
6月2回目のミニデイがやってきました。
前回、助手席にドリンクホルダーを付けたジョン。
快適になったところで嫁とドライブに出かけたいところですが、梅雨真っただ中
で天気も悪く、未だ活躍の場はやってきませんね・・・

今日は、憧れの2色テールランプを付けようと思います !
この後ろ姿も、今日で見納めです。

近々、出費する予定があるので、お金を使ってる場合ではないんですよ。
なので、テールランプは中古品を使います !
少々やれた感じが、新品よりもジョンにマッチする?

テールランプを交換することなんて、すっかり忘れてましたよ。
ガソリンは入れたばかりで、抜くのが面倒です。
ガス欠覚悟で、もう1日入れるのを待てばよかった・・・

久しぶりにタンクをずらしてみると・・・

結構サビてますね。 そのうち、穴が開くのではと心配になってしまいます。
気休めに、サビチェンジャーを塗っておこうっと !


それでは、テールランプを交換します !

ジョンが復活した時からいつかは交換したいと思ってたけど、ついに
その時がやってきました。

やっぱり2色テールは良いですね !
まだリバースランプの取り付けが残ってますが。

ここで、いつものようにお昼ご飯です。 今日も、美味しかった !

戻ってリバースランプを付けようと思ったら、何かいつもと違います。

いつもステーを付けるためのナットが車両側に2つ付いてるのですが、
一つしかありません。
復活前のジョンには旧タイプのハイローが付いてて、車高調整用の穴を開けた時に
切り取られてしまったみたいです・・・

このままでは、ステーが上手く付きませんね・・・

取り付け位置をずらせるようにボディーを加工するか、それともステーを
加工するか悩みました。 結局ステーを加工することにしたのですが。


そうそうステーが折れてしまうことも無いだろうと。
折れてしまったら、諦めてまた加工します !

ステーの加工完了 !

取り付けはこのネジ1本だけになったので、ここを支点にして
ステー傾くかもしれません。
なので、両面テープで貼り付け回り止めにしてみました。

ステーの加工が必要になるとは誤算でした。
でもこれで、リバースランプが付けられます !

やっぱり2色テールは良いですね !
クラシカルな感じになって大満足です。

さて、今日もニードルを交換しようと思います。

前回、濃すぎてAABからAAAのニードルに交換しましたが、
それでも濃すぎてしまって・・・

燃調を薄くして、これ以上薄く出来ないところまで絞ったのですが、
それでも濃すぎてしまって・・・
諦めて、初めに付いてたAAZに戻します。

やっぱりノーマルって、よく考えられてますよね。
しばらくは、ニードルを変えずにこのままでいこうかな・・・

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






























