曽根です。

6月18日(日)に袖ケ浦フォレストレースウェイで行われるTBCCに参戦予定のワークスATで
毎日通勤で使ってるんですが、ややアイドリング不安定、たまにハンチングするんで
お尻ペンペンしてみようと思います。

え? アイドリングで回転が上がったり下がったり・・・のハンチングだったら
スロポジセンサー交換じゃないの?

これが、スロポジセンサー
スロットルバルブの角度をシームレスに変化する抵抗によって出力する電圧変化をECUに伝えます。
それが、ある位置で断線したり、抵抗がなくなったりと、スムーズな抵抗変化をしなくなってしまうと
アイドリング不安定、ハンチング、加速時の息つきなどの症状が出てきます。
そういう症状のMINI多いので、交換したかったんですが上の写真のスロポジセンサーの供給が無くなってしまってたんです。
この部品さえあれば直るのに・・・・・・
と、たくさんのMINIユーザーの方が新しいスロポジセンサーを待望していたのでした。
このピンチを救えるのはこの人。

筑波で大破したファイアー号とのお別れで涙してる熊さん・・・
いや、カーセールアオキの青木さん。
みんなから『早く作ってくれー』 『まだできないのぉ~』 『まだぁ~』
の声を代弁して アオキさんを お尻ペンペン・・・・(笑)
そして、完成したのが 『お尻ペンペン』 なのです。

● お尻ペンペン (新スロポジメーターとも言います) 26000円
● 他車流用で配線が反対なのでMINIにそのまま使えるように配線反転キット 2400円
合わせて28400円で販売してくれました(^^♪

取り付け穴が長穴になってるので、取り付け後の角度調整ができます。
アイドリング時のスロットル開度がノーマルとわずかに違うビッグスロットル装着車でも
狙った電圧に合わせることができちゃいますね。

取り付け完了 エンジン停止でスロットルバルブは全閉状態
お尻ペンペン の真ん中の半円のカムがわずかに右に傾いてます。

エンジン始動 真ん中の半円のカムがわずかに左回転に回ってます。

その位置で お尻ペンペン の電圧0.42V
一応アオキさんの推奨は、0.45~0.48V です


そのまま使用しても再学習してくれるはずですが
早く結果を出したいので、ここでECUのフルリセットかけました

不安定だったアイドリングも ばっちりキマリました。

よっしゃー。 早速試運転に行ってきます。。

信号待ちのアイドリングも一発で決まってくれてます。
加速でも、アクセル開度のわずかな動きでもリニアに反応して燃調が変わってる感じ
それと比べると今までは、アクセル開度に対して雑な反応だったような・・・

スロットルバルブを開く速度にも反応して燃料増量するのですが、
アクセルの開け方に対してかなり正確に反応してくれてるようです。
これが本来の スロポジセンサーの働きですね。。

アクセルに対して正確な反応をしてくれるようになるんで運転がますます楽しいです♪
アイドリング不安定、 ハンチング、息つき、加速不良・・・などの症状に試してみたい
『お尻ペンペン』です。
キャメルオートでも販売、取り付け(工賃8,000円(税別))行ってます。。。
~*~*~*~*~*~*~*~*~
Web佐藤追記・・・
※2017/06/13
お尻ペンペン!スロットルポテンショメーターの
通販を開始しました!

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






























6月18日(日)に袖ケ浦フォレストレースウェイで行われるTBCCに参戦予定のワークスATで
毎日通勤で使ってるんですが、ややアイドリング不安定、たまにハンチングするんで
お尻ペンペンしてみようと思います。

え? アイドリングで回転が上がったり下がったり・・・のハンチングだったら
スロポジセンサー交換じゃないの?

これが、スロポジセンサー
スロットルバルブの角度をシームレスに変化する抵抗によって出力する電圧変化をECUに伝えます。
それが、ある位置で断線したり、抵抗がなくなったりと、スムーズな抵抗変化をしなくなってしまうと
アイドリング不安定、ハンチング、加速時の息つきなどの症状が出てきます。
そういう症状のMINI多いので、交換したかったんですが上の写真のスロポジセンサーの供給が無くなってしまってたんです。
この部品さえあれば直るのに・・・・・・
と、たくさんのMINIユーザーの方が新しいスロポジセンサーを待望していたのでした。
このピンチを救えるのはこの人。

筑波で大破したファイアー号とのお別れで涙してる熊さん・・・
いや、カーセールアオキの青木さん。
みんなから『早く作ってくれー』 『まだできないのぉ~』 『まだぁ~』
の声を代弁して アオキさんを お尻ペンペン・・・・(笑)
そして、完成したのが 『お尻ペンペン』 なのです。

● お尻ペンペン (新スロポジメーターとも言います) 26000円
● 他車流用で配線が反対なのでMINIにそのまま使えるように配線反転キット 2400円
合わせて28400円で販売してくれました(^^♪

取り付け穴が長穴になってるので、取り付け後の角度調整ができます。
アイドリング時のスロットル開度がノーマルとわずかに違うビッグスロットル装着車でも
狙った電圧に合わせることができちゃいますね。

取り付け完了 エンジン停止でスロットルバルブは全閉状態
お尻ペンペン の真ん中の半円のカムがわずかに右に傾いてます。

エンジン始動 真ん中の半円のカムがわずかに左回転に回ってます。

その位置で お尻ペンペン の電圧0.42V
一応アオキさんの推奨は、0.45~0.48V です


そのまま使用しても再学習してくれるはずですが
早く結果を出したいので、ここでECUのフルリセットかけました

不安定だったアイドリングも ばっちりキマリました。

よっしゃー。 早速試運転に行ってきます。。

信号待ちのアイドリングも一発で決まってくれてます。
加速でも、アクセル開度のわずかな動きでもリニアに反応して燃調が変わってる感じ
それと比べると今までは、アクセル開度に対して雑な反応だったような・・・

スロットルバルブを開く速度にも反応して燃料増量するのですが、
アクセルの開け方に対してかなり正確に反応してくれてるようです。
これが本来の スロポジセンサーの働きですね。。

アクセルに対して正確な反応をしてくれるようになるんで運転がますます楽しいです♪
アイドリング不安定、 ハンチング、息つき、加速不良・・・などの症状に試してみたい
『お尻ペンペン』です。
キャメルオートでも販売、取り付け(工賃8,000円(税別))行ってます。。。
~*~*~*~*~*~*~*~*~
Web佐藤追記・・・
※2017/06/13
お尻ペンペン!スロットルポテンショメーターの
通販を開始しました!

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























