( ´ー‘)ゞ 梅雨入りしましたね。皆さんワイパー大丈夫ですか?の石川です。
梅雨らしからぬ本日。横浜からST様が初のご来店ですヽ( ´ー`)ノ

いらっしゃいませ♪
もしかしてST様って晴れ夫婦?
綺麗なサーフブルーですねー^^

足回りもカッコいい♪

ATセレクターやサイドブレーキもお手製でキマっています(*´ー`*)b

フェースベントはスピーカーが鎮座。
ここが丁度良い位置なんですよね~♪

サーフブルーも染めQで鮮やかに復活させたそうな♪
素晴らしいミニ愛です(*´ー`*)
そのミニの車高を落としたいということでしたが。。。

今すでにこんな感じ(汗)
この板が90mm。この板がどこにも当たらない車高が車検通るギリギリの車高なのですが。。。

エンジンルームも綺麗ですね~

フューエルトラップ。
本来バキュームパイプの黒短と黒長が付く場所ですが。。。
シリコン?社外ホースが付いています。
まぁ社外がダメとは言いづらいですが・・・
ココは純正タイプのホースが良いですね。

リフトで上げるとタイミングチェーン側がかなりオイリーですね。


左右のデフサイドシールからもオイル漏れあります。
早めに直したいところですね。

ダウンパイプのクリップも亀裂が入っています。
そのうち交換したい部品です。

少し古めのコイルサス。
線間接触したことあるっぽい錆跡もあります。
車高を下げるにしてもラバコン化してショートストロークのショックも欲しいところですね(*´ー`*)b

本日の主役。マフラーに到着♪
このマフラーを何に交換するかといいますと・・・

ヴァルタン 純正タイプステンレスマフラー ヽ( ´ー`)ノ
このマフラーはJMSAとHKSとの共同開発。
純正同等以上の静粛性・トルク性能、ロードクリアランス。
ステンレス材の採用で軽量かつ耐久性の向上をした逸品です。

「煩くて会話も出来ないストレスと一緒にルーキーマフラーもさようなら♪」

果たして。。このナット素直に外れてくれるかしら?

外れてくれました(*´ー`*)♪

古いパッキンを剥がして綺麗にお掃除。

ボルトも手でスルスル動くようにお掃除。

吊りゴムはキャンティックさんの強化品を使用。

スレッドコンパウンド吹いて取付します。

マフラーも取付前にスワンボンド大活躍。

良いアングルの写真ですねー
用事ないけど使っちゃおう(笑)

「新しいマフラー素敵♪こりゃ良さそうだね~♪」
快適ドライブを約束されたようなものですね^^


一応おまじない。
マフラー交換は作業完了。

そして更なる快適ドライブを求めて未知なる空気。セラミックエアーに挑戦!

「でもまぁ・・・空気入れ替えただけでそんなに変わるわけがないんだよねぇ」↑↑疑惑の表情(演技賞もの・・)

そして試乗へ。

「いやーこりゃすごいね!全然理屈はわからないけど笑っちゃうね!」
「きっとセラミックおじさんがいるのよ!」
お二人揃って違いのわかる達の仲間入りですヽ( ´ー`)ノ
ついでに?
おとーと君にも試乗しちゃいます。

「おぉー安心オートマ違うね!」

「ラバコン良いですね~」
でしょでしょ。
安心オートマも実際に乗ると分かるんです♪
そしてラバコンも乗ると分かるんです^^

今日はマフラーにセラミックエアーに楽しいことだらけ♪
セラミックエアは最初の充填から1ヶ月位で再充填すると良いそうです。
それまでにいっぱい走って次回はオイル交換&PECS取付しちゃいましょう^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























梅雨らしからぬ本日。横浜からST様が初のご来店ですヽ( ´ー`)ノ

いらっしゃいませ♪
もしかしてST様って晴れ夫婦?
綺麗なサーフブルーですねー^^

足回りもカッコいい♪

ATセレクターやサイドブレーキもお手製でキマっています(*´ー`*)b

フェースベントはスピーカーが鎮座。
ここが丁度良い位置なんですよね~♪

サーフブルーも染めQで鮮やかに復活させたそうな♪
素晴らしいミニ愛です(*´ー`*)
そのミニの車高を落としたいということでしたが。。。

今すでにこんな感じ(汗)
この板が90mm。この板がどこにも当たらない車高が車検通るギリギリの車高なのですが。。。

エンジンルームも綺麗ですね~

フューエルトラップ。
本来バキュームパイプの黒短と黒長が付く場所ですが。。。
シリコン?社外ホースが付いています。
まぁ社外がダメとは言いづらいですが・・・
ココは純正タイプのホースが良いですね。

リフトで上げるとタイミングチェーン側がかなりオイリーですね。


左右のデフサイドシールからもオイル漏れあります。
早めに直したいところですね。

ダウンパイプのクリップも亀裂が入っています。
そのうち交換したい部品です。

少し古めのコイルサス。
線間接触したことあるっぽい錆跡もあります。
車高を下げるにしてもラバコン化してショートストロークのショックも欲しいところですね(*´ー`*)b

本日の主役。マフラーに到着♪
このマフラーを何に交換するかといいますと・・・

ヴァルタン 純正タイプステンレスマフラー ヽ( ´ー`)ノ
このマフラーはJMSAとHKSとの共同開発。
純正同等以上の静粛性・トルク性能、ロードクリアランス。
ステンレス材の採用で軽量かつ耐久性の向上をした逸品です。

「煩くて会話も出来ないストレスと一緒にルーキーマフラーもさようなら♪」

果たして。。このナット素直に外れてくれるかしら?

外れてくれました(*´ー`*)♪

古いパッキンを剥がして綺麗にお掃除。

ボルトも手でスルスル動くようにお掃除。

吊りゴムはキャンティックさんの強化品を使用。

スレッドコンパウンド吹いて取付します。

マフラーも取付前にスワンボンド大活躍。

良いアングルの写真ですねー
用事ないけど使っちゃおう(笑)

「新しいマフラー素敵♪こりゃ良さそうだね~♪」
快適ドライブを約束されたようなものですね^^


一応おまじない。
マフラー交換は作業完了。

そして更なる快適ドライブを求めて未知なる空気。セラミックエアーに挑戦!

「でもまぁ・・・空気入れ替えただけでそんなに変わるわけがないんだよねぇ」↑↑疑惑の表情(演技賞もの・・)

そして試乗へ。

「いやーこりゃすごいね!全然理屈はわからないけど笑っちゃうね!」
「きっとセラミックおじさんがいるのよ!」
お二人揃って違いのわかる達の仲間入りですヽ( ´ー`)ノ
ついでに?
おとーと君にも試乗しちゃいます。

「おぉー安心オートマ違うね!」

「ラバコン良いですね~」
でしょでしょ。
安心オートマも実際に乗ると分かるんです♪
そしてラバコンも乗ると分かるんです^^

今日はマフラーにセラミックエアーに楽しいことだらけ♪
セラミックエアは最初の充填から1ヶ月位で再充填すると良いそうです。
それまでにいっぱい走って次回はオイル交換&PECS取付しちゃいましょう^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























