( ´ー`)ゞ ハイッ! ピンクの石川です。

前回はオイル交換でヘッドカバーもポールスミスになったMYZ様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG4912


うぃっしゅ♪
今回はラジエーター交換です。


CIMG4913


そして今回のポールスミスは。。。クーリングファンがポール!?
スチールファンブレードを自家塗装したそうです♪

愛情が伝わってきますね^^


CIMG4917
 

マスターと作業内容打ち合わせです(*´ー`*)
元気に健やかなミニライフの為にも冷却系のメンテナンスは欠かせませんね♪

10月28日
追記分です。
担当市川です。


IMG_2745
朝、エンジンをかけようとしたら
セルモーターが回りません。

IMG_2747
バッテリーかな?
大丈夫です。

IMG_2752
インヒビタ―かな。
これも正常。


IMG_2749
スターターリレーを点検。
脱着したら、エンジンかかりました。
接触不良だったのでしょうか。
リレー怪し。

IMG_2798
夜、ピットに入れて
作業開始です。


BlogPaint
チェンジャーで冷却水を抜いて


IMG_2803
ラジエータも抜きます。


IMG_2805
サーモスタットも交換なので
取り外します。

IMG_2806
ロアバイパスホースも交換です。


10月31日
追記分です。



IMG_2810  
オルタネーターをブラックオルタネーターに
交換します。
電気系統のスープアップは旧車におすすめです。


IMG_2862
ウォーターポンプを一旦取り外し
ジョイントホースを交換します。
外さないと交換できないんです。

IMG_2863
ファンブレードをスチール製に交換です。
11枚の純正樹脂から6枚羽根のスチールで切れ味バツグン。
ついでに、指切っちゃいました。

IMG_2876
クリアランスが合わなくて
ラジエーターを再脱着しました。
同じ仕様なら、問題ないですが
スチール製は手間がかかります。
実際付けて見ないとわかりません。


IMG_2882
オルタネーターをステーにのせて装着します。


IMG_2883
電動ファンスイッチの電気配線を引き直します。
ファンスイッチも国産流用品に交換します。

IMG_2886
ラジエーターファンシュラウドと一緒にアッパーステーも塗装しました。
固定グロメットとスリーブはボロボロだったので交換いたします。

IMG_2888
ブロックからの冷却水取り出し口も錆びで損傷しています。
部品が出るので交換しましょう。


IMG_2890
冷却系統は、ステーのスリーブとジョイントホースの部品待ち
なので電気系統に手を入れます。


IMG_2896
4連ヒューズボックスを取り外し
裏面をみると劣化してますね。


IMG_2897
6連ブレードヒューズタイプに交換です。
取付端子も劣化しているので、すべて交換します。


IMG_2898
ヒューズボックスに入りきらないラインヒューズは
ブレードソケットを新設しハンダで取付けます。


IMG_2903
6連ボックスとラインヒューズの設置完了しました。

IMG_2904
本日は、ここまでです。
もうしばらく、お待ちくださいませ。

11月1日
今日は早く帰れるのか。




IMG_2905
異形ジョイントも部品到着。

IMG_2906
ブッシュのカラーも到着。


IMG_2909
バイパス取り出し口を交換。


IMG_2979

エンジン始動できる仮組みOK。


IMG_2983

エンジン始動します。
ファンブレードも干渉しないようです。
クーラントを入れ温度を上げて行きます。

IMG_2985

オルタネーターの発生電圧は良好です。


IMG_2987

ヒューズ廻りの電気配線を整理します。

IMG_2986

ウォーターホースとクーラーホースを
養生します。



IMG_2981
オイルプレッシャーランプが点灯したままです。
イヤな予感。
今日も徹夜かぁ?


IMG_2980
プレッシャースイッチの端子を何回か抜き差しして
接点復活剤注入で、ランプ正常になりました。
が、再発するようなら油圧スイッチ交換です。
あとは、明日試乗して点検です。
ワイパーと配線の追加宿題もありましたな。

11月2日
追記分です。


IMG_2988
冷却水を補充します。
ホース各部点検、漏れはありません。


IMG_2991

水温チェックで試乗します。




IMG_2992
快調に走行していたら
渋滞に巻き込まれました。



IMG_2997
指針はこの位置で電動ファン作動です。


IMG_3039
指針が高めなので、ラジエータ―のアッパーで実測すると
95℃でした。
水温計は高めに表示するようです。


IMG_3003
宿題のワイパースイッチの点検です。
ハイしか作動せず、パークスイッチも作動しません。


IMG_3002
配線修理で正常に作動するようになりました。


IMG_3004
後付けの間欠スイッチはリレーが見つからず
また宿題です。


IMG_3042
追加で劣化しているブローバイホースを
交換します。


IMG_3047
仕上げで試走、完了。
のはずが、


IMG_3044
低速で、回転に伴った擦過音発生です。
MYZ様に御確認すると、気にはなっていたそうです。

IMG_3053
ハブを点検します。


IMG_3051
ローターとパッドのコンディションも良くないです。


IMG_3055
ブレーキを清掃してハブの増し締めして
再再試乗です。
異音は消えました。今のところ。


11月3日追記分です。

CIMG5653
MYZ様。
いらっしゃいませ。



CIMG5659
作業内容の御説明させていただきます。


IMG_3098
時計の電気配線追加作業です。
ヒューズとイルミ電源です。


IMG_3099
メーターパネルへの取付けはMYZ様DIYです。


IMG_3102
ここで、MYZ様からの差し入れ。
ブドウ糖注入。
・・・復活です。

IMG_3103
ミニには
クーラントブースター注入う。
復活ですぅ。

CIMG5672
エンジンの前後動を抑えるには
追加ロアステディが効果的です。

CIMG5673
う~ん、
う~ん、

CIMG5671
付けちゃお。


IMG_3095
追加ロアステディを取付けです。
アッパーステディと対角に付きますので
効果的です。


CIMG5677
うぃっしゅ、リターン。
これからのカスタム計画、
テンコ盛りなMYZ様です。

CIMG5679
またの御来店スタッフ一同こころよりお待ちしております。


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています








ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002