曽根です。



北海道から静岡県に転勤するので、この機会に点検して

気になってるところを直したい・・と SN様からご依頼をいただいたのが10日ほど前でした。

BlogPaint

SN様のMINIはマニュアル車なんで、安心オートマらくらく便 と同じ陸送費とはいきませんでしたが

それでも個人で依頼されるよりはかなり破格で北海道から運んできてもらいました。

運んでくれたのは陸送『ゼロ』 さんです。 お疲れ様。。


BlogPaint

拠点を何か所も移動してくるので、そのたびに小傷もチェックされてきます。

CIMG3078

キャメル流の入庫チェックは、とりあえず写真撮っときます


BlogPaint

大きな凹み傷はなさそうですね。


BlogPaint

北海道からの長旅で、ボディには塩カルを含んでそう汚れがいっぱい。。。


CIMG3083

陸送会社では洗車でもキズを付けてしまうことがあるとのことで

こういう汚れはそのままなんだそうです・・・

BlogPaint

まぁ、シャワーでも浴びてサッパリしてくださいな。。

さて、今回のご依頼事項は

●  安心点検付きオイル交換

●  ガソリンタンク交換 (室内にガソリン臭がする)

●  水温計が低めを指すのは大丈夫?

キチッと整備して引っ越し先の静岡で安心して乗りたい。。ということですね。




では、山田メカに点検お願いします。



DSCN1567

メカ山田です。

それでは、点検を開始します !


DSCN1568

窓の開閉は良好、バッテリーのターミナルにも緩みはありませんね !


DSCN1569

オイルは、500ccほど減ってます・・・


DSCN1570

ガソリン臭は弱く、燃料希釈は少ないですね。


DSCN1571

DSCN1572

DSCN1573

ECUチェックでは、過去の故障の消し忘れでしょうか、水温センサー、

吸気温センサー、マップセンサーの3つフォルトが入ってました。


DSCN1574

DSCN1575

DSCN1576

DSCN1577

フォルトのあった3つのセンサーは、今は問題無く作動してますね。


DSCN1578

DSCN1579

DSCN1580

気になったのは、O2センサー。

0.58Vのまま変化しません・・・

正常なら0~1Vの間を、常に動いてます。


DSCN1581

その影響でしょうか、フューエルトリムもオープンループです。


DSCN1582

エンジンの回転を上げていくと、O2センサーの数値は変化するのですが、

アイドリングでは固定値になり、動きの悪い感じです。

これは、KRH様の時とよく似た症状。

後で、O2センサーヒーターの点検をしてみます。


DSCN1584

フォルトは、消去しておきますね。


DSCN1587

さて、水温計が低めを指すそうなので、点検します。

現在の水温は84度。


DSCN1586

確かに低めを指してます・・・


DSCN1607

ラジエーターに挿した温度計と比較してみると、その差は5度くらいで

大体合ってますね。

考えられるのは、水温計とセンサーのマッチング。

センターメーターに交換されてるので、仕方がないのかもしれません。

水温に関しては、メーターの指示値以外に異常はありませんでした。


BlogPaint

それでは、詳しく見ていきましょう。

試乗の時に、車内に甘い匂いが漂ってきたのですが、やっぱり

ヒーターコアにクーラントの漏れ痕がありました・・・


DSCN1590

オイル漏れは少なく、タイミングカバー周辺に滲みがある程度です。

オイルが少なかったのは、ガソリンと一緒に燃えてしまってるのかもしれませんね。


DSCN1591

クラッチフルードが、かなり減ってます。


BlogPaint

点検すると、クラッチマスターから漏れてました。

漏れたフルードが、クラッチペダルを伝ってきてます。


DSCN1594

ナイロンベアリングも摩耗してますが、摩耗はまだ小さめで修理するのは

しばらく先で大丈夫でしょう。


DSCN1595

ドライブシャフトブーツは、左はバンドが緩く、グリスが漏れてます。


DSCN1596

右はブーツが切れてました。

ここは、早急に修理が必要ですね。


BlogPaint

メタルスティックブッシュは、ゴムが完全に無くなり、チェンジブーツもありません。


BlogPaint

左のインナーフェンダーには、ショックの裏側に大き目のクラックが2カ所。


BlogPaint

右側は一部補修されてますが、その上に2カ所大き目のクラックが見つかりました。


BlogPaint

フロントサブフレームの左リヤ側マウントの取り付け部にも、かなり大きい

クラックがあります。

ここも早急に修理したいところ、インナーフェンダーのクラックも一緒に

修理してしまうのが良いでしょう。


BlogPaint

BlogPaint

右フロントのナックルジョイントのブーツが外れ、リバウンドバッファーは

左右とも亀裂が目立ち始めてます。

点検で見つかった不具合は、大体こんなところですね。


BlogPaint

ECUチェックで見つかった、O2センサーの点検です。

O2センサーヒーターまで電気が来てるか点検するため、O2センサーリレーを

見たところ、何故リレーが付いてませんでした・・・


DSCN1610

何故リレーが無いのか分かりませんが、テスト用のリレーを付けると・・・


DSCN1611

O2センサーは正常に動きだし、センサーには問題無さそうです。

見積もりにはリレーを入れ忘れてしまいましたが、リレーは付けた方が良いですね。


CIMG3306

最後に、ご用命だった交換用のガソリンタンクを用意しました。


DSCN1613

中はサビも無く、とてもキレイな状態です !


DSCN1614

交換するのは、まだ数日先でしょうか・・・

念のため、錆びないように給油しておきます。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/6

メカ山田です。

SN様、お待たせしてます。 本日、作業再開です。


DSCN1888

今日は、オイル交換を行います。

ドレーンの鉄粉は、PECSを装着してないマニュアル車の標準的な量ですね。


DSCN1979

今回オイルフィルターも交換ご用命ですが、ご選択されたのはノーマルフィルター。

次回は是非、PECSを !


DSCN1858

安心点検は先日終わってるので、オイルを抜いてる間にタンクを

交換しようと思います !


DSCN1860

外してみると、補修された痕がハッキリと分かりますね。

前のオーナーも、苦労されたのでしょう・・・


DSCN1865

センダユニット、フューエルポンプは、問題無いので再使用します。


DSCN1862

移設するにあたって、フューエルポンプシール、センダユニットシール、

タンクのネックシールは新品に交換させていただきました。


DSCN1868

タンクの交換も終わり、オイルもしっかり抜けたことでしょう !


DSCN1890

グリスアップを行い、


DSCN1889

オイルを入れて、今日は終了です。

オイルは、プロステージ10W-40をご選択です。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

DSCN1981

2/9

メカ山田です。

3日振りの作業再開、今日はO2センサーリレーの取り付けからスタートです。


DSCN1983

リレー取り付け完了。

本来は、こんな感じで電動ファンリレーと並んで付いてます。


DSCN1984

問題は、O2センサーの作動です。

!マークも消えて、クローズドループで動いてます。


DSCN1985

フューエルトリムも、正常になりました !


DSCN1988

続いて、クラッチのマスターとレリーズを交換します。

まずは車内から。 マスターとクラッチペダルを繋ぐクレビスピンを外します。


DSCN2051

クレビスピンは、長年の使用により、だいぶ摩耗してますね。

こちらは、新品に交換させていただきます。


DSCN1986

ECUをずらして・・・


DSCN1992

開いたスペースから、レリーズを外します。

すみません、マスターを外した写真を撮り忘れました・・・


DSCN1993

レリーズは、インナーキットを日本製に組み替えてから取り付けます。


DSCN1994

マスターとレリーズは、ジョイントの無いメッシュホースで繋ぎます。

ジョイント無いので惚れの心配も減るし、何より見た目が良いですね !


DSCN1995

続いてマスター。 取り付けの写真は、忘れずに撮りました !


DSCN1996

これで、マスターとレリーズの取り付けが終わりました。


DSCN2053

エアー抜き開始。


DSCN2055

クラッチの切れ、繋がり具合も良好です。

マスターとレリーズの交換が終了しました !

今日は、ここまでで終了です。 続きは、また後日に・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/18

メカ山田です。

9日振りの作業再開です !


DSCN2502

残る作業は、足回りだけとなりました。


BlogPaint

左右のドライブシャフトブーツ交換と、リバウンドバッファーなど細かい

部品の交換です。


DSCN2503

まずは、右のドライブシャフトブーツの交換から開始します !


DSCN2506

各パーツは、分解して清掃します。


DSCN2508

インナージョイントのメクラ蓋は、一旦外してシーリングします。

メクラ蓋の向こうには、エンジンオイルがありますからね。

オイルとグリスが混ざってしまうと、大変ですからね !


DSCN2513

新品のブーツを取り付け、


DSCN2514

CVジョイントには、新しいグリスをタップリと注入 !


DSCN2516

先ほどまでバラバラだった組み付けていると、プラモデルでも作ってる

みたいで楽しいです !


DSCN2518

ブーツの交換が終わったドライブシャフトです。


DSCN2519

デフサイドシールを交換したら、


DSCN2521

インナージョイントを装着。


DSCN2523

シャフトを付ける前に、細かいパーツを交換しちゃいます。

外れてしまったナックルジョイントのブーツは、


DSCN2524

針金を巻きました。

これでもう、ブーツが外れないと良いなぁ・・・


DSCN2526

DSCN2527

短く切られたバンプストップは、新品に交換です !


DSCN2528

ここで、ドライブシャフトを装着します。


DSCN2531

復旧すれば、右側は終了です !


CIMG4717

本当はリバウンドバッファーの交換もありますが、最後に左右まとめて交換しますね。


DSCN2533

左のドライブシャフトブーツは、アウターだけを交換します。


DSCN2534

右と比べると、作業が少ない分簡単と思ってたのですが・・・

ドライブシャフトとインナーのCVジョイントの接続部分が、ブーツの中に

隠れてしまってるんですよ。


DSCN2535

こうなると、アウターのCVジョイントだけを外さなければならないのですが、

シャフトが固定できないと、CVジョイントってなかなか外れないんですね。

CVジョイントを外すのに、かなり手こずりましたよ・・・

まぁ、ジョイントが外れてしまえば、ブーツは簡単に取れますが。


DSCN2537

新品のブーツを装着。

もちろん、CVジョイントは清掃してグリスをタップリ詰めました !


DSCN2538

BlogPaint

ブーツバンドも、ハブが無ければ楽に付けられますね。


DSCN2539

ここでナックルジョイントのブーツに針金を巻き、


DSCN2541

バンプストップも新品に交換 !


DSCN2543

復旧完了。

ちょっと苦戦したけど、左も終了です。


DSCN2545

ハブが付いてしまえば、ロアーアームを持ち上げればリバウンドバッファー

も簡単に外せます !


DSCN2546

DSCN2547

左右のリバウンドバッファーも、交換終了しました。


DSCN2548

DSCN2549

ホイールを外して気が付いたのですが、キャリパーとローターは10インチ

用が付いてたんですね。

ハブの中心径が10インチと12インチでは違うので、アルミホイールの場合

ホイールがしっかりと付きません。 鉄チンホイールなら問題無いのですが。

スペーサーを入れてホイールを少し外に逃がせば、しっかり付けることができます。

なので、3mmのスペーサーを、入れさせていただきました。


CIMG9666

規定トルクで、ホイールナットを締め付けます。

これで作業は、全て終了です。

後日、試乗後に問題が無ければ完了になります。

SN様、今しばらくお待ちください・・・


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

DSCN2550

2/19

メカ山田です。

本日、試乗を行いました。


DSCN2594

DSCN2595

先日交換したガソリンタンク、クラッチに漏れは無く、


DSCN2597

昨日作業した足回りも良好です !

SN様、お待たせしました。 作業は全て完了しました。

ご来店、お待ちしてます。




2月24日追記

CIMG0098

本日納車です。


CIMG5039

はじめまして・・ SNさんですね。。

北海道から陸送で入庫して、ブログと電話での連絡だったので

お会いするのは今日が初めてです。


CIMG5052

購入した時からコイルサスだっとそうなのでラバコンのMINIに乗ったことがないとのこと。。

じゃ、おとーと君でラバコンの乗り味を感じてください・・

CIMG5054

コイルよりしっとりとした乗り味を体感していただけたようです。

足回りの修理するときが来たら、ラバコンにしましょう♪


CIMG5055

ありがとうございました。

今回、やり残した整備もあります。。 少しづつ解決していきましょう。。。

新居は静岡県富士宮市。。。。なんですね。

だいじょうぶ、富士宮だったらオイル交換で来れる距離ですから。。。。頑張ってぇ。


CIMG5056

では、気を付けてお帰り下さい。

またのご来店をお待ちしていますl






にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
ング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002