いらっしゃいませSOZ様、メカ仁、点検OIL交換担当します、

エンジンをスタートさせた時はアイドリング1000回転ぐらい、走り出すと
1200回転ぐらいにアイドリング回転数が上がるとゆう状態との事、

OILの色、黒く汚れています、

ガソリンの混ざった匂いは無いです、

試乗チェックしました、ピット前を動かしている時はアイドリング高く無かった
けど走り出して信号待ちしている時はアイドリング回転数高くなる状態です、
それ以外は、エンジンのトルク感や回転フィーリングは、キャブ車イイな~
と思う良い状態でした、


ウィンドウ開閉ハンドルの重さOKです


ブレーキ、クラッチフルードの量、漏れOKです

Vベルトの状態OKです


冷却水の漏れ無しです、

OIL交換作業始めます、

OILに異物混入はありませんでした、

ドレンボルトの磁石に鉄粉の付着量は少ないです、


左右のブーツやジョイントの異常無しです、

ナイロンベアリングガタ無しです、


ブレーキパッドの量、OKです


左右のテンションロッドの取り付け状態OKです、


先日、下廻りを強く地面に、こすってしまったそうですが、特に異常なしです


タイヤは劣化が進んでいます、

タイヤの劣化や変化は気になりますよね!
次にグリスアップ作業です、


グリスニップルをキレイにして


グリスアップ、

新しいグリスに押し出された古いグリスは拭き取り、

グリスアップ作業完了、OILを入れます

プロステージ10w-40と添加剤にSOD-1を入れました、

冷却水の量OKです、

アイドリング回転数を調整して、プラグインデクシング作業します、

プラグの焼け色少し燃料濃いめ、燃調いじらずプラグインデクシング作業を
します、

スパークプラグの側方電極の開いている側に印を付けて、吸気バルブ側に
電極の開いている側が向く様に取り付ける作業です、

シム調整する様に電極の開いている側が向く様にワッシャーの枚数で調整

4番、3番、吸気バルブ側に向いてます、2,1番、も合わせ、これで作業終了
アイドリング回転数もアジャストスクリューで調整、イイ感じになりました、

そしてセラミックエアーを充填して、

試乗へ、

セラミックエアーを充填して乗り心地は柔らかくなった~

SOD-1を入れてミッションが凄く入りやすくなった!との事、

喜んでもらえて、嬉しいです、

SOZ様、またのご来店をお待ちしております。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






















