MYZ様。

御自分でメーター廻りを移植されたそうです。
回転計不調やらで初御来店です。

ガンメタに回転計を取付けたい。
担当市川です。


CIMG3532
MYZ様。
いらっしゃいませ。


CIMG3533
このタヒチ、
じつは、1000のATなんです。



BlogPaint
ルーフにはユニオンジャックが。
1000には、見えません。


CIMG3537
完成したら、じゃら子もありますよ。


CIMG3540

しばしのお別れに
悲しまれる、MYZ様。


CIMG3541
お気を付けて。
しばらくミニをお預かりいたします。



DSCF7421
メーターを外します。


IMG_7435



IMG_7440
オルタネーターの警告灯も点灯するので
発生電圧と配線廻りを点検します。




IMG_7444
メーターパネルを取り外して

IMG_7446
回転計も分解します。

BlogPaint
メーター基盤を裏返して見つめてみますがわからず。



IMG_7446
接点を掃除して組み直します。


IMG_7449
メーター球を純正に戻します。



IMG_7452
オルタネーターの接点を清掃します。

IMG_7453
クーラースイッチを左のスライド式から
くるくるダイヤル式に変更のリクエスト。

IMG_7455
配線図ないので、
抵抗、導通測ってみます。

IMG_7457
端子を組み付けて、


IMG_7459
仮付け。
動かん。
やっぱり、スイッチのタイプや配線の数も違うし
無理か?
レジスターもそのまま付かないので
配線差し替えます。


IMG_7475
あーでもない、
こ~でもない、
と試行中。


CIMG3558
いつのまにか
夜になってしまいました。
ヤバイ、他の仕事の予定が。


IMG_7478
クーラーガス圧が低いです。
R12なので全量入替えをおすすめいたします。


CIMG3635
オルタネーターの発生電圧を測定します。
異常ありません。


7月31日追記分

IMG_7513
エンジンルームの配線を整理整頓していきます。


IMG_7488  
スイッチを仮付けして作動点検します。

IMG_7505
試乗して
クーラーを効かせます。


IMG_7511
吹き出し口の温度です。
ガスを調整すればもう少し冷えそうです。


IMG_7525
左ドアのリモコンロックが
作動不良です。

IMG_7529
内貼りを外して給油したり、調整します。

IMG_7531
トリムを付けるとまた作動不良になり、
何度も脱着調整を繰り返して、やっと直りました。


IMG_7504
この散らかった配線を
整理して行きましょう。

8月3日追記分です。


IMG_7699
スイッチ照明球が切れていたので
交換します。


IMG_7755
ステアリングアジャスターの取付準備をします。


IMG_7761
コンビネーションメーターをパネルにセットします。

IMG_7764
本体に組み付けます。
やっと、それらしいカタチになりました。


IMG_7771
御了承いただき、クーラーガスを入替えます。

IMG_7773
真空引きを行います。

IMG_7807
COLD12ガスを充填いたします。


IMG_7812
ガス圧も上がってまいりました。


IMG_7816
吹き出し口の温度も7.5℃まで下がりました。

8月4日
追記分です。


CIMG4278
久々にミニと御対面の
MYZ様。


IMG_7845
デルタ様の
ダウンブラケットを取付です。

IMG_7848
ETCも取付け完了です。






IMG_7858
オイル交換&無料点検も追加です。


IMG_7866
オイルエレメントも一式交換です。






IMG_7859
右ハブベアリングにガタがあります。

IMG_7864
チェストカバーよりオイル漏れがあります。
燃料ポンプからも漏れているかも知れません。

IMG_7860
キックダウンスイッチとデフサイドシールからもオイル漏れです。

IMG_7868
常時電源が剥き出しだったので
コルゲートチューブで養生しておきます。


IMG_7871


IMG_7872


IMG_7873
オイルはプロステージ15w-50を御選択。
リセットして体感してください。


CIMG4352
御同乗にて試乗に向います。


IMG_7896
ステアリングのセンターを出します。


IMG_7895
水温が真ん中よりも上がってしまい
ヒートしています。



BlogPaint
冷却水のコンディションが悪いので
水路洗浄を開始致します。


IMG_7879
まず一回目の抜いた冷却水。
かなりの錆び色具合。

IMG_7880
つづいて洗浄剤を注入開始です。

IMG_7882
アイドリングで暖機循環させて
また抜きます。


BlogPaint
さらに水道水を循環させて
洗浄します。


IMG_7884
まだ、よごれています。

IMG_7885
しぶといですね。


DSCF7941
もうチョイです。

IMG_7887
よし、かなりキレイになりました。

IMG_7889
ホースジョイント部の中は錆層になってます。

IMG_7894
クーラントとブースターを注入して仕上げです。


IMG_7903
また試乗に向います。
まだ、水温計の指針が上がります。
実際の水温を計りたいですね。

IMG_7909
いいもの、発見。
水温計付きラジエータキャップです。


IMG_7907
70℃?
指針は半分以上こえているし、
アッパーより低いロア側にセットされた電動ファンスイッチは作動しているし。


IMG_7899
応急的にラジエータの隙間に詰め物をして再走。
指針が安定してきました。


CIMG4360
MYZ様。
本日は、大変お待たせいたしました。
また水温があがるようでしたら、御連絡ください。


BlogPaint
またの御来店スタッフ一同こころよりお待ちしております。




クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002

にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
 にほんブログ村 クリッククリック