曽根です。


安心オートマ & オールペイントで 完全リニューアルして生まれ変わり計画のTNK様。。

CIMG6277

内外装の設計図はこれ。。

オートマはもちろん安心オートマで生まれ変わる計画です。。

 



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ここでは、TNK様のMINIが安心オートマで完全リフレッシュされるオートマの作業をレポートします。


DSCF5463

いつものように作業台に乗せられて状況確認から。。

稼動していたそのままの状態でエンジンとともに診て、オイル漏れの状況はもちろんですが、

それまでのメンテナンスやその人の使い方・・・を想像しながらの分解作業です。


DSCF5468

コアプラグに錆です。

DSCF5472

となれば裏側は錆びてます。。   

DSCF5474

高圧洗浄で水路の汚れは洗い流しておきますが、

今後の水路メンテナンスは大事です。

定期的な水路洗浄とクーラント交換は続けてください。

DSCF5476

オイルドレンのマグネットの摩耗粉の状態はまずまず、異常摩耗の様子はなさそうです。


DSCF5478

燃焼も悪くなさそうですね。

DSCF5479

DSCF5480

デフケースのパッキンは交換されてます。

過去に分解されたようですね。

ミッション番号とデフケース番号は同一なので、リビルトミッションに交換されたのではなく

現物を分解修理されたものと思われます。  

何を修理したのかも分解しながら点検しますね。



DSCF5485

オートマを分離する前にフロントパネルを開けて事前チェックしようとしたら

DSCF5486

銅片が出てきました。  

デフのスラストワッシャーです。 

これも安心オートマになるときには新しいものを入れますからご安心を。。


DSCF5487

左からサーボピストンの動き量をチェック。。

リバースの動きは大きくバンドの消耗が進んでいるものと思われます。

安心オートマはセットした直後は5mm程のストロークになります


DSCF5488

3速バンドは大丈夫そうです。

DSCF5489

2速バンドもよさそうですね。






ただ、本来の位置から 3速、2速のサーボレバーは下がっています。

DSCF5490

DSCF5491

DSCF5492

DSCF5493

スリップによりバンドが変形し 元の状態に戻るスプリングの力が弱まった為でしょう





DSCF5495

オイルポンプはクリアランスが大きく再使用不可です。

オートマ用のオイルポンプは新品供給がないので現在はクリアランス 9/100以下の中古良品を使用します。




DSCF5497

プライマリースラストも大きいので組みつけで調整して追い込んでおきます。

DSCF5500

圧縮漏れは問題なしです。

DSCF5506

チェーンテンショナーパッドは新車から交換されてないようですと15~20万キロ走行の可能性もあります。

DSCF5507
折れる寸前でした。。  


高速道路を多用した場合と、低いギヤを多用する近回りの走行では テンショナーパットの減り方と走行距離の関係は違ってきますのであくまでも推測ですが、

今回のTNK様のメーターは1周回って153000kmなのでだいたい合ってますね。




DSCF5509

エンジンとオートマを分離します。


DSCF5513

右側のT&Rクラッチと3速ドラムが変色してます

変速時のスリップがあったと思われます。



DSCF5514

ATケースから取り出したファードクラッチですが・・・・

何か変ですww

DSCF5515

ATケース内に何か残ってます。


DSCF5516

DSCF5517

輪切りになったファードのエンドプレートでした。

ジャダーとスリップの原因はこれでした。

DSCF5520

手前のリバースバンドは予想通り消耗が進んで 一部が剥離している状態です。

ココはギリギリを通り過ぎてました。

このバンドは前期型のオリジナル品ですがこの年式の摩擦材は少々強すぎるようです。


DSCF5521

サーボピストンシールもかなり硬化していました。  

切れてしまうまで秒読み状態のギリギリ・・・。

DSCF5522

安心オートマではこのシールは高品質な安心オートマ専用の日本製を使用します。


DSCF5525

分解歴のあるデフのベークライトは交換されてました。


DSCF5529

ファードクラッチ板のスリッドは完全に残ってません。。ギリギリでした




DSCF5530

トップ&リバース側は剥がれてしまってるところもありました。 ここはアウト

DSCF5531

3速ドラムのブッシュ内径測定・・・

DSCF5532

アウト。。   ブッシュ打ち替えが必要です。

DSCF5534

ベベルギヤはこのように完全分解するしか点検できません。

両側で対になってるベベルギヤは1つだけ剥離しても普通に走行できてしまいます。

そして残ったもうひとつのベベルギヤが剥離してしまった瞬間に前にも後ろにも動かなくなってしまうのです。

ギヤの剥離はなくここはセーフ。。。

DSCF5538

T&Rクラッチの内側に入る4本のOリングは完全に硬化が進んでました。

線形が丸くなく四角くなってました。  ここもギリギリ




DSCF5546

クランクメタル  コンロッドメタル はすべて交換します。

エンジンとオートマがオイルを共有しているMINIはエンジン側のオイルの通路はオートマにとって他人事ではありません・・・。

DSCF5547

クランクメタル1番側の上側のメタルはブロンズが出てました。。

オートマ車の特徴ともいえる減り方です。

DSCF5553

規定トルクで締め付け 組付けしていきます。

DSCF5570

安心オートマは準備OKです。


DSCF5579

0.4mmあったプライマリースラストは0.1mmまで調整しました。


DSCF5582

プレートとのクリアランスが確保されてるかチェック。



DSCF5590

キックダウンも調整しておきます。

DSCF5591




DSCF5592

安心オートマとドッキング。。

補機類も取り付けて試運転の準備です。

オイルフィルターはとりあえずノーマルで動かします。

キャメルに戻ってからPECS取り付けします。

ハーモニックバランサーもキャメルに戻ってから取り付けるのでご安心を・・。


DSCF5596

試運転専用車両に積み込まれ実際に動かしてチェックします。

エンジンOK  オートマは冷間油圧OK。。  

DSCF5601

そして、約30kmの実走行テスト。

変速タイミング、 ショックなど 問題なし。。。 

良好です

DSCF5604

そして温間油圧測定。

前進油圧7.1kg   OKです。

DSCF5606

リバース油圧は約12kg 十分です。




乾杯1

今回も良い安心オートマができました。

タイムラグのないシフトとスムーズな発進、気持ちのいい変速をお楽しみください。




安心オートマとオールペイントで第二の人生作戦の本編はこちらです・・・・




にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002