( ´ー`)ゞ ハイッ! ピンクの石川です。


前回オイル交換で初のご来店のイカしたモーク乗りのSOZ様が本日車検で御来店ですヽ( ´ー`)ノ 


CIMG1390


服装とモーク合ってますね~♪


CIMG1393


さっそくメカ市川さんによるヒアリング。


CIMG1403


一緒に点検♪
楽しい時間でもあり緊張の時間でもあり。。。(*´ー`*)


CIMG1404


ステディーロッドのガタが気になりますね^^;


CIMG1422


下からオイル漏れの箇所の確認。
今は使っていないメカポンプがそのまま付いていたりします。


CIMG1430


話は盛り上がる一方♪ミニの話は終わりがありません^^


BlogPaint


今回の整備は。。。

・点火系フルトラキット
・水路洗浄
・チェストカバーパッキン&メカポンプ外し
・ステディーロッドブッシュ交換

などなど盛りだくさんです 。

作業終了まで暫くお待ちください。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

9/16

メカ山田です。

今日は、フルトラキットを付けます !


P1060617

モークは、フロントラジエーター。

電動ファンに当たってしまい、ディスキャップもプラグコードを

外さなければ外れませんでした・・・


P1060618

ここで、ラジエーターをずらし、グリルを外します !


P1060619

これで、やっと見えてきたディストリビューター。

何とか作業出来そうです !


P1060621

まず、ポイントレスキットの取り付け。

既存のポイントは、使用しないので外します !


P1060622

ポイントレスキットを組み付けていき、


P1060625

取り付け完了 !

ディスキャップも付けてしまいたいけど、付けると

ラジエーターが入らないんだろうなぁ・・・


BlogPaint

グリルとラジエーターを戻し、


P1060627

ディスキャップとプラグコードを戻します。

ディスキャップの取り付けは、やっぱりキツかったぁ・・・


P1060629

後は、フルトラユニットの取り付け。

純正のコイルを付けていたステーは、ボルトが太いので

穴を広げます !


P1060630

フルトラユニットを付け、結線。


P1060631

センターコードを付けて、取り付け終了。

フルトラユニット用に製作したスペーサーを、

ユニットとステーの間に入れたので、センターコードも

ギリギリ、アッパーホースをかわすことができました !


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

9/18

メカ山田です。

今日は、キャブの点検、調整を行います。


P1060632

信号待ちなどで、アイドリングが下がりエンストするとのこと。

先日、プラグを点検すると真っ黒でした。

燃料は、濃いめのようです。


P1060642

まず、フロートの確認。

フロート内部にガソリンが入ってしまうと、不調の原因になるので・・・

フロートにはガソリンは、入ってませんでした。 しかも新しそう !


P1060634

サクションピストンを外し、清掃。


P1060636

ジェットの高さも、ノギスで点検、左右同じ高さになるよう調整しました。

燃料は、少し薄くなるようにしました。


P1060637

アイドリング調整し、試運転に出発 !


P1060640

試運転から戻り、プラグを点検。

かなり良い焼け具合になったんじゃない !


P1060645

アイドリングでのサクションピストンの高さも、同じくらいかな。


P1060648

アクセルを踏んだ時に引っかかりがあるので、アクセルワイヤーも交換。


P1060651

外したワイヤーを点検すると、ペダル側にワイヤーのほつれが・・・

これが引っかかりの原因だったみたい。


P1060653

ワイヤーを交換したら、アクセルを踏んだ感じもとてもスムーズ !

エンジン回転の調整もしやすく、だいぶ乗りやすくなったぞ !


P1060655

ここからは水路洗浄。

クーラントの汚れも、少なめで良い感じです !


P1060658

濯ぎも終わり、洗浄開始 !


P1060659

P1060660

サーモも問題無く作動 !

キャブ車なので、開弁温度は解りませんが・・・


P1060662

回収した洗浄剤も、汚れは少なめ。


P1060664

P1060665

後は、エアー抜きです。


P1060668

電動ファンも作動し、エアー抜きは終了ですが、

エアー抜き中にエンジン不調に・・・

長時間のアイドリングが良くなかったのか、

SOZ様の言っていたような現象。


P1060654

吹け上がりも悪く、プラグは真っ黒。

プラグを換えてみても、症状は変わらず。

はたして、点火なのか燃料なのか・・・

今日は、ここまでで終了です・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

9/19

メカ山田です。

今日は、昨日のつづきです・・・


P1060671

まず、ディスキャップとプラグコードを換えてみることに。

点火系で交換してないのは、あとこれくらいです・・・


P1060674

やっぱり症状は出ました。 これも、違うのかぁ・・・


P1060676

点火時期なんかも、変えてみたりして・・・

当然、違いました。

これは点火系ではなく、燃料系なのかぁ?


P1060675

エアークリーナーを外すと、気のせいなのか若干症状が改善したような・・・


CIMG1774

エアークリーナーに挿してあったホースを抜いてみると、症状も大幅に改善 !

ホースを見てみると、ガソリンがポタポタと・・・  これは、パーコレーションか !

これは何とかしなければいけません。

何か対策を、考えなければ・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

9/20

メカ山田です。

昨日のパーコレーションは、LCBにバンテージ巻いてみることになりました。

今日は、その準備としてLCBを外し、チェストカバーパッキンを交換します。


P1060738

まず、キャブを外します。


P1060739

マフラーは、LCBより後ろは溶接により1本物 !

LCBを外すと垂れ下がってしまうので、


P1060741

外しちゃいました !


P1060744

LCBを外せば、エンジン後ろはスッキリ !

楽に作業出来そうです。


CIMG1911

メカポンプ、チェストカバーを外す前にエンジンを清掃します。

上からだけでなく、下からもしっかり汚れを落とします !


P1060745

これくらいキレイになれば、エンジンに埃などは入らないでしょう !


P1060746

まず、メカポンプの取り外し。

ポンプは電磁ポンプに交換されていて、メカポンプは

エンジンに蓋をしてるだけでした・・・


P1060748

今度は、本当の蓋をします。

これで少しだけスッキリ !  エンジンの回転抵抗も少しは減ったかな。


P1060749

つづいてチェストカバーパッキンの交換。


P1060750

エンジンの中を覗いてみると・・・

とてもキレイですね !  しっかりメンテナンスされていたのでしょう。


P1060752

パッキンを交換し、再び取り付けます。

バンテージは後日入荷予定なので、キャブとLCBも後日取り付けます・・・


P1060753

ステディーロッドブッシュの交換です。

マスターバックも無く、スッキリしたエンジンルームですが、

キャブを外しているので更にスッキリ !

お陰で、外すのがとても楽でした。


P1060755

ブッシュを交換し、再び車両へ !


P1060757

次は、チェンジシールの交換。

ノックピンを外せないので、ダウンパイプブラケットを外します !


P1060758

ブラケットを外した時に、何かが落ちました。

見てみると、ブラケットの破片。 振動で割れてしまったようです・・・

こちらは、交換させていただきますね !


P1060760

ノックピンを外し、チェンジシールを交換。


P1060762

新しいシールをしっかり取り付け、


P1060763

交換終了 !  

切れ掛かっていたチェンジブーツも、一緒に交換させていただきました。


P1060764

タコメーターのイルミが点かないそうなので点検。

タコメーターから出ている配線には、イルミの電源は来ていませんねぇ・・・


P1060766

これは手こずってしまうのかと思ったら、すぐそばに

使用していない配線が1本。

これがイルミの電源でした・・・


P1060765

では、タコメーターはどうなっているの?

タコメーターを見ると、配線が繋がってません。

しかも、2つの内の1つはソケットごと付いてませんでした・・・


P1060767

1つだけでも、点かないよりは良いか !

配線を製作し結線。  そしてスイッチON。


P1060769

思ったよりも、明るくて良い感じ。

これならバルブが1つでも、十分見えますね !

今日は、ここまでで終了。

つづきは、バンテージが入荷してからです・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

9/22

メカ山田です。

チェストカバー以外にも、オイル漏れが見つかりました。

今日は、漏れている箇所を点検します !


P1060839

漏れているところは、プレッシャースイッチのあたり。

ちょっと見づらい位置です・・・


P1060841

先日付けたフルトラユニットを外し、少しでも見やすくなるように。


P1060842

漏れているのは、アダプターとそれに付いているプレッシャースイッチ、

油圧センサーのいずれかみたい。

モークの油圧計は、電気式なんですね !


P1060844

アダプターごと、全てを取り外し。

プレッシャースイッチ本体には、漏れは無さそう。

再使用出来そうです。

怪しいのは、油圧センサーかなぁ・・・


P1060846

漏れ箇所は、はっきりとは解りません。

清掃して組み付けた後、エンジンを掛けながら漏れを点検しようかな !


P1060854

各パーツを見ていると、油圧センサーのガスケット

の当たりが、かなり悪そう。

ここは、怪しそうです !


P1060855

アダプター側も良くないので、オイルストーンで面を整えます。


P1060861

キレイになった取り付け面、

違った場合でも、この方が漏れにくいでしょう !


P1060851

全てのガスケットを、新品に交換。

ネジ部には、シールテープを巻きました !


P1060864

組み付けたところで、今日は終了。

これでオイルが漏れるか漏れないか、チョット楽しみです !


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

9/23

メカ山田です。

バンテージが入荷したので、バンテージを巻きます !


CIMG2095

バンテージを巻くのは、メカ山田も初めて。


P1060888

初めてにしては、結構上手く巻けたかな?!


P1060890

LCBを入れたら、キャブを付けます !


P1060891

今回は、インシュレーターも取り付けます。

このインシュレーター、バキュームも拾える優れもの !

ですが、今回の目的はマニホールドの熱を、キャブに

少しでも伝えないようにするのが目的。 

バキュームを拾う予定はありません・・・


P1060894

キャブの取り付けも終わり、マフラーの取り付けです。


P1060896

排気漏れしていたYピースは、コーキングを塗布してから取り付けます。


P1060898

マフラーも付き、いよいよエンジン始動です。


P1060899

エンジンを掛けると、バンテージから物凄い煙が・・・

バンテージってすごく煙が出るんですね !

耐熱塗料とは、比較になりません・・・


P1060900

そのまま、しばらくエンジンを掛けっぱなしに。

30分はアイドリングさせたでしょうか、今のところ

プレッシャースイッチからのオイル漏れも、パーコレションも起きません !

今日はここまで。 試運転は車検後に行います。

車検が切れてしまったので・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

9/29

メカ山田です。

お車が車検から戻ってきました !   今日は最終チェックです。


P1060901

試運転から戻り、オイル漏れをチェック。

オイル漏れもとまったかな !


P1060885

試運転中もエンストすることは無く、しばらくアイドリング

をさせていてもパーコレーションはおきませんね !

やっと、全ての作業が終了しました。


☆■■■☆ 10/ 4 追記。 ☆■■■☆


CIMG3023


SOZ様がリバースリムジンから颯爽と登場ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG3027


今回の整備内容のご説明中。
マスターカメラ目線ですよ?(笑)


CIMG3036


なんだか台風18号の影響なのか雲行きが怪しくなってきました。
モークには天敵?モークに乗っている人にとって天敵?(笑)

天気が崩れる前には帰宅したいSOZ様です^^

とは言えスピードの出しすぎはダメですよ~♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています







ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002