曽根です。


走行中に異音がするようになって、オートマも滑ってるようなので・・・

と栃木県のNKI様から修理のご依頼いただきました。

早速、安心オートマらくらく便パックでキャメルにMINIが到着です。

CIMG6947

5月11日栃木県のご自宅で引き取り ⇒ キャメル到着は13日でした。

安心オートマらくらく便パックの陸送費は9975円です。

オートマに不具合があって自走するのが不安でも自宅まで積載車で引き取りなので安心です。。

BlogPaint

13日は八王子はあいにくの雨。。。

BlogPaint




BlogPaint

陸送ゼロのスタッフがチェックシートでキズなどを確認してお届け完了。。


~*~*~*~*~


13日に到着でしたが、受け入れ点検できたのが本日15日になってしまいました。<(_ _)>


CIMG7002

ややフロントが低い前下がりな感じですね。

CIMG7000

毎日活躍しているのが伝わってくる室内。。

CIMG7004

ん? フロントガラスにヒビ。

CIMG7005

ヒビが広がらないうちにリペアしておきたいですね。

CIMG6999

いきなりドアップですみません。。 

リヤガラスのウェザーストリップ下側が開いてて雨漏りしてそうです。


CIMG6996

オイルと水の量はOK。


BlogPaint

灯火チェック

BlogPaint


CIMG7019

ナンバー灯が片側切れてました。  他はOK。



CIMG7062

オートマの状態をチェックします。

CIMG7061

ギヤを入れた時のタイムラグは大きめです。

オートマ内部のクリアランスは広がっているようですね。

タイムラグはオートマの不具合の初期症状です。

CIMG7060

リバースでのストールテストはOKでした。

BlogPaint

ガソリンタンク空っぽだったんでガソリン20リットル補給しました。。。

CIMG7058

発進時のジャダーはありません。

2⇒3速に変速する時にやや吹け上がりがありました。

3速ドラムをバンドが掴む時のタイムラグが大きいようですね。

ドラムブッシュのガタ、ブレーキバンドの消耗、サーボピストンへの油圧逃げ・・・など原因は一つではありません。

現在は走行するのには問題ないレベルですが、それぞれの原因が大きくなってオートマの不具合に繋がっていきます。

CIMG7013

走行時の異音・・・・ 『グォ~ン』  これですね。

けっこう大きな音なので、これは気になりますね。

どのギヤで走行してても下り坂でギヤを抜いても出てます。

ブレーキ踏んでも変わりません。。 

これはハブベアリングからの異音のようです。


この続きは山田メカにお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

メカ山田です。

まず、ECUチェックから開始しました。


DSCN3230

DSCN3231

DSCN3232

DSCN3233

フォルトは全部で4つ入ってました。


DSCN3237

DSCN3238

DSCN3239

DSCN3240

DSCN3241

DSCN3242

DSCN3243

DSCN3244

現在、各センサーに問題は無く、過去に故障を修理された時に、消去

し忘れたものと思われますね。

フォルトは全て、消去しておきました。 これで様子を見ましょう。


DSCN3245

ピンボケですみません。 ブレーキマスターに、フルード漏れがあります。

リザーバータンクに残ってるフルードも、かなり少な目です。

ブレーキだけに、早急に修理が必要ですね。


CIMG7027

CIMG7032

エンジン数箇所からオイル漏れがありますが、これらは安心オートマ

にされた時に、同時に修理されるところです。


CIMG7029

走行時の異音は、試乗で確認することができました。

フロントのハブベアリングから、音が出ているようです。

左側のベアリングには、少々大き目のガタがあり、


CIMG7031

右側はガタはありませんが、タイヤを手で回しても、異音を確認することができます。


CIMG7035

CIMG7036

長年の使用でラバコンが潰れ、車高はかなり低くなっていますが、

前後ともハイローが付いてないので、車高を調整することができません。


DSCN3246

ドライブシャフトブーツにもヒビが入り始めていて、ハブベアリングの交換で

スイベルハブを脱着するついでに、足回りを一新するのがお勧めのメニューですね。


DSCN3249

その他、ナイロンベアリングにも大き目の摩耗があり、写真では判りませんが、

ラックブーツにも一部切れてる部分がありました。


CIMG7037

CIMG7038

タイヤやフューエルフィルター、


CIMG7046

マフラーマウントなど、消耗部品も交換時期のものが幾つかありました。

全てを修理すると、かなり費用も嵩みます。

修理内容は、相談して決めていきましょう。 

==============================

5月22日追記 担当は高宮です。

BlogPaint

本日は水路洗浄を施行致します。

DSCF0298

洗浄剤はワコーズのラジエターフラッシュです。

ラジエーターフラッシュを循環させながらスリーチェックをします。

スリーチェックはサーモスタット、水温センサー、電動ファンスイッチの3機能が、正常に働いているかをチェックしていきます。

DSCF0302

ミニモニ(水温センサー)の温度が54℃の時、温度計は29℃サーモスタットの密閉は良好です。

DSCF0307

水温センサーの温度が90℃、温度計は88℃です。

水温センサーの精度も良好です。

DSCF0314

DSCF0315

温度計が89℃でサーモスタットが全開になりました。

サーモスタットは良好です。

DSCF0310

DSCF0311

水温センサーが96℃で電動ファンがオンになりました。

電動ファンの作動温度として丁度良いです。

DSCF0312

DSCF0313

水温センサーの温度が92℃で電動ファンが停止しました。

停止温度も幅があって良好です。

DSCF0320

DSCF0319

水を送りながら通常の流れる順路で吸い出します。

クーラントは汚れも無くきれいです。

DSCF0322

DSCF0323

今度はバイパスホースを塞いで、水を逆流させてヒーターコアの汚れを吸い出します。

ヒーターコアには汚れが出て来ました。

DSCF0325

樹脂製のヒータージョイントパイプをステンレス製のパイプに交換です。

DSCF0328


DSCF0329

ワコーズ クーラントブースターとクーラントを入れて水路洗浄完了です。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5/26

メカ山田です。

4日振りの作業再開です。


DSCN3884

とはいっても、作業を始めたのは夕方からです。


DSCN3885

今日出来そうなのは、ブレーキマスターの交換くらいでしょうか。


DSCN3886

マスターバックを外すと、漏れていたことがはっきりと判りますね !

漏れたフルードにより塗装が侵され、サビてしまってます。

そのサビも、うっすらと湿った状態・・・


DSCN3887

マスターの交換時には、マスターバックも塗装することにしてます。

軽くですがサビを落としから、


DSCN3888

塗装します。


DSCN3889

現在、新品のブレーキマスターが欠品してるんですよ。

なので、マスターはオーバーホールします !


DSCN3892

少々時間が掛かりますが、塗装を乾かすにはちょうど良いかな。


DSCN3893

部品点数が多ので、組み間違えないよう注意しながら組み付け・・・


DSCN3894

写真ではあっという間ですが、結構時間が掛かってます。

何とか塗装も、組み付けできるくらいに乾きました !


DSCN3895

新品とまではとてもいきませんが、サビが見えなくなったので、少しは

キレイなったのではないかと。


DSCN3897

最後にマスターを付け、組み付けは完了しました。

まだエアー抜きが残ってますが、今日は時間切れです・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

DSCN3970

5/28

メカ山田です。

今日は日曜日。 ご予約をいただいてるお客様が来店されるまでの空いた

時間での作業です。


DSCN3971

先日終わらなかった、ブレーキのエアー抜きを行いました。


DSCN3972

これで、またお車を動かせるようになりました。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

6/1

メカ山田です。

NKI様、お待たせしてすみません・・・


DSCN4227

6日振りの作業再開ですよ !


DSCN4228

週末や定休日もあり、なかなか作業を行なうことができませんでしたが・・・


DSCN4229

今日はご予約も少なく、足回りの修理を行う絶好のチャンスです !


DSCN4231

ラバコン、外れました。

だいぶ潰れてますね、一度も交換されてなかったのかな?!


DSCN4232

新品と比べると、その潰れ具合も一目瞭然。

これは乗り心地も、かなり良くなりそうですね !


DSCN4233

ナックルジョイントは、過去に交換されたことがあるのかな?

カップは切れてなく、アッパーアームに損傷はありませんでしたよ !


DSCN4235

ラバコンとナックルジョイントはこれで終了、右フロントだけですけどね。


DSCN4236

その右フロントも、まだまだ作業が続きます。


DSCN4237

テンションロッドとロアーアームブッシュの交換・・・


DSCN4239

このブッシュ、すごく良いんですよ。


DSCN4238

特にこのロアーアームは、格段に動きがよくなります !


DSCN4241

さて、異音の原因と思われる、ハブベアリングを交換します。


DSCN4242

右がアウターベアリングです。

インナーと比べると、若干焼けてますね。


DSCN4244

ボールジョイントも交換。

このシム調整が、結構苦手だったりして・・・

いつも調整に、時間が掛かってしまうんですよね。

今日は、割と早く調整できました !


DSCN4246

ベアリングにも、たっぷりグリスを詰めました。


DSCN4247

いざ、組み付け開始 !


DSCN4248

ラックブーツも、交換ご用命でしたね。

うっかり、交換するのを忘れてしまいそうです。


DSCN4251

これでようやく、右フロントの作業が終了です !


DSCN4253

続いて、左フロント開始します。


DSCN4255

交換部品の多いフロントは、とにかく時間が掛かります。


DSCN4257

さすがに、今日組み上げるのは厳しそうです・・・


DSCN4258

こちらも若干サビがありましたが、アッパーアームに損傷はありません !


DSCN4260

アッパーアームを組み付け、ベアリングの交換開始です。


DSCN4266

左側のベアリングですが、外してみるとインナーベアリングが焼き付いてました。

まさにバラバラ、ここが異音の原因になっていたのは間違いありませんね !


DSCN4268

こちらも、順調にシム調整が終わりました。


DSCN4269

後半、作業を追い込んだのですが・・・

ベアリングをハブに組み付けたところで、今日は終了です。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

6/2

メカ山田です。

今日も作業は続きます・・・


DSCN4271

今日は昨日の続きなのですが、その前にオイルを抜きます。

オイル交換も、今回のご用命事項。

オイルを抜きながら作業を行なえば、オイルもよく抜けますからね !


DSCN4272

因みに、オイルに異物の混入はありませんでした。


DSCN4281

ドレーンに付いた鉄粉は、エンジン、ミッションの状態を知るバロメーターです。

NKI様のミニのドレーンは、磁石は付いてますが小さくて・・・

このドレーンだと、状態を判断できません。

ノーマルのドレーンに交換するのがお勧めですよ !


DSCN4274

DSCN4276

それでは昨日の続き、ロアーアームとテンションロッドのブッシュを交換します。


DSCN4277

昨日見つかったハブベアリングの焼き付き。

ハブを見ると、思い出しますね。

これで異音が直ると思うと、ついつい嬉しくなっちゃって !


DSCN4278

ラックブーツの交換とともに、


DSCN4320

ナイロンベアリングも交換 !


DSCN4321

白いナイロンベアリングが付いてたということは、ナイロンベアリング

も交換されたことは無かったのかな?!


DSCN4280

これでようやく、左フロントも終了です。


DSCN4282

ここで、オイル交換も終わらせてしまおうと思います。

今回、オイルフィルターも交換ご用命です。


DSCN4283

今回取り付けたのは、もちろんPECS !


DSCN4284

SOD-1とともに、安心オートマにするまでのオートマの延命に

一役買ってくれることでしょう !


DSCN4285

オイルはキャメルの一番人気、プロステージ10W-40を入れさせて

いただきました。


DSCN4287

それでは、リヤのナックルジョイント交換開始します !

ガソリンを抜いて、


DSCN4288

タンクをずらせば準備完了。


DSCN4289

これでようやく、ショックが外せます !


DSCN4290

ショックが外れれば、ラバコン、ストラットコーンも取り外すことができます !

フロントと比べると、リヤは本当に簡単ですね。


DSCN4291

左リヤも、ナックルジョイントカップは切れてませんでした。


DSCN4292

当然、ラジアスアームに損傷はありません !


DSCN4293

ラジアスアームやアッパーアームを傷めないためにも、本当は

ナックルジョイントを定期的に交換するのが良いんでしょうね。

交換に手間が掛かるところが、少々厳しいところですが・・・


DSCN4294

今回前後とも、ついにハイローを装着するNKI様のミニ。

これからは、車高も自由自在です !


DSCN4297

リヤのラバコンは交換しない今回、フロントは交換したので、車高は

前上がりになることが予想されます。


DSCN4299

そうならないためにも、ハイローはやっぱり付けたいところですよね !

左リヤもこれで終了です。


DSCN4300

最後に右リヤです。

ずらす物は無いし、一番作業が楽な個所です。


DSCN4302

あっさりとラバコンが外れ、交換できる状態に。


DSCN4304

右リヤも、ラジアスアームに損傷はありませんでした !


DSCN4306

ナックルジョイントの交換も終わり、作業もあと少しです。


DSCN4309

ヒビ割れたマフラーマウントを交換・・・


DSCN4310

マフラーを落としてしまう前で、良かったです。


DSCN4313

これが最後の作業、ステディーブッシュの交換です。


DSCN4314

見た感じ、ブッシュの劣化は少なそうに見えますが・・・

見た目では判らないものですね、エンジン結構振れてました。


DSCN4315

DSCN4316

エンジンとボディーを繋ぐ、唯一のアースケーブル。

接触不良対策に、接点グリスを塗布してから組み付けます !


DSCN4317

セパレーターも、こんな時でないとなかなか清掃できませんからね !


DSCN4329

これで、一通り作業は終了です !


DSCN4324

DSCN4325

車高を調整し、試乗に出発 !  車高も落ち着くことでしょう。


DSCN4326

DSCN4330

ブレーキマスター、ヒータージョイントパイプ、作業を行なった

各部に漏れはありませんね !  もちろん、異音も出なくなりましたよ。

残りは、サイドスリップの調整だけになりました。

NKI様、もう少々お待ちください・・・


6月6日追記


サイドスリップ調整も終わり納車準備完了。。

BlogPaint


当初、オートマからの異音かもしれない・・・とのことで

安心オートマらくらく便パックでご入庫されたので NKI様にお会いするのは今日は始めてです


CIMG7776

いらっしゃいませ、初めまして・・・


BlogPaint

しっかり直ってるか、まず試乗していただきますね。

CIMG5288

異音は消え、足回りもよくなって、エンジンもスムーズ。。。 OK







CIMG7778

せっかくご来店いただきましたので安心オートマのおとーと君にも試乗してってください。

CIMG7785

次の車検の時に安心オートマにしたいな・・・。(^^♪

それはいいですね、オイル漏れやドライブシャフト周辺のメンテはその時に一気に解決ですね。


CIMG7790

栃木まで高速使わずに、一般道を楽しみながらお帰りになるとのこと。

お気をつけて、楽しんでいってください。

CIMG5299


BlogPaint

では、またのご来店お待ちしています。





にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002