曽根です。


1000ccオートマのMCZ様です。

新車からワンオーナーの90年式メイフェア。。

実は奥様の嫁入り道具のひとつなのです。。。
CIMG0251

そしてご夫婦で一生乗りつづけたいと思っています。。。

いいなぁ。 このMINIは最高に幸せもんですぞ。。




そんな幸せもんのMINIですが、

前回のオイル交換でもオイル漏れを指摘されてまして・

1,000㎞で1リットルほど減ってしまいます。

コンバーターシール、デフサイドシール、燃料ポンプ・・・などからかなりオイル漏れがあります。

オートマはタイムラグはあるものの各ギヤでの顕著な滑りはありませんが、

走行123,000㎞なので消耗しているのは確実でしょう。

オイル漏れだけを車上で修理する案もありますが、

安心オートマにすればオイル漏れも直り、一石二鳥!


CIMG7291

そう言えばまだ、ワークスATおとーと君に乗ってなかったっけ・・

CIMG7290

スムーズですね・・・。


CIMG0265

で、安心オートマにすることに決定

CIMG0277

オプションとして・・・・・、

ラジエター、ホース、サーモスタットなど水廻りももちろんリフレッシュ

オイル漏れのある機械式燃料ポンプのところは蓋をして電磁ポンプにしましょう。

オイル燃焼の原因のひとつのオイル下がりは安心オートマ換装後にキャメルでバルブシール交換。

ついでなんで、ポイント式の点火をフルトラにしちゃいましょう。。

と、具体的な改良計画が練られました。。。

CIMG7295

では愛車はしばらくお預かりしますね。。

その間、代車でご辛抱ください。

11月末納車を目指します。。。


☆■☆  10/23  石川の追記です。 ☆■☆


やっと順番が回ってきました^^;


BlogPaint


早速降ろします(`・ω・´)ゞ


CIMG3555


その前に軽量化(笑)


CIMG3556


ドレーンはキレイですね^^


CIMG3557


ドライブシャフトブーツは破けています。


CIMG3559


あら。こっちもですね。
ドライブシャフトブーツは積込の時に新しくしましょう^^;


CIMG3560


ボディーとエンジン・ミッションはしばらくお別れです。


CIMG3561


箱から次に外の世界に出るときは九州です。
早く元気になって戻ってきてね^^

1000ccATも1300用パーツで生まれかわります。
(安心オートマの作業レポートへ)


☆■☆ 11/15 石川の追記です。 ☆■☆


CIMG2446


折角エンジン降りてるので少し綺麗にしましょう^^


GEDC0177


上の方は水かけちゃうと室内大浸水になっちゃうので地味にスプレー使って綺麗にします^^


GEDC0180


特に汚れの酷いサブフレームなどは強力なクリーナーを使ってゴシゴシ。
本当は素手でやっちゃダメ。絶対。


GEDC0186


綺麗に流して乾燥させたら錆びているところはシャーシブラック塗っときます(`・ω・´)ゞ


☆■☆ 11/24 石川の追記です。 ☆■☆


CIMG3854


乗っける瞬間の写真が。。。撮り忘れましたm(_ _)m


CIMG3855


ラジエーター&ホースも交換します。
ラジエーターは勿論Doトレーディングさんの3コア。
ホースはデルタさんのシリコンホースです。


CIMG3857


オイル下がりもステムシール交換でバッチリ♪


CIMG3859


左右のボールジョイントも交換します。


CIMG3861


この「シム」を使って調整します。


CIMG3863


バッチリ決まったらグリスアップ^^
これを左右上下の4箇所やります。


CIMG3868


プラグはNGKのイリジウムプラグ♪


CIMG3869


ヒーターコックは国産車用パーツを流用です。


CIMG3870


今回点火はフルトラにチェンジ♪


CIMG3875


綺麗に掃除して点検しながら組んでいきます。


CIMG3878


やっぱり綺麗なことは良いことですね(*´ー`*)b


CIMG3879


プラグ・フルトラときたらコードはブルーポイントですよね!


CIMG3880
CIMG3881


LLCとオイル入れます。
オイルは勿論WAKO'S PRO-S プロステージSですヽ( ´ー`)ノ


CIMG3882


電磁ポンプはFACET。
小柄で良いですね^^









11/25
追記担当市川です。



エンジン始動不良ということで
トラブルシュート、バトンタッチです。



IMG_0201

入庫前は、異常なかったとの事なので、
点火系統から見ていきます。

IMG_0203

イグニッションコイルに入力する電圧は、12Vを切り
少し引くめです。

IMG_0205

ディストリビューターキャップを点検します。

点火時期を変更させますが、始動しません。

IMG_0207

キャブレータも点検します。


BlogPaint

コイルの電源をヒューズボックスから直接、曳きます。

しかし、あいかわらず、始動不良です。

こうなったら、配線をバラシテいきましょう。



IMG_0208


フロントサポートレールの裏側から配線を引きずり出します。


BlogPaint
配線の被膜に損傷がありました。
常時電源とコイル電源、回転計に行く配線にキズでした。



IMG_0218
IMG_0217

ハンダ付けして、養生します。

BlogPaint

フルトラユニットを交換して、エンジン始動するようになりました。
あとは、配線を整理して組み付けなおします。

IMG_0252

朝一、冷間時、

チョーク一発で始動します。

IMG_0253

スターターの回転を補うために

簡易アース取付をおすすめいたします。

IMG_0254

バッテリーのマイナス端子にカットオフが付いていましたが

接触不良防止のため、標準ターミナルをおすすめ致します。


IMG_0258

試乗します。

スピードメーター指針が踊るのと

ブレーキ踏込時に脈動の反発が感じます。
ブレーキローター&ブレーキパッドも整備計画に入れてください。


IMG_0261

キャブレータのジェットの沈み込みを測定して。

IMG_0265

アジャストスクリューを調整します。

BlogPaint


アイドリングと負荷時の調整をします。

IMG_0262

ステアリングコラムシャフトにガタがありました。

ピンチボルトの交換で直らなければ

コラムシャフトのスプラインの摩耗かもしれません。


11月27日追記

CIMG3050

お待たせしました。  いよいよ本日納車です。

DSCF6003

すっかりきれいになったエンジンルーム。。


CIMG3417

最初は1000kmでオイル交換にお越しください。



CIMG3418

快調な安心オートマを満喫してください。

ありがとうございました。


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002