オイル交換のご予約、ご来店有難うございます。
前回のご来店は昨年11月です。
本日の担当は高宮です。

SNB様お待ちしておりました。

オイルの量を確認して試乗に出ます。
オイル量が少ないですね。
前回の交換距離と今回の走行距離を差し引くと約4800kmの走行です。
4800kmで約400ccの消費です。
オイルレベルゲージの範囲内です。

異常を示すコードはありません。

エンジン回転数は問題有りません。

マニホールド内負圧は良好です。(大気圧100kPa)

水温センサーの温度です。

吸気温センサーも問題ありません。

スロットル電圧も基準値内で良好です。


フューエルトリムは、O2センサーからの情報でアイドリング時の燃量の補正をしています

ECUチェックは基準値内で良好です。


灯火は点灯しないバルブはありませんでした。

サーモハウジングに漏れ痕が有りました。
その他のラジエーターホースの漏れは有りませんでした。

ナックルジョイントのブーツが左右共切れていました。
グリスが抜けていますが、錆は出ていません。
ナックルジョイントがカップを突き破るとアッパーアームを掘ってしまうので、早めの交換が必要です。

気休めですが、錆びないようにグリスを詰めておきます。

走行距離の割にオイルは透明度が高く、汚れが少ないです。

PECSが付いていますが、ドレーンボルトの鉄粉が凄く少ないですね。
SNB様の乗り方が丁寧なのですね。^^

グリスアップもご用命です。

今回が初SOD-1です。
SNB様の場合、2速のシンクロが弱ってきているので、エステルの電着被膜によりシンクロの効きの復活も期待できます。
直ぐに効果が出る訳ではないので長期的に入れてください。

オイルはワコーズ プロステージ10w-40です。

本日はありがとうございました。

気を付けてお帰りください。

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















前回のご来店は昨年11月です。
本日の担当は高宮です。

SNB様お待ちしておりました。

オイルの量を確認して試乗に出ます。
オイル量が少ないですね。
前回の交換距離と今回の走行距離を差し引くと約4800kmの走行です。
4800kmで約400ccの消費です。
オイルレベルゲージの範囲内です。

異常を示すコードはありません。

エンジン回転数は問題有りません。

マニホールド内負圧は良好です。(大気圧100kPa)

水温センサーの温度です。

吸気温センサーも問題ありません。

スロットル電圧も基準値内で良好です。


フューエルトリムは、O2センサーからの情報でアイドリング時の燃量の補正をしています

ECUチェックは基準値内で良好です。


灯火は点灯しないバルブはありませんでした。

サーモハウジングに漏れ痕が有りました。
その他のラジエーターホースの漏れは有りませんでした。

ナックルジョイントのブーツが左右共切れていました。
グリスが抜けていますが、錆は出ていません。
ナックルジョイントがカップを突き破るとアッパーアームを掘ってしまうので、早めの交換が必要です。

気休めですが、錆びないようにグリスを詰めておきます。

走行距離の割にオイルは透明度が高く、汚れが少ないです。

PECSが付いていますが、ドレーンボルトの鉄粉が凄く少ないですね。
SNB様の乗り方が丁寧なのですね。^^

グリスアップもご用命です。

今回が初SOD-1です。
SNB様の場合、2速のシンクロが弱ってきているので、エステルの電着被膜によりシンクロの効きの復活も期待できます。
直ぐに効果が出る訳ではないので長期的に入れてください。

オイルはワコーズ プロステージ10w-40です。

本日はありがとうございました。

気を付けてお帰りください。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















