曽根です。
OKM様いらっしゃいませ。。
前回、ベルト調整で初キャメルでしたね。

車検の下見チェックでご来店です。
お約束の時間にご来店いただいたのですが、しばらくお待たせしてすみませんでした。
点検始めますね。。

前オーナー時代のメンテは割と良かったようですが・・・

ブレーキオイルは2年以上交換されてないかも。。。
リヤブレーキのホイルシリンダーもその間交換されてなさそうですね。
キャメルの車検では少なくとも、ホイルシリンダーのカップだけは車検ごとに交換させていただいてます。

写真では割と緑色っぽいですが、汚れてます。臭いも出てます。
水路洗浄は必須です。。。

フィルターは交換しましょう。。

オイルは量、ガソリン臭ともに問題なしですが、
フィルターケースからのオイル漏れもあるので、今回オイル交換とPECS取り付けお奨めです。

試乗チェック。。
オートマはややタイムラグはあるものの変速もスムーズで今のところ問題なさそう。
足回りからの振動も少なくしっかりした感じ。 ショックは抜けてそうですが・・・
戻ってきてミニモニでECUチェックします。

ノーフォルトでした。
各センサー交換後にリセットされていたようで、MINI専門店での整備だったようですね。

アイドリング896回転 アイドリング認識OK
O2センサーからのフィードバックで燃調の2次補正OK
0.52V スロットル電圧も規定値内
アイドリング回転調整のモーターのステップ値29(やや低めですが下げる余裕はあるのでOK)

吸気温52℃ 止まってアイドリングさせてるとどうしても高くなりますね。

電圧良好

インマニのバキューム 良好です。
水温センサーの精度は車検入庫後の水路洗浄で点検しますね。
下回り点検。。。

右足 ブーツ破れなし ハブ、ボールジョイントのガタなし
ブレーキホースのヒビ無し よくメンテされてます。

左足も問題なし。

ナイロンベアリングにガタが出始めてますが、まだ交換の必要はないでしょう。。

まだ完全に切れてませんがリバウンドバッファーが切れかかってます。
このMINIはコイルサスなので特にサスの遊びは危険なのでこれは交換しましょう。

左右に追加ステディがあってガッチリ固定されてます。
アンダーガードのオイル汚れは前の方から流れてきてます。
フィルターパッキンの漏れが伝ってます。

左のデフサイドカバーパッキンからも少々漏れがありました。
今回は洗って状況観察。。

左リヤのハブベアリングのガタはやや大き目です。
長距離走行前には交換したほうが良いですね。
点検ではこんな感じでした。
で、車検入庫は来週のご予約いただきました。
ありがとうございます。
で、今日のお土産は・・・・

セラミックエアーやりましょう

『ほんとに変わるのかなぁ~・・・・・・・
この中に何が入ってるの??? 』
わかりません(笑)

ま、とりあえず乗ってみるよ。

うーん、悔しいけど、セラミックエアーでこんなに変わるならショック交換しなくてもイイくらいじゃないの。。。
と、満足いただけたようです。

では、来週の日曜日のご入庫お待ちしています。
ありがとうございました。

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























OKM様いらっしゃいませ。。
前回、ベルト調整で初キャメルでしたね。

車検の下見チェックでご来店です。
お約束の時間にご来店いただいたのですが、しばらくお待たせしてすみませんでした。
点検始めますね。。

前オーナー時代のメンテは割と良かったようですが・・・

ブレーキオイルは2年以上交換されてないかも。。。
リヤブレーキのホイルシリンダーもその間交換されてなさそうですね。
キャメルの車検では少なくとも、ホイルシリンダーのカップだけは車検ごとに交換させていただいてます。

写真では割と緑色っぽいですが、汚れてます。臭いも出てます。
水路洗浄は必須です。。。

フィルターは交換しましょう。。

オイルは量、ガソリン臭ともに問題なしですが、
フィルターケースからのオイル漏れもあるので、今回オイル交換とPECS取り付けお奨めです。

試乗チェック。。
オートマはややタイムラグはあるものの変速もスムーズで今のところ問題なさそう。
足回りからの振動も少なくしっかりした感じ。 ショックは抜けてそうですが・・・
戻ってきてミニモニでECUチェックします。

ノーフォルトでした。
各センサー交換後にリセットされていたようで、MINI専門店での整備だったようですね。

アイドリング896回転 アイドリング認識OK
O2センサーからのフィードバックで燃調の2次補正OK
0.52V スロットル電圧も規定値内
アイドリング回転調整のモーターのステップ値29(やや低めですが下げる余裕はあるのでOK)

吸気温52℃ 止まってアイドリングさせてるとどうしても高くなりますね。

電圧良好

インマニのバキューム 良好です。
水温センサーの精度は車検入庫後の水路洗浄で点検しますね。
下回り点検。。。

右足 ブーツ破れなし ハブ、ボールジョイントのガタなし
ブレーキホースのヒビ無し よくメンテされてます。

左足も問題なし。

ナイロンベアリングにガタが出始めてますが、まだ交換の必要はないでしょう。。

まだ完全に切れてませんがリバウンドバッファーが切れかかってます。
このMINIはコイルサスなので特にサスの遊びは危険なのでこれは交換しましょう。

左右に追加ステディがあってガッチリ固定されてます。
アンダーガードのオイル汚れは前の方から流れてきてます。
フィルターパッキンの漏れが伝ってます。

左のデフサイドカバーパッキンからも少々漏れがありました。
今回は洗って状況観察。。

左リヤのハブベアリングのガタはやや大き目です。
長距離走行前には交換したほうが良いですね。
点検ではこんな感じでした。
で、車検入庫は来週のご予約いただきました。
ありがとうございます。
で、今日のお土産は・・・・

セラミックエアーやりましょう

『ほんとに変わるのかなぁ~・・・・・・・
この中に何が入ってるの??? 』
わかりません(笑)

ま、とりあえず乗ってみるよ。

うーん、悔しいけど、セラミックエアーでこんなに変わるならショック交換しなくてもイイくらいじゃないの。。。
と、満足いただけたようです。

では、来週の日曜日のご入庫お待ちしています。
ありがとうございました。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























