CIMG3836

メカ山田です。

前回、点検とPECS取付けで初キャメルだったKGM様のバンプラが、

オイル交換とヘッドライトの修理でレッカー入庫したのが3/10です・・・


P1040780

入庫から2日経ってしまいました。 本日から作業開始です !

まずは、先の見えないヘッドライトの修理から始めようと思います。

ご指摘の通り、ロービームが左右とも点灯しません・・・

KGM様のバンプラは、1300ccインジェクションに換装されていて配線は独自に引き直されています。

そしてヘッドライトもHIDに交換されてるんですよね。

配線図はないし どこから見ていけばいいのか・・・


P1040783

手掛かりを探してると、HIDに使用してる4つのヒューズを発見 !

ヒューズ切れなら、修理も簡単なんですけどね。

4本ともヒューズは切れてませんでした・・・


P1040784

ただ4つある内の2つのヒューズに、電気が来てないんですよね。

このヒューズに電気を流すとどうなるのかな?


P1040785

流してみると、ヘッドライトが点灯します !

ということは、ヒューズに電気が来ない原因を見つければいいのか。


P1040786

ここからは、ひたすら配線を辿るしかありません。

ヒューズの電源線は、辿っていくとインナーフェンダーに。

そこには、HIDのユニットがありました。


P1040788

その中にあったこのリレーが、ヒューズの電源みたいです。

リレーを短絡させると、ヘッドライトは点灯します。


P1040792

今度は、リレーを作動させるための電気が来てないようです・・・


P1040795

再び配線を辿っていくと、グリルの裏辺りで左右に配線が別れる

端子を発見しました。 

この端子はミニと同じで、配線色まで一緒です !

チョットだけ見慣れた感じで、ホッとしますね。

この端子の接触不良なら、左右のライトが点かなくなるし、問題は一気に解決 !

期待しましたよ、でも接触不良ではなくて、この端子まで電気が来てません・・・


P1040797

再び、配線を辿っていきます。 配線はハーネスに入り、そのまま車内へ。

ここで配線を見失いました・・・  

車内に入ったのは、ウッドパネルの裏側ですよ。 覗いても見えなくて・・・

こうなったら、今度はライトスイッチから辿っていきます !

ライトスイッチには、電気が来てました。


P1040798

ライトスイッチとヒューズの間で断線ですか。

その間にあるものといえば、ディマースイッチ。

ディマースイッチに電気は行ってるけど、ディマースイッチから電気が

出てきませんね。


BlogPaint

ディマースイッチ不良か・・・なんてスイッチを眺めてると、

ん?配線が切れてるではないですか !

確信が持てて嬉しい反面、もっと早くこれに気付けばこんなに苦労しなかった

と思うと、どっと疲れを感じてしまう一瞬でした・・・


P1040801

とにかく、コラムカバーを外してみましょう。


BlogPaint

端子が折れて、遊んでる配線。 これ、修理できるのかなぁ・・・


P1040821

このスイッチを見て思ったのは、古いミニのウインカーレバーもこんな形

だった気がしたんですよね。  確か在庫もあったような・・・


BlogPaint

探してみたらありましたよ !

しかも丸で囲んだ部分で配線色を点検すると、バンプラもミニも同じです。


P1040823

スイッチを交換すれば直ると思ってたのですが、カプラーを繋ごうと

した時に、何かがおかしい・・・

KGM様のバンプラは、パワステやパワーウィンドウも付いてるインジェクション車です。

新たに引き出した配線が多数あり、その中の配線がこのカプラーからも

引き出されてました。 

配線を引き出そうとしたときに気が付いたんですよ、配線の挿さる位置が違うことに・・・


P1040824

スイッチ部分で配線色を点検した時は同じでしたからね、配線を

挿し直せばヘッドライトも点灯するはずです。


P1040825

緊張の一瞬、ライトスイッチON  !

ライトは、無事点灯しました。 分解したところを復旧して、今日は終了ですね。

だいぶ遠回りしてしまった気がしますね・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

BlogPaint

3/13

メカ山田です。

ストップランプも点灯しないとご指摘がありましたが、先日までは

しっかりと点灯していたのですが・・・

本日改めて点検してみると、点灯しませんねぇ・・・


P1040828

左右とも点灯しないので、ストップスイッチの点検から始めようと思ったんですよ。

ところが、ブレーキペダルにはストップスイッチが無く・・・

そうなるとストップスイッチは、おそらくエンジンルームにあるのではないかと。


BlogPaint

それらしいものを発見 ! 

ブレーキの配管の途中に、圧力スイッチらしきものがあります。

これがストップスイッチなのではないかと。


P1040833

スイッチを短絡させてみました。

すると、ストップランプが点灯。 

やっぱりこのスイッチが、ストップスイッチだったか !


P1040831

スイッチまでは、電気が来てました。

まぁ、短絡させれば点灯するので、当然来てるはずですけどね !


P1040832

ブレーキを踏んでも、スイッチの反対側の端子には電気が来ません。

ここで、ストップスイッチ不良と思いました。

ところが配線を抜いて点検すると、端子まで電気が来てるではないですか。

これならストップランプも点灯するはずと、配線をスイッチに挿すと

ランプは点灯せず・・・


P1040834

一瞬、何が起こってるのか解らなくなりそうでしたが、結局ストップスイッチ

不良ではなく、ストップスイッチと配線の接触不良でした。


P1040836

端子を交換し、ストップスイッチの端子は磨きました。


P1040837

ダメ押しの接点グリスを塗布 !

ストップランプは、点灯するようになりましたよ。

点灯した写真を撮り忘れてしまったけど・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

3/16

メカ山田です。

残りの作業も、オイル交換だけとなりました。


P1040922

今日は、そのオイル交換を行います !


P1040923

オイル交換は、まず灯火チェックから。

切れてる灯火は無く、修理したヘッドライトとストップランプも、

バッチリ点灯してますね !


P1040924

続いて、ECUチェックです。

フォルトはありませんでしたが、


P1040926

アイドリングが1000rpmと少々高めです・・・


P1040928

水温が低く、ファーストアイドル中なのでしょう。

それにしても試乗したばかりなのに、72度とは低いですね・・・

サーモ不良もしくは、低い開弁温度のサーモが付いてるかもしれません。

こちらは、後で交換させていただきますね。


P1040927

P1040929

P1040930

P1040931

P1040932

P1040933

その他のセンサーは、基準値内で良好でした。


P1040937

今日は、PECSの清掃も行うんですよ !

フィルターケースを装着するスペースが少ないので、装着したのは

ケースの短いプロトタイプのPECSです。


P1040938

前回PECSを装着されてから、800kmほどの走行で、当然鉄粉は少なく、

まだ清掃を行うほどでは無いのですが、プロトタイプにはメッシュフィルター

が付いて無いんですよね・・・


P1040940

今回は清掃よりも、メッシュフィルターを付けるのがメインです。

当然、プロトタイプに合うメッシュフィルターは無いので、


P1040941

切って製作しました !


P1040942

いつもの見慣れたメッシュ付きのPECSになりましたね。

チョット小さくて、カワイイです。


P1040944

フィルターケースのすぐ後ろにエンジンマウントがあるので、

プロトタイプを装着してるのですが、とにかく狭くて脱着しづらいです !

ノーマルのフィルターだと度々交換が必要ですから、PECSを装着を

したのは正解ですね。 ノーマルフィルターでは取れない小さな鉄粉まで

捕捉し、フィルターケースの脱着まで少なくなるのですから、良いことばかりですね !


P1040945

PECSの清掃も終わり、オイル交換開始です。


P1040950

ドレーンの鉄粉は、PECSを装着してるわりには多めでしょうか。

まだ装着されてから1回目のオイル交換、コンバーター内部に

これまでの鉄粉が残ってしまってるのでしょう。

2回、3回とオイル交換の度に、鉄粉は減ってくると思われます。

今後も注意して、ドレーンの状態を観察していきましょう !


P1040948

安心点検では、目立った不具合はありませんでした。

細かいところまで、手が行き届いてますね !


P1040951

そんなKGM様のバンプラに、SOD-1を初注入 !

去年の6月から走行800kmですから、あまり乗られる機会が無いのでしょう。

SOD-1は、エステルの電着被膜でエンジンとミッションを強力に保護して

くれるので、たまにしか乗らない車両にも、とても優しいですよ。


DSCF3904

今回オイルは、アッシュPSE10W-40をご選択でした。


P1040955

ついに最後の作業?先ほど疑わしかったサーモを交換します !


P1040957

付いていたサーモは、開弁温度の低い82度の物が付いてました・・・


P1040961

ミニのエンジンとインジェクションシステムを搭載してるKGM様の

バンプラには、サーモは88度の物でじゃないといけませんね !


P1040963

ミニよりも大きなアルミ製ラジエターが付いているし、サーモの開弁温度

は重要ですよ !  これでアイドリングも、下がるんじゃないかな。

早くエンジンを掛けて結果を見たいところですが、シールパッキンを

乾かさなければいけないし・・・  今日はここまでで終了ですね。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

3/17

メカ山田です。

一晩経ち、シールパッキンも乾きました。


P1040965

早速、クーラントを注入 !  暖機を行い、試乗に出発です。


P1040994

試乗から戻りました。 漏れが無いか点検です。

しっかり乾かしましたからね、漏れはありませんね !

問題は、水温とアイドリングの高さです。

そのために、サーモを交換しのですから。


P1040992

今度は、しっかり水温も上がってます !


P1040993

それにより、ファーストアイドル状態ではなくなりましたね。

アイドリングも、850rpmと正常値になりました !

KGM様、おまたせしました。 これで作業は終了です。




3月18日追記

CIMG4395

お引き取りに来ていただいたのは親戚のお兄さん。。。。

乗り慣れてないから、ちょっと緊張するなぁ・・


CIMG4397

ありがとうございました。

今日は3連休の初日ということであちこち渋滞してますのでのんびりお帰りください。。。


Image1夕方、無事に到着されたとのご連絡いただきました。

またのご用命お待ちしてます。

ありがとうございました。







にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002