CIMG6661

BNN様、いらっしゃいませ。

今日は、オイル交換で初キャメルです。

担当は、メカ山田です。


P1240495

最近、お友達からミニを譲っていただいたそうです。

フォグが点灯しないなど、いくつか見てほしいところがあるとご来店です。

では、見ていきましょう !


P1240496

P1240497

P1240498

P1240499

ECUチェックでは、フォルトが4つ入ってました。


P1240500

P1240502

P1240503

P1240504

P1240505

P1240506

P1240507

P1240508

過去に起こった不具合なのか、センサーは全て基準値内です。


P1240510

フォルトを消去して、次回まで様子をみましょうか。


CIMG6684

今日は、オートマ団長MCZ様もご来店されました。

BNN様のミニもオートマです。

団長、BNN様にいろいろ教えてあげてくださいね !


P1240518

お車の状態は、BNN様も全く解らない状態。

何が出てくるのか、それとも出てこないのか・・・


P1240529

ちなみに、ドレーンはとてもキレイですね !

試乗でも、エンジン、ミッションに気になるところは無く、

どちらも良好みたいですね。


P1240516

P1240520

不具合はいくつか見つかりましたが、緊急性の高いものは無く、


P1240511

唯一、エンジンの振れが大きいのが気になりますねぇ。 まさか・・・


BlogPaint

そのまさかです。 ステディーロッドが付くボディー側が割れてるみたいです。


CIMG6698

ここは、すぐに修理しないといけませんね・・・


CIMG6721

ということで、お車はお預かりすることになりました。

早速、暫しミニとお別れになってしまいましたね・・・

元気になって戻ってくるのを、楽しみに待っててくださいね。


P1240513

さて、作業はこのまま続行しますよ !

BNN様から、スピードメーターが動かないと指摘がありました。

試乗でもスピードメーターは動いておらず、ケーブルを点検

するとケーブルが回ってませんね。


P1240534

これは、ケーブル切れの予感。

外してみると、ミッション側でケーブルが切れてました。


P1240535

ケーブルを交換して、


P1240564

メーターは、動くようになりましたよ !

トリップメーターも、しっかり動いてますね。


P1240566

続いて、先ほどのフォグランプです。

単なるバルブ切れであることを祈ります・・・


BlogPaint

バルブを交換すると、フォグランプも無事点灯するようになりました !


P1240569

後は、ステディーのブラケットですね。


P1240570

溶接修理するため、周辺部品を外していきます。


P1240572

ステディーロッドを外すと、ポロッと外れてきたブラケット。

クラックではなく、完全に割れてました・・・

これで、溶接の準備完了。 溶接は、後日板金屋さんにお願いします。


☆■☆ 1/17 石川の追記です。 ☆■☆


BlogPaint


今日はポカポカ陽気ですね~


CIMG6791


鈑金工場到着で早速溶接してもらいます。


CIMG6793


くっついたら錆びないように色つけます。


CIMG6795


完成ヽ( ´ー`)ノ


CIMG6794


「塗料少しあるからこの辺のはげてる所塗っとくね~♪」


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

1/22

メカ山田です。

数日、間が空きましたが、作業再開です !


P1240526

早速復旧といきたいところですが、安心点検で見つかった

エンジンマウントの劣化。

マウントの取り付けボルト同士が接触してしまってるんですよ。


GEDC0103

今回、この右側のエンジンマウントも交換することになりました。

交換するなら、マスターバックのブラケットが外れてる今がチャンスです !


GEDC0106

スペースがあるので、それほど苦労することはないと思ってたんですけどねぇ。

意外と工具が入らない・・・


GEDC0105

リフトを上げたり下げたり、ネジを外すのに苦労しました・・・


GEDC0107

まさか、ここまで苦労するとは思いませんでしたよ。


GEDC0110

新品と比べてみると、エンジンの重さでサブフレーム側の穴と

エンジン側の穴の位置が、近くなってるのが解りますね。


GEDC0112

この穴位置の近さが、マウントの外しづらさにも影響してると思うんですよ。

新品のマウントなら、取り付けは少しは楽になるかな?!


GEDC0113

まぁ、外す時よりは楽だったけど、取り付けもやっぱり苦労しました。

この苦労を考えると、エンジンを降ろした時は、エンジンマウントの

交換は必須ですね !


GEDC0115

ボルトはこれで、接触しなくなりました。

今日は、作業が進まなかったなぁ・・・

次回は、いよいよ復旧開始します !


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

1/23

メカ山田です。

本日、復旧開始です。


GEDC0118

初めに、ステディーブッシュを交換します。

ブッシュも、長期間交換されてなかったようですね。

右側の新品と比べると、形が変形してるのはもちろん、触った感じも

ゴムというよりプラスチックに近い感じでカチカチでした・・・


GEDC0119

復旧にあたり、このブラケットとアース線も新品に交換させていただきますね。

このブラケットを外すのって、結構手間がかかるんですよね。

溶接修理したのに、今度はブラケットが割れてしまったら笑えません。

交換するなら、外れてる今でしょう !


GEDC0121

このステディーロッドと共締めして取り付けるアース線ですが、


GEDC0122

エンジンとボディーを繋ぐアース線は、この1本しかありません。

古くなってカシメ部に接触抵抗が起こると、オルタネーターの発電など、

エンジンや補器類に影響がでます。

抵抗が無いのが理想ですから、新品に交換し、さらに接点グリスを

塗布してから取り付けます !


GEDC0125

セパレーターの清掃も、キャメルではステディーブッシュ交換時に

同時に行う定番メニューです。

ブローバイガスで詰まってしまうことがありますからね。

点検する機会も無いし、ブッシュ交換時に清掃するのが一番 !


GEDC0124

ステディーロッドの取り付けは、これで終わりました。

後はマスターバックを付ければ復旧完了ですが、


GEDC0126

このマスターバックが、この後問題を起こすとは思ってもいませんでした・・・

その話は、また後で。


GEDC0127

さて、一応復旧は終了です。

ここから、追加になったマフラーを交換します。


GEDC0128

マフラーは熱くなるので、取り付けネジがサビて固着してしまうことも多く、

なめてしまうこともしばしば。 

BNN様のミニも、この1本がなめてしまって・・・


GEDC0129

こうなると、外すにはバイスプライヤーで回すか、それでも回らなければ

削ってしまうのですが、バイスプライヤーで回ってくれれば良いんですけどねぇ。

期待を込めて、慎重に回してみると・・・


GEDC0131

上手く回ってくれましたよ !


GEDC0132

今回付けるのは、純正タイプのこのマフラーです。

同じサイド出しのマフラーですが、純正タイプだけに静かですよ !


BlogPaint

マフラー交換も終わり、いよいよエンジンを掛ける時が来ました。

エンジンを掛けると、排気も漏れも無く一見良好に見えたのですが・・・


GEDC0135

バキュームに関わるところを外した場合、最後にマップ値を点検します。

今回もマスターバックや赤いバキュームパイプを外したので点検すると、

何故かマップ値が高めです。 まるで二次エアーを吸ってるような・・・

ここで、話は戻ります。


GEDC0138

点検していくと、マスターバック本体から二次エアーを吸ってました。

ブレーキを踏むと、


GEDC0137

マップ値が下がります。

マスターバックに刺さってるバキュームホースも疑ったのですが、

そこからではありませんでした。


GEDC0151

マスターが、ステキな図を見つけてくれました。 マスターバックの構造です。

これはブレーキを踏んだ時の状態です。

青い部分がエンジンに吸われ負圧になってるところで、ピンクの部分は大気圧です。

圧力差によりパワーピストンが左に移動し、強くブレーキを掛ける仕組みです。


BlogPaint

今回、ブレーキを踏んでない時に二次エアーを吸ってるので。

赤丸の部分の密閉不良と考えられます。

ブレーキを踏んだ時は正常なので、ブレーキの効きは問題ありません。

問題は、アイドリング時に燃料が濃くなってしまうことですね・・・


☆■☆ 2/ 3 石川の追記です。 ☆■☆


CIMG7543


BNN様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ


BlogPaint


今回の作業内容をご説明。
2次エア問題は何とかしたいですね。


CIMG7546


何はともあれまずは名義変更とナンバー変更ですね^^
早く地元民にしてあげてくださいね

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ




にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます





クラシックMINI専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002