( ´ー`)ゞ ハイッ! ピンクの石川です。

今月オイル交換したばかりのIWM様。
困った事がおきてご来店です(^_^;)


CIMG5544


顔は笑って心で泣いて?
漢IWM様です。


CIMG5545


「これがぁー! コイツがさぁー!」

イグニッションがONの先に行かなくなっちゃっています。
そして戻りも相当渋いです。

サブフレームマウント交換の時に渋くて注油したけどダメでしたね^^;


CIMG5547


寂しいけど暫くお別れです。
表情にやらされている感がありますがキノセイです。


CIMG5548


ではしばらく代車で我慢してくださいませ^^


☆■■■☆  8/28 追記。 ☆■■■☆

はい!ビビりいしかわです(~_~;)


BlogPaint


イグニッションキーが使えないのでバッテリー端子つないでスターターから直でエンジンをかけるのですが。。。
電気にビビるいしかわはメカ山田さんにお願いしちゃいました。

あの「バヂッ!」が苦手(´;ω;`)


CIMG5760


かかってしまえば急に強気のいしかわ(笑)
早速雨の当たらない所へ移動して作業開始ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG5762


今回の主役はコレ。
ステアリングロックを丸ごと交換です。

取り外しはボルト2本外してカプラーを外せば完了♪
楽勝らくしょー?


BlogPaint


そんな簡単じゃないんです(*´ー`*)b
コレを回さなきゃいけないんです。


DSCF9176


アレ回すにはこんな体勢で穴開けて。


CIMG5780


こんな風にするんです。
(いしかわの場合。)


CIMG5781


外れてしまえばコッチの物!
新旧交代の儀も無事終了ヽ( ´ー`)ノ


CIMG5782


さっきのアレの新品はこんな形。


CIMG5790


均等に締めていってある程度トルクがかかると。


CIMG5791


ぽろっと頭がもげます(^_^;)
盗難防止の特殊なボルトになっているんですねー


CIMG5804


ステアリングロック交換完了o(*・ω・)○


CIMG5805


養生してましたが一応掃除機でお掃除(*´ー`*)


BlogPaint


おや?嫌な所にシミがありますね・・・


CIMG5810


真上はヒーターコアラジエーターの取り出し口。
そこから漏れ発見です(~_~;)

すぐにIWM様にご連絡で交換する事になりました。

もう暫くお待ちくださいませ。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

8/29

メカ山田です。

今日は、ヒーターコアの交換 !


P1050581

クーラントを回収して、


CIMG5859

交換開始です。

作業は、ずっとこんな体勢。 やりずらいです・・・


P1050585

取り外しも、あと少し。


CIMG5863

ついに、外れました !


P1050587

ヒーターユニットからヒーターコアを外してみると、

ヒーターコアにも漏れがありました・・・


P1050589

新品には、取り出し口が付いていません。

取り出し口を付け、


P1050591

隙間を埋めるスポンジも貼り付け、

ヒーターユニットに戻します。


P1050592

ヒーターユニットを車両に戻します !

さぞ大変だろうと予想してましたが、思っていたよりも

全然簡単でした。 ミニで良かった !


DSCF9199

新たに入れるクーラントは、ワコーズさんのパワークーラント !

残っているクーラントと混ざらないように、水路を濯ぎます。


P1050593

水路に水を流していくと、ラジエーターからは緑色の水が・・・

流す向きを変えたり、エンジンを掛けてみたり。

水が透明になるには、結構かかりました・・・


P1050596

やっとパワークーラントを投入 !

エアー抜き開始です。


P1050601

電動ファンも作動し、エアー抜き終了。


P1050598

漏れも、しっかり止まってますね。

これからは、少しづつ寒くなっていくし、ヒーターの使用頻度

も多くなりますからね。

これで、冬の準備完了といったところでしょうか !



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

8/31

メカ山田です。

IWM様が、納車でご来店です。


DSCF9455

IWM様、お待たせしました。

今度の土曜日に来店されると言ってましたが、

お時間が出来たみたいですね !  

本日は、ありがとうございました。


CIMG0175

しばらくすると、何故かIWM様がいます。 どうされたんですか?

何でも、ワイパーが作動しないので戻ってこられたみたい・・・


P1050721

点検すると、ヒューズ切れです。

ヒューズを交換しても、イグニッションONで切れてしまいます。

ワイパーモーターあたりに、原因があるようです・・・


CIMG0177

と、いうことで再びお預かりに・・・

愛車に乗れるのは、もう少し先になってしまいましたね。

では、お預かりします。




9月4日追記分です。

制震ワッシャー取付け
制震だけに誠心誠意作業させていただきます。
さむいおやじダジャレ、担当市川です。


BlogPaint
夜でも真っ赤な旅人号。
久しぶり~。


IMG_9399
まずは、シートの取付け部からですがな。
こないだ、レンガ職人に付けてもらった座イスですな。
座イスって言うな。

IMG_9400
この、つまんでいるのが誠心、制震ワッシャーね。

IMG_9401
座イス、いや、レカロのは社外シートレールなので、
後ろ側レール取付部は、ボディ貫通ボルトです。
ボルトに制震ワッシャーを取付けます。

IMG_9406
藤岡弘さんが、おいしくな~れ~、おいしくな~れ~、
とコーヒーを淹れるように、
しずかにな~れ~、しずかにな~れ~、
と念をこめて、取付けます。
IWM様、 怨念ぢゃないよ。


IMG_9402
コーヒーの淹れ方は、
制震ワッシャー伝道師のKGY様が本職だからな。
関係ないけど、IWM様も、コーヒー好きかな?
前側のボルト、アース共締めでした。


IMG_9410
アースを別箇所に取り直して制震ワッシャー取付けます。
ひょっとして、アース共締めのほうが電子が活性化して効果あったりして。
残りは明日の宿題です。
しずかにな~れ~。
呪文を唱えながら帰ります。

9月5日
追記分です。

しずかにな~れ~。
と唱えながら今朝起きました。



IMG_9426
今日は
フロントサブフレーム廻りです。
エンジンマウントの取付けボルト部です。


IMG_9428
サブフレームの前側マウント部にも制震します。


IMG_9437
サブフレームの後部マウントにも
もれなく施工です。

9月6日
追記分。

本日、ワイパーモーター到着いたしました。

IMG_9448
ヒューズが飛んでしまうとの事です。
確かに、動きの遅いワイパー。抵抗がかかると
負荷になって飛びますね。


IMG_9455
コネクターを外して、

IMG_9456
交換前に
NEWモーターを接続。
動作確認OKです。

BlogPaint
モーターのフタを開けます。
あのぅ、中のギヤ付いてこないんですよ。

IMG_9460
分解して、組み換えます。
再利用ね。エコロジ。
モータのウォームギヤが連動してクランク運動でワイパケーブルを
出し入れします。


IMG_9459
古いモーターを引きずり出します。
楽勝。   と思いきや、
この年式、クーラーパイプが邪魔して結構面倒。
邪魔なんて、言うとクーラー効かなくなっちゃうかな。


IMG_9461
効かなくなると困っちゃうので
スキマから取り付けます。


IMG_9465
制震ワッシャーとワイパー点検で試乗です。
制震効果は・・・、 
IWM様、お楽しみに。

IWM様、作業完了です。
大変お待たせ致しました。


☆■■■☆  9/ 7 追記。 ☆■■■☆

P1070706


IWM様が朝の会議から参加ですヽ( ´ー`)ノ


DSCF9733


まだアライメントとか出てませんが試乗第1号。
気をつけて行ってらっしゃーい。

慣らし中なので3000rpm以下でお願いします♪


DSCF9734


帰ってきて(*´ー`*)bぐー
「こりゃスムーズでイイネ!!」


CIMG0663


本日ステレオ取付でご来店のMTD様とワークスAT試乗の感想大会ヽ( ´ー`)ノ


CIMG0682


「まぜてくださーい」


P1070710


イレギュラーの連続で暫くぶりのmyミニ♪
制振ワッシャーの効果もたっぷり体感してくださいね~

ありがとうございましたヽ( ´ー`)ノ



9月9日追記  (曽根)

IWM様からワークスAT試乗の感想と、制振ワッシャーのその後のコメントいただきました。

ノーカットでそのまま掲載させていただきます。

先日はワークスATを試乗させていただきまして、ありがとうございました。

その感想です。
停止時のシフトレバーの入りが節度があって好感触です。
自分のもDや、Rにはすぐ入りますが、ワークスATの方が、大げさにいうとカチカチと感触がいいです。

慣らし中ということで、2千回転まで、極力負荷もかけずにテストコースを回りました。
シフトアップはすべりを最小限に抑えて、確実に切り替わります。
弱くコンコンと気持ちいいです。
ダウンも同様にひとつひとつ落とす印象。
停止直前に弱いジャダーがありますが、問題無いでしょう。

エンジンは重たい回り方ですが、上でパワーが出ると想像出来ます。

完成が楽しみですね。



制振ワッシャー

制振ワッシャーの感想です。
市川さんに呪文を唱えていただいたこともあり、かなり期待していました。
きっと、キャメルの敷地を出た瞬間に体感できるはず、と。

しかし、帰り道は雨のせいか、変化は感じられませんでした。

翌日、いつもの通勤路。
さすがにわかると思いましたが、これまたわからず。

どうも、2週間快適な国産の代車に乗っていたため、自分のミニのボロさの方が印象強いみたいです。

2日間、通勤以外にも乗りましたが、たまに振動が減少しているような気がする場面もありました。

だんだん気がつく機会が増えるのか、そのうち自分のミニのボロさに慣れるのか...
もう少し乗ってみます。




Image14

丁寧なインプレありがとうございました。

IWM様のMINIは、すでに、超高価な電動レカロシートや、エンジン&ミッションにはSEVが施されていまして、かなり快適な状態です。

なかでも、SEVと制振ワッシャーの効果が類似している可能性もありますね。

曽根号での感想は制振ワッシャーは特に高速道路での効果は顕著だと思います。



10月10日追記

その後、プラズマブースターとエボンバーのロアームブッシュ取り付けでご来店後に、制振ワッシャーのその後の感想をいただきました。

『最初、効果を感じませんでしたが、徐々に変化が体感できるようになりました。

特に今日、キャメルに向かう高速では、振動の減少がわかりやすかったです。

関係があるか不明ですが、旋回性能が向上しました。

路面への追従性が上がり、荒れた路面での跳ねが減少しました。

今回は、フロントのサブフレーム、エンジンマウント、シートに施工したからか、

後ろがザラつく感覚が現れました。

また、これも関係が不明ながら、ダッシュボードからの弱いビビリ音が発生しました。

ゴムや、スポンジで簡単に消せそうな程度のものなので、問題ありません。

SEVにも似たような効果がありますが、費用対効果で制振ワッシャーが優勢だと思います。』


Image14制振ワッシャーでロードホールディングが良くなってコーナリングが速くなる・・・って私も常々感じてましたので、やはり足周りの性能が上がるんだって確信ですね。





にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています





ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002