♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ





クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック