曽根です。
6月18日 袖ケ浦フォレストレースウェイで開催されたTBCC参戦記です。

先に見える明るいところがTBCCの舞台

さぁ、始まります。

積載車からワークスATを降ろしてパドックへ向かいます。




TBCCは参加車両を見てるだけでも楽しいですね
本日のキャメル劇団の出演者。。
まったーマンと・・・

オートマ団長 ハゲマル劇団長 まったーマンの孫 暴れん坊将軍 ふなっしー

まったーマン以外はクラブマンズカップで同じクラスで走ります
今日も気合入れて、なんか面白いことやってねー(^^♪

オートマ団長の奥様。。 今日もベストショットお願いします。

テムズ軍団総長 矢代店長 おはようございます。

まったーマンよりちょっと速い 同じクラスで走るテムズ軍団Mpiの原田さん
今日は何とか勝ちたい・・・

まったーマンが参戦するのは (1分25~30秒の)クリスタルクラス
今日のパドックはクラブマンズカップからはかなり離れてしまいました。。

SV軍団の最強ツインカム (スーパークリスタルクラス)ハムさんと・・

今日から サクランボさんになったハム美さん。

SV総帥田中さんと 悪魔部屋の親方 紫錦さん・・・・だっけ?

消息筋情報によると今日は素敵な受付嬢がいる・・・・らしい。

受付嬢ってどこにいるんですか?
見えないの、ここにいるでしょ!!!!
えっ

さ、余計に入れてきたエアを抜いて調整。。

オートマ団長もエア調整?

劇団長、やるんならズボッとやらないと漏れちゃいますよ・・って。

本部ぅ~応答願います キャメル劇団がまた変なことやってますけど・・・・

お尻からのエア抜きは赤い旗にしましょうか・・・

ブリーフィングはしっかり聞きましょう。
ちゃんと聞かないとお尻ペンペンです。 ← スロポジのことじゃありません。
さぁ、ここから真剣にいくぜぃ

クラブマンズカップの予選開始です。
今日のためにタイヤ新調したハゲマル劇団長

前回、Sタイヤに交換してグリップ力倍増で攻め攻めなオートマ団長

5/27 32fes練習走行会でタイヤがめくれるほど攻めてタイヤ交換したふなっしー選手
リヤタイヤはR7のままでリヤをドリドリドリフト作戦で今日も攻めまくります。。きっと。

暴れん坊将軍 今日はマイカメラで被写体を狙います。。

流し撮りならまかせて・・ ほんとか・・

オートマ団長

ふなっしー

ふなっしーと同じメイフェアエンジンのチャミ号。。。
毎回速くなる秘訣を教えてほしい・・・

SV軍団 佐藤さん ゼッケンは251

ディフェンディングチャンピオンの劇団長 がんばれー

TBCCならではの車種構成 見てて楽しいです

SタイヤAー048のハイグリップをグイグイ言わせて攻め攻めのオートマ団長

劇団長も新品ダンロップ93Jの皮剥きがそろそろ終わってグイグイ攻め込みます
・・・・・オートマ団長・・・

攻めすぎたかも・・

場外へ

予選が終わって係員が駆け寄ります。

あー、ガードレール凹んじゃってるねー。
たぶん、ガードレールがオートマ団長に向かってきたのかも・・・・・なわけないな。
後で車載動画で検証だ。。

やっちまった・・・・ 灯りをつけましょしょんぼりにぃ~♪
やっぱりノーブレーキで突っ込んじゃ回り切れなかったぁ・・・
さすがのSタイヤにも限界がありました。。

ダメージはヘッドライト周りのフェンダーとバンバー取り付けステー、グリル周り・・・
幸い、足回りは大丈夫そう。。

決勝でるのやめようかな・・・・・・しょんぼり

何言ってんのよ、走ってみてダメそうだったら戻ってくれば・・・
なんか大丈夫そうよ。
と、心強い声援を受けて・・

決勝走ることにしました・・・

グリッド順は 29台中 14番め

劇団長は8番目。。

前回チャンピオンの実力をみせたるわい。 と気合だけは十分

ふなっしーは19番手。

クラブマンズカップ決勝始まります。。

虎視眈々と上位を狙う劇団長。。

歯を食いしばったように見えます。。。がんばれ

ドリドリ仕様のふなっしー 今日はどんな技をだすのか・・(笑)
さぁ、いよいよ決勝スタートです。

快調に飛ばす劇団長
8番手からスタートで総合4位 ミニクラス3位

決勝は手堅く攻めてるオートマ団長。
14番手スタートでそのまま14番ゴール ミニクラス9位

3~4コーナーあたりで派手にスピンかましたらしい・・・ドリドリふなっしー
スピンがたたって、19番スタートで3つ落として総合22位 ミニクラス13位
車載動画が楽しみです・・♪♪

いやぁ、チャミ号の美香さん、速かった。。
ラストラップでベストの1分30秒台出してました・・・
みなの者 頭が高~い!
みんなで、チャミ号の動画みて勉強すべし。。。
さぁ、次はワークスAT参戦のクリスタルクラス決勝

この2か月間でもいろんなことやってきたワークスAT
アクリルガラスで軽量化 ビッグボアマフラーとシャコタン
リヤラバコン交換 お尻ペンペン 鬼コーナリングキット
なぜかタイムには全く変化のない まったーマンなのである・・・・・
でも、今日はバリっと記録更新したいところ。。。
しかし、予選は1分29秒030で 25台中21位というグリッド順でした。残念

しかし、レースは何があるかわかりません。

勝利の女神は微笑んでくれるのだろうか・・・・

しかし このクラスはみんな速い!

おっ、目の前にテムズの原田君が・・・よーし勝負だぁ~
でも抜けませんでした。

21番手から総合14番まで順位あがりました
ミニクラスは5位
ベストタイムはラストラップの1分28秒162でした。
直線が速い他の車との混戦はコーナーの度にバトルになって面白いですね。。

テムズ原田君、なぜ急にワークスATの前まで下がってきたのか・・・・

それは、シフトレバーが折れちゃったからです。。。
その後、慣れてきて持ち直したそうです。
もっとクジケてくれれば抜けたかも・・・残念

最近のまったーマンの走りはどうでしょうか?
『・・・・・・・』
なんか言ってよ。

そんなんでグズグズやってるとすぐ追いつくからね・・ とバリアフリー國田さん登場

TBCC統括の藤間さん エンジン不調で1周目でリタイヤ・・・残念。
お腹も空いたところでお楽しみランチ&表彰式

ちょっと元気ないオートマ団長。。
さっき、ガードレールの修理代の請求きたらしいです。。
でも、MINIは軽傷で決勝走れたし 今日のところは良しとしましょう・・・・ね。

またスピンやらかして活きのいいところを見せちゃったふなっしー
反省せずにこれからもガンガンやってください(笑)

バリアフリー國田さん コース下見は万全。。次はいきなり入賞狙いで参戦か・・

クリスタルクラスで入賞には程遠い私と
クラブマンで入賞を重ねる劇団長。。。 うらやまし

キャメル劇団でただ一人表彰の劇団長
トロフィーの渡し方も貰い方もなんか変です・・・(笑)

クラブマンズカップ優勝はSV軍団佐藤さん。。
しかし、3位入賞の劇団長のベストタイムは絶妙な1分30秒048
1分30秒が上のクラスとの境界線なので、まだまだクラブマンズで優勝狙いイケますね。

ワークスAT参戦のクリスタルのミニクラス表彰式・・
優勝の伊藤さん1分24秒132のベストタイムで次回からスーパークリスタルに昇格。。
2位,SV軍団のうったさん。。
速い人はもっと上のクラスに行ってよー(笑)

スーパークリスタル 1500㏄以下クラス
雨が降ってきてヒヤッとしましたがさすがこのあたりのクラスになるとみんな上手いね
優勝 テムズ矢代店長。。2位SVハムさん 3位SV悪魔部屋の高橋さんでした。

いろいろありましたが、楽しい一日でしたね。
お疲れさまでした

おめでとう劇団長
次回も狙ってください。
ビデオ編につづく・・・・・・

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















6月18日 袖ケ浦フォレストレースウェイで開催されたTBCC参戦記です。

先に見える明るいところがTBCCの舞台

さぁ、始まります。

積載車からワークスATを降ろしてパドックへ向かいます。




TBCCは参加車両を見てるだけでも楽しいですね
本日のキャメル劇団の出演者。。
まったーマンと・・・

オートマ団長 ハゲマル劇団長 まったーマンの孫 暴れん坊将軍 ふなっしー

まったーマン以外はクラブマンズカップで同じクラスで走ります
今日も気合入れて、なんか面白いことやってねー(^^♪

オートマ団長の奥様。。 今日もベストショットお願いします。

テムズ軍団総長 矢代店長 おはようございます。

まったーマンよりちょっと速い 同じクラスで走るテムズ軍団Mpiの原田さん
今日は何とか勝ちたい・・・

まったーマンが参戦するのは (1分25~30秒の)クリスタルクラス
今日のパドックはクラブマンズカップからはかなり離れてしまいました。。

SV軍団の最強ツインカム (スーパークリスタルクラス)ハムさんと・・

今日から サクランボさんになったハム美さん。

SV総帥田中さんと 悪魔部屋の親方 紫錦さん・・・・だっけ?

消息筋情報によると今日は素敵な受付嬢がいる・・・・らしい。

受付嬢ってどこにいるんですか?
見えないの、ここにいるでしょ!!!!
えっ

さ、余計に入れてきたエアを抜いて調整。。

オートマ団長もエア調整?

劇団長、やるんならズボッとやらないと漏れちゃいますよ・・って。

本部ぅ~応答願います キャメル劇団がまた変なことやってますけど・・・・

お尻からのエア抜きは赤い旗にしましょうか・・・

ブリーフィングはしっかり聞きましょう。
ちゃんと聞かないとお尻ペンペンです。 ← スロポジのことじゃありません。
さぁ、ここから真剣にいくぜぃ

クラブマンズカップの予選開始です。
今日のためにタイヤ新調したハゲマル劇団長

前回、Sタイヤに交換してグリップ力倍増で攻め攻めなオートマ団長

5/27 32fes練習走行会でタイヤがめくれるほど攻めてタイヤ交換したふなっしー選手
リヤタイヤはR7のままでリヤをドリドリドリフト作戦で今日も攻めまくります。。きっと。

暴れん坊将軍 今日はマイカメラで被写体を狙います。。

流し撮りならまかせて・・ ほんとか・・

オートマ団長

ふなっしー

ふなっしーと同じメイフェアエンジンのチャミ号。。。
毎回速くなる秘訣を教えてほしい・・・

SV軍団 佐藤さん ゼッケンは251

ディフェンディングチャンピオンの劇団長 がんばれー

TBCCならではの車種構成 見てて楽しいです

SタイヤAー048のハイグリップをグイグイ言わせて攻め攻めのオートマ団長

劇団長も新品ダンロップ93Jの皮剥きがそろそろ終わってグイグイ攻め込みます
・・・・・オートマ団長・・・

攻めすぎたかも・・

場外へ

予選が終わって係員が駆け寄ります。

あー、ガードレール凹んじゃってるねー。
たぶん、ガードレールがオートマ団長に向かってきたのかも・・・・・なわけないな。
後で車載動画で検証だ。。

やっちまった・・・・ 灯りをつけましょしょんぼりにぃ~♪
やっぱりノーブレーキで突っ込んじゃ回り切れなかったぁ・・・
さすがのSタイヤにも限界がありました。。

ダメージはヘッドライト周りのフェンダーとバンバー取り付けステー、グリル周り・・・
幸い、足回りは大丈夫そう。。

決勝でるのやめようかな・・・・・・しょんぼり

何言ってんのよ、走ってみてダメそうだったら戻ってくれば・・・
なんか大丈夫そうよ。
と、心強い声援を受けて・・

決勝走ることにしました・・・

グリッド順は 29台中 14番め

劇団長は8番目。。

前回チャンピオンの実力をみせたるわい。 と気合だけは十分

ふなっしーは19番手。

クラブマンズカップ決勝始まります。。

虎視眈々と上位を狙う劇団長。。

歯を食いしばったように見えます。。。がんばれ

ドリドリ仕様のふなっしー 今日はどんな技をだすのか・・(笑)
さぁ、いよいよ決勝スタートです。

快調に飛ばす劇団長
8番手からスタートで総合4位 ミニクラス3位

決勝は手堅く攻めてるオートマ団長。
14番手スタートでそのまま14番ゴール ミニクラス9位

3~4コーナーあたりで派手にスピンかましたらしい・・・ドリドリふなっしー
スピンがたたって、19番スタートで3つ落として総合22位 ミニクラス13位
車載動画が楽しみです・・♪♪

いやぁ、チャミ号の美香さん、速かった。。
ラストラップでベストの1分30秒台出してました・・・
みなの者 頭が高~い!
みんなで、チャミ号の動画みて勉強すべし。。。
さぁ、次はワークスAT参戦のクリスタルクラス決勝

この2か月間でもいろんなことやってきたワークスAT
アクリルガラスで軽量化 ビッグボアマフラーとシャコタン
リヤラバコン交換 お尻ペンペン 鬼コーナリングキット
なぜかタイムには全く変化のない まったーマンなのである・・・・・
でも、今日はバリっと記録更新したいところ。。。
しかし、予選は1分29秒030で 25台中21位というグリッド順でした。残念

しかし、レースは何があるかわかりません。

勝利の女神は微笑んでくれるのだろうか・・・・

しかし このクラスはみんな速い!

おっ、目の前にテムズの原田君が・・・よーし勝負だぁ~
でも抜けませんでした。

21番手から総合14番まで順位あがりました

ミニクラスは5位
ベストタイムはラストラップの1分28秒162でした。
直線が速い他の車との混戦はコーナーの度にバトルになって面白いですね。。

テムズ原田君、なぜ急にワークスATの前まで下がってきたのか・・・・

それは、シフトレバーが折れちゃったからです。。。
その後、慣れてきて持ち直したそうです。
もっとクジケてくれれば抜けたかも・・・残念

最近のまったーマンの走りはどうでしょうか?
『・・・・・・・』
なんか言ってよ。

そんなんでグズグズやってるとすぐ追いつくからね・・ とバリアフリー國田さん登場

TBCC統括の藤間さん エンジン不調で1周目でリタイヤ・・・残念。
お腹も空いたところでお楽しみランチ&表彰式

ちょっと元気ないオートマ団長。。
さっき、ガードレールの修理代の請求きたらしいです。。
でも、MINIは軽傷で決勝走れたし 今日のところは良しとしましょう・・・・ね。

またスピンやらかして活きのいいところを見せちゃったふなっしー
反省せずにこれからもガンガンやってください(笑)

バリアフリー國田さん コース下見は万全。。次はいきなり入賞狙いで参戦か・・

クリスタルクラスで入賞には程遠い私と
クラブマンで入賞を重ねる劇団長。。。 うらやまし

キャメル劇団でただ一人表彰の劇団長
トロフィーの渡し方も貰い方もなんか変です・・・(笑)

クラブマンズカップ優勝はSV軍団佐藤さん。。
しかし、3位入賞の劇団長のベストタイムは絶妙な1分30秒048
1分30秒が上のクラスとの境界線なので、まだまだクラブマンズで優勝狙いイケますね。

ワークスAT参戦のクリスタルのミニクラス表彰式・・
優勝の伊藤さん1分24秒132のベストタイムで次回からスーパークリスタルに昇格。。
2位,SV軍団のうったさん。。
速い人はもっと上のクラスに行ってよー(笑)

スーパークリスタル 1500㏄以下クラス
雨が降ってきてヒヤッとしましたがさすがこのあたりのクラスになるとみんな上手いね
優勝 テムズ矢代店長。。2位SVハムさん 3位SV悪魔部屋の高橋さんでした。

いろいろありましたが、楽しい一日でしたね。
お疲れさまでした

おめでとう劇団長

次回も狙ってください。
ビデオ編につづく・・・・・・

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















