( ´ー‘)ゞ 寒い冬には白身魚で海鮮キムチ鍋♪1杯やりたいですね~の石川です。
今年初めにスタッドレスに2回目のセラミックエアーを施工したCHM様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ

その時のブログが無いので写真だけ貼り付けちゃいます(笑)

今日はオイル交換ですが。。。
何やらマスターと悪巧み?


その間に灯火チェック。
写真を見るとOKっぽいですが・・・
左のスモールが点きません。
リアもなので球じゃなさそうですねー

オイルの量はOKです。
ガソリン臭は中くらい。

ご来店される途中にウインカーが点かなくなってヒューズホルダーをギュッとやって復活させてきたそうな(笑)
この辺りはブレードに変更しつつ整理したほうが良いですね。

今回は車検のお見積も兼ねています。
シフトノブにシフトパターンありませんがパネルにしっかり貼っていますね^^

しっかしCHM様のミニは調子良いですね~♪

戻ってまずは車高チェック。
本番は車高上げるようですね。

ECUは良い子です。

エンジン回転数 854rpm
スロットル電圧 0.48V
ステッパー値 27
アイドリングの状態で現在学習中。
全く問題ありません^^

MAP26kpaも良いですね~


水温・吸気温も正常です。

バッテリー電圧 14.0V

O2センサーは元気に稼働中。

現在の燃料補正101%。
絶好調って感じです^^
さて、左スモール問題。
少し大きめの声で「スモールが~」と言うと。。。

「ここだね~」

電気きてるー。

来てなーい。
しかしヒューズをくりくりすると・・・

電気きてるー。

ヒューズ回り整備は決定ですね。

タペットカバーから少し多めのオイル滲み。

増し締めして様子みましょう^^

LLCラジエーターの方はバッチリです。

リザーブタンクはカラッカラ。

勢い余って少し多めに入っちゃいました(笑)
車検の時に再度確認ですね。

プラグは古そうですね。
車検ついでに変えちゃいましょうか!

外したアンダーガードにはオイル滲みなし。
久しぶりにキレイなアンダーガード見ました。

ではオイル抜きましょう♪
茶こしフィルターに何もかからないことを一緒に祈りましょう。

「おぉ~抜いてるね~♪」
ただ撮られると緊張するのでその姿を撮っておきました(笑)

ドレーンも綺麗です♪

「みてみて!このドレーン綺麗でしょ?」
自慢したくなります^^

茶こしフィルターにも何も引っかかりませんでしたヽ( ´ー`)ノ


ロアアームはそこまででもなさそうですがテンションロッドのブッシュは交換した方がいいです。
どうせ替えるなら一緒に交換しましょう^^

ドライブシャフトのアウターブーツには細かいクラックが入っています。

今回も登場SOD-1ヽ( ´ー`)ノ
「コレ無しとか考えられない!」
すっかり虜になっています♪

空気圧は200kpaで4輪とも合わせました。

今回はWAKO'S 4CT-S フォーシーティーSの味見ですヽ( ´ー`)ノ
今まで入れているWAKO'S PRO-S プロステージSとは真逆の性格を持っています。
CHM様が今後どっちのオイルにするのか楽しみです^^

オイル投入。
今日は少し暖かいから飲み込みが良いです♪

オイルの量はMAX丁度。
時々チェックしてくださいね。

次回のオイル交換は8月か50,557km走行です。
忘れずにご来店してください。

まずはWAKO'S 4CT-S フォーシーティーSを堪能してください♪
回すと今までよりも気持ちいいと思いますよ。
でも飛ばし過ぎ注意です(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























今年初めにスタッドレスに2回目のセラミックエアーを施工したCHM様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ

その時のブログが無いので写真だけ貼り付けちゃいます(笑)

今日はオイル交換ですが。。。
何やらマスターと悪巧み?


その間に灯火チェック。
写真を見るとOKっぽいですが・・・
左のスモールが点きません。
リアもなので球じゃなさそうですねー

オイルの量はOKです。
ガソリン臭は中くらい。

ご来店される途中にウインカーが点かなくなってヒューズホルダーをギュッとやって復活させてきたそうな(笑)
この辺りはブレードに変更しつつ整理したほうが良いですね。

今回は車検のお見積も兼ねています。
シフトノブにシフトパターンありませんがパネルにしっかり貼っていますね^^

しっかしCHM様のミニは調子良いですね~♪

戻ってまずは車高チェック。
本番は車高上げるようですね。

ECUは良い子です。

エンジン回転数 854rpm
スロットル電圧 0.48V
ステッパー値 27
アイドリングの状態で現在学習中。
全く問題ありません^^

MAP26kpaも良いですね~


水温・吸気温も正常です。

バッテリー電圧 14.0V

O2センサーは元気に稼働中。

現在の燃料補正101%。
絶好調って感じです^^
さて、左スモール問題。
少し大きめの声で「スモールが~」と言うと。。。

「ここだね~」

電気きてるー。

来てなーい。
しかしヒューズをくりくりすると・・・

電気きてるー。

ヒューズ回り整備は決定ですね。

タペットカバーから少し多めのオイル滲み。

増し締めして様子みましょう^^

LLCラジエーターの方はバッチリです。

リザーブタンクはカラッカラ。

勢い余って少し多めに入っちゃいました(笑)
車検の時に再度確認ですね。

プラグは古そうですね。
車検ついでに変えちゃいましょうか!

外したアンダーガードにはオイル滲みなし。
久しぶりにキレイなアンダーガード見ました。

ではオイル抜きましょう♪
茶こしフィルターに何もかからないことを一緒に祈りましょう。

「おぉ~抜いてるね~♪」
ただ撮られると緊張するのでその姿を撮っておきました(笑)

ドレーンも綺麗です♪

「みてみて!このドレーン綺麗でしょ?」
自慢したくなります^^

茶こしフィルターにも何も引っかかりませんでしたヽ( ´ー`)ノ


ロアアームはそこまででもなさそうですがテンションロッドのブッシュは交換した方がいいです。
どうせ替えるなら一緒に交換しましょう^^

ドライブシャフトのアウターブーツには細かいクラックが入っています。

今回も登場SOD-1ヽ( ´ー`)ノ
「コレ無しとか考えられない!」
すっかり虜になっています♪

空気圧は200kpaで4輪とも合わせました。

今回はWAKO'S 4CT-S フォーシーティーSの味見ですヽ( ´ー`)ノ
今まで入れているWAKO'S PRO-S プロステージSとは真逆の性格を持っています。
CHM様が今後どっちのオイルにするのか楽しみです^^

オイル投入。
今日は少し暖かいから飲み込みが良いです♪

オイルの量はMAX丁度。
時々チェックしてくださいね。

次回のオイル交換は8月か50,557km走行です。
忘れずにご来店してください。

まずはWAKO'S 4CT-S フォーシーティーSを堪能してください♪
回すと今までよりも気持ちいいと思いますよ。
でも飛ばし過ぎ注意です(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























