
KRK様、いらっしゃいませ。
今日は、オイル交換で初キャメルです !
担当は、メカ山田です。

3月にミニを購入されてから、初めてのオイル交換。
キャメルを選んでいただき、ありがとうございます。

灯火チェックでは、ライセンスランプが切れてました。
4つのバルブのうち3つ切れてると、夜はほとんど分からないでしょう。
後で交換しましょうか !

窓の開閉は、下の方になるとかなり重たくなりますね・・・
ガラスチャンネルが錆てしまってるのかもしれませんね。

オイルは、かなり多めに入ってました。
減ってないので、オイル漏れは無いのかな?!

ガソリン臭は、やや強めでしょうか。
燃料希釈は、それなりにあるようです・・・

初のオイル交換ということは、これまでECUチェックもされたことはありませんよね?








フォルトは無く、センサーも全て基準値内と良好です !

お車の状態は気になるところでしょう。
安心点検で、詳しく見ていきましょう !

ドレーンの鉄粉は、かなり多めでした。


オートマのナンバーが違うことから、過去にリビルトミッションに換装されたようです。
換装前のオートマの鉄粉が、コンバーター内に堆積してた物なら今後減って
くると思われますが、今のオートマから出てるとするとギヤドラムを削ってしまってるってこと・・。


コンバーター内には、まだ多量の鉄粉が残留してると思われます。
PECSを装着して、効果的に鉄粉を除去したいところですね。
KRK様がご選択されたのは、コア増しタイプのPECSです。

鉄粉の量からすると、コア増しでも次回のオイル交換で清掃は行いたいところです。
鉄粉は以前のATから出たものなのか、今後数回のオイル交換を行ううちに
分かってくるでしょう。

オートマを修理したのに過去の鉄粉が大量に出てくることがあるのはコンバーター内に残っているのと、ノーマルの紙フィルターは、この微細な鉄粉を濾過することができない・・証明です。

おとーと君に乗って、KRK様に安心オートマを体感していただきました。
いずれは、KRK様の愛車にも是非 !

さて、その他の不具合は?
オイル漏れはオイル量が示す通り、キックダウンスイッチから漏れてる
くらいでとても少ないです !

左のラックブーツの先端が切れてますね。
切れてるのは先端だけなので、埃などの侵入も少なそうですが、
交換された方が良いですね。

ドライブシャフトブーツのヒビ割れも、深めです。
まだ切れてませんが、切れる時期も近そうなので注意が必要です。


フロントのナックルジョイントのブーツも切れてました。

ミニスポーツ製のハイローキットは、ナックルジョイントは専用品になります。
耐久性に不安が残るので、交換するならハイローキットごと交換するのがお勧めですね。
ラバコンもかなり潰れてるし、足回りをリニューアルするチャンスじゃないですか?!

さて、オイルを入れてオイル交換は終了です。
オイルは、プロステージ10W-40をご選択です。

切れてたライセンスランプのバルブを交換・・・

これでナンバーも、はっきり分かるようになりましたね !


最後に、シフトノブも交換させていただきました。
ミニ良く似合うウッドノブというところも良いですね !

KRK様、お待たせしました。
いろいろと宿題も残りましたが、少しづつ修理していきましょう。
早めの次のオイル交換が、まず最初に行うところでしょうか。
ご来店、お待ちしてますね。

これからも、キャメルをよろしくお願いします !
本日は、ありがとうございました。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















