( ´ー‘)ゞ 石鯛は刺し身も良いけど塩焼きでいっぱいやりたいですね~ の石川です。

前回オイル交換からブレーキホースがメッシュに変わったレディース総長KRH様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ


CIMG0503


「予定は日曜だったけど何だか車内にLLCが漏れちゃってるので来ちゃった。」


CIMG0505


探検隊が車内を探索。


CIMG0507



隊長!発見しました!
見事な漏れっぷりです。


CIMG0993


っという事で「これに変えてね♪」
JMSAが世界に誇る国内ラジエーター・メーカー製作品。
ジョイントを使用せず、ハンドメイドで漏れ難く修理可能な黄銅製。


CIMG0996


ついでにヘッドライトも暗いのでコレにしといてね。
お!IPFのマルチリフレクターですね^^


BlogPaint


そしていよいよこのマフラーも出番です^^


CIMG1000


「私はもう走るのはそこそこでオフィシャルの方に力を入れるから総長は返上するわ」
え?そうなんですか?じゃー次は何にしましょうか???

審判・・・ジャッジ・・・・
マスター「んじゃースーパーレフェリーね!」

新劇団員名決定(笑)

そのレフェリーさんから2018年の劇団員へ司令。
「私が教えるから全員国内A級ライセンス取りなさい。」

おぉ~これはまたエライ事になりそうですね^^;


CIMG0514


「キチンとルールを知って安全にモータースポーツを楽しんでほしいのよ。」

早速来年企画たてましょう^^


CIMG1002


っと話が脱線しまくっていますが(笑)
車検含みで今回の整備見積もりが出来たらメールします(`・ω・´)ゞ




12月24日追記

ヒーターコア交換の前に水路は洗浄しておきます。

BlogPaint

今日の水路洗浄仲間は車検でお預かり中のIWM様。。

CIMG0764

ヒーターコアも洗浄できるようにコックをあけます・・

CIMG0761

漏れてくるかもしれないのでウエス敷いておきますね



CIMG0765

ラジエターフラッシュ入れて洗浄開始


CIMG0768

エンジン側59℃まで上昇。。 ラジエターは30℃

サーモスタットの密閉は良さそうです。


CIMG0779

エンジン側86℃まで上がりました。 

ラジエターは64℃。  まだサーモスタットはしっかり閉まってます

CIMG0783

ヒーターコック開けてるので水温上昇を早めるために囲います。

CIMG0786

91℃まで上昇 

88℃のサーモスタットは全開になってもいい温度ですが・・・・

BlogPaint

開いてはいますが全開ではなさそうな流入量です。


CIMG0793

92℃

BlogPaint

更に開いてますが、全開だともう少し勢いよく流れ込んでくるんですが・・・

ちょっと開弁量が足りなそうです。

CIMG0795

下から沸いてきてしまいました。

サーモスタットの開弁量が不足してるとラジエター下側の方が温度が高くなって

このように下から沸いてきます。

サーモスタットは作動はしてますができれば交換したいところです。。。

CIMG0796

この季節にしては97℃までの上昇は早かった。。。

CIMG0798

電動ファン回りだしました。

CIMG0799

87℃まで下がったところで

CIMG0800

ストップ

CIMG0801

水温センサーの温度精度は良好です。


● サーモスタットの密閉OK  開弁温度やや高く開弁量やや不足してそう

● 水温センサーの温度精度は良好

● 電動ファンの作動OK



CIMG0818

排水。。 2年間働いてくれた冷却水。。お疲れさまでした。


CIMG0821

ラジエター口から逆流で吸い上げます。

CIMG0822

ヒーターコアだけからも逆流で吸い出します。

CIMG0823

左がヒーターコア。。 ヒーターコアからは停滞していた汚れが出てきました。

ヒーターコアは汚れが溜まりやすいです。

CIMG0825

すぐにヒーターコア修理に着工できないかもしれないので

クーラント入れておきます。

クーラントブースターは最後に入れますね。

CIMG0826

リザーブタンクにもクーラント入れておきます。

CIMG0806

短時間だと垂れるほどは漏れてこないようです。。。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

12/28

メカ山田です。

今日は、車検の入庫チェックを行います。


DSCN8699

若干低めの車高は、このままでは車検に合格できなそうです・・・


DSCN8702

オイル交換の時期は、もう少し先でしたね。

オイルは500ccほど減ってるので、補充することになりそうです。


DSCN8704

燃料希釈は少ないみたいですよ !


DSCN8705

さて、ECUチェックは今回もノーフォルトです。


DSCN8708

DSCN8709

DSCN8710

DSCN8711

DSCN8712

DSCN8713

DSCN8716

各センサーの数値は、


DSCN8714

前回ビックリしてたO2センサーが、今回もビックリしてます。


DSCN8715

一度は正常に戻ったのに、再発するとは・・・

フューエルトリムも、再びオープンループです。

O2センサーの状態が良くないのでしょうか。 とりあえず先に進みます・・・


DSCN8719

エアークリーナーの汚れは、前回のオイル交換時にも指摘があったところですね。

そろそろ交換したいところです。


DSCN8720

プラグも摩耗してきてるので、交換するのがお勧めですね。


DSCN8723

マフラーは排気漏れしてますが、今回交換するので問題無し !


DSCN8721

後は、ストーンガードが切れれてるくらいかな。

全体的に、不具合は少ないですね !


DSCN8724

DSCN8726

プラスワンバルブが、ブローバイで固着してるのを発見。

これが、ビックリしてるO2センサーに関係してるとは考えづらいのですが・・・


DSCN8728

中のバルブを抜いて清掃。

これでただのホースになり、ノーマルと同じ状態になりました。

これでもO2センサーは、やっぱりビックリしたまま・・・


DSCN8731

ECUをフルリセットすると、O2センサーは動き始めたのですが、

徐々に動きが悪くなります。

フューエルトリムも少しづつ80%に近づいていくので、燃調が濃いのでしょう。

その他のセンサーは正常なのに燃調が濃いのは、レギュレーターに問題がある?

レギュレーターを交換してテストしてみたいですね・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

12/29

メカ山田です。

今日も、O2センサーの点検は続きます・・・


DSCN8768

今日は、怪しいと思われるレギュレーターを交換してみたのですが・・・


DSCN8766

交換前と、変化はありませんね。

レギュレーターは問題無いみたいです。


CIMG2098

ということは、やっぱりO2センサーに問題があるのかな?・・・


DSCN8795

センサーを交換するのは大変なので、とりあえずカプラーを点検 !

すると、O2センサーのヒーターの電源が来てないみたいです。


DSCN8771

カプラーの電源は、このO2センサーリレーから送られてきます。

そのリレーが、どうやら動いてないみたいです。


DSCN8772

ECUがリレーを動かしてないのか、それともリレー不良なのか・・・

簡単なところで、リレーを交換してみました。 すると・・・


DSCN8774

O2センサーは元気良く作動。 ビックリマークも出ません !


DSCN8776

フューエルトリムも、100%付近で正常に動いてます。


DSCN8797

まさかリレー不良が原因だったとは・・・

O2センサーは高額なので、問題無くて良かったですね !

これで排ガス問題も、無事解決です。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

DSCN8858

1/5

メカ山田です。

明けましておめでとうございます !

今日は、ヘッドライトリレーを付けます。


DSCN8859

今回、ヘッドライトの交換に伴い、リレーも増設。

ライトも、だいぶ明るくなるのでは?!


DSCN8860

リレーの増設に必要な、配線を製作します。


DSCN8861

リレーを付けるだけとはいえ、配線の数はそこそこありますね。

それでは、取り付け開始です !


DSCN8863

車両側のハーネスも、リレーに合わせて配線を加工。


DSCN8864

配線を結線して・・・


DSCN8865

リレーの増設が完了しました !

ライト交換は後日行います。 今日はここまでで終了ですね。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

DSCN9012

1/12

メカ山田です。

今日は、ヘッドライトの交換です !


DSCN9013

実は右側のライトは、先日交換していました。

カプラーも焼けてなく、順調に交換も終了すると思われたのですが・・・


DSCN9015

新しいライトを付けようとすると、僅かに浮いてしまって、どうしても

付けることができません。


DSCN9016

ライトの裏の形状がこれまでと違い、この部分に当たってしまうようです。


DSCN9017

DSCN9018

ヘッドライトボウルも、現在入手できるものは形状が変わってます。

新しいものなら、ライトを付けることが出来そう !

なので、ヘッドライトボウルも交換させていただきました。


DSCN9019

まさかライトボウルも交換することになる思いませんでしたが、

これでヘッドライトも、無事装着することができました。


DSCN9162

そして本日、左側の交換です。

迷わずヘッドライトボウルを交換 !


DSCN9164

DSCN9165

交換手順は分かってるので、こちらは順調に交換終了 !


DSCN9166

まだまだ、作業は残ってますからね。

次は、ハザードスイッチをつけようかな。


DSCN9167

取説を参考に、取り付け位置を決定。

この辺りが良いかな・・・


DSCN9194

コラムカバーにスイッチが付いたところで、


DSCN9196

ウインカースイッチを交換 !


DSCN9197

ハイビームとロービームの切り替えが上手くできないので、

スイッチは交換することになってました。


DSCN9198

ハザードスイッチの配線は、ウインカースイッチに割り込ませます。


CIMG2182

なので、ウインカースイッチを交換するなら、このタイミングでしょう !


DSCN9200

増設したハザードスイッチも、問題無く作動 !


DSCN9205

続いて、割れて排気漏れのあったマフラーを交換します。


DSCN9203

新しいマフラーはコレ。

形状は今までと同じですが、造りはこちらのほうが断然良いですね !


DSCN9206

マウントはヒビ割れてるので、新品に交換しますね !


DSCN9207

釣りゴムの状態は良好だったので、再使用しました。


DSCN9208

各ジョイント部には、耐熱シールパッキンを塗布して排気漏れ対策。


DSCN9209

ピカピカの新しいマフラーは、やっぱり良いですね !

マフラー交換もこれで終了です。


DSCN9210

後は、エアークリーナーとワイパーを交換すれば、車検の準備も

大体終わりです。


DSCN9211

これで車検準備OK  !

ワイパーの写真、すみません撮り忘れました・・・


( ‘ω‘ )  1/16 石川の追記です。( ‘ω‘ )


DSCF8717


ヒーターユニット降ろして漏れと異音をチェック!


DSCF8718


コアはJMSAの新しいのが付いていて漏れがホース付け根なので今回はヒーターコアではなくホースの方を交換します(`・ω・´)ゞ


DSCF8719


異音の方はコレかな?
左ハンドルでAC付の場合ヒーターユニットは共通の為、ユニットの空気の取入口にホースが付きません。

そうすると口が開きっぱなしなのでこういう事も起こるのかな?
石川号もダクト取っちゃってるので同じことが起きても良さそうですが・・・
今のところは無かったので気づきませんでした orz

これからやっと車検工場へ向かいます。。


( ‘ω‘ )  1/ 19 石川の追記です。( ‘ω‘ )


BlogPaint
BlogPaint


車検工場から戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ


CIMG3240


残りの作業はRECSだけです。
ご来店予定日の前日位に施工します^^


( ‘ω‘ )  1/ 29 石川の追記です。( ‘ω‘ )


明日のご来店が決まりました♪


CIMG4121


早速残っていたRECS施工します(`・ω・´)ゞ


BlogPaint


スーパーレフェリーさんいないので代わりにマスターが点滴受けてます(笑)
「俺。今から300km走ってくるわ。」

気をつけていってらっしゃ~い。


BlogPaint


まだ暖かいうちに洗車しておきます。
夕方には凍ってきちゃいますからね。
そして朝は水出ませんし(笑)


( ‘ω‘ )  1/30 石川の追記です。( ‘ω‘ )


CIMG4344


「う~ん。マスターが淹れてくれたコーヒーは美味い。」
ようこそ喫茶キャメルへ♪


CIMG4349


今まで頑張ってくれたパーツにお別れを告げます。


CIMG4348


A級ライセンスを取る時に必要な本。
なんだか難しそうですねー(汗)

「まずはB級から頑張りましょうね」
承知しました(`・ω・´)ゞ


CIMG4350


ずっと欲しかったバスケットドリンクホルダーも遂にゲット!
え?ヘッド?(笑)

玉入れのゴール役みたいですねー


CIMG4353


今年初の愛機のコックピット♪
もう幸せでニッコニコがとまりませんね♪

気をつけてお帰りください。
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002