OT様、いらっしゃいませ。
ミニに乗られてから1年、OOT様が初キャメルです !
最近、近くに越されてきたんですか?!
担当は、メカ山田です。
今日は、オイル交換で来店されたOOT様。
早速、作業を開始しますね !
オイルは、減りも無く良好 !
燃料希釈は、そこそこあるみたい。
ガソリン臭は、やや強めでした。
キャメルでのECUチェックは、今回が初めてです。
これまで、ECUチェックはされたことが無かったのかな?
フォルトが3つ入ってますね。
フォルトのあったセンサーはどれも問題ありませんが、
オルタネーターのチャージ電圧は、少々低いですね。
これだと、バッテリーの充電は少々弱いかも・・・
簡易アーシングを付けると改善されることがあるので、お勧めですね !
とりあえず、フォルトは消去しました。
これで様子を見てみましょう。
ドレーンの鉄粉は、PECSを装着してないマニュアル車の標準的な量でした。
今日は、オイルフィルターも交換ご用命です。
選ばれたのは、もちろんPECS !
次回、鉄粉がどのくらい減るのか、今から楽しみですね !
それでは、安心点検でお車を点検し行きましょう。
まず目についたのは、ヒーターコアのクーラント漏れです。
水回りだけに、早めに修理したいところですね。
ドライブシャフトブーツもヒビ割れ始めてますが、切れるのは少し先かな。
ギヤレバーハウジングがマフラーに押されて、
マウントにヒビが入ってますね。
マウントを交換しても、また同じことが起こることが予想されます。
マウントの交換と、マフラーを調整する必要がありますね。
リヤのナックルジョイントはブーツが外れて錆びてます。
これは、ラバコン、ショックを交換するチャンス !
足回りをリニューアルされてみてはいかがですか?!
ということで、新しい足回りの乗り心地を、おとーと君で体感していただきました !
新しい足回り、良かったでしょ?!
是非、ご検討くださいね。
今日は、SOD-1も注入します。
エステルの電着被膜でエンジン、ミッションを強力に保護し、今の良好
な状態を保つ手助けをしてくれるでしょう。
オイルは、プロステージ10W-40をご選択です。
今日は、キャメルの魔法第一弾、空気に魔法、セラミックエアーの
施工もご用命になりました !
簡易アーシングの取り付けも、急遽ご用命です。
オルタネーターのチャージ電圧が、これでどのくらい上昇するのか・・・
エンジンルームに1本。
バッテリーにもう1本、これで取り付け完了。
エンジンを始動すると・・・
先ほどより、0.4V上昇 !
通常なら、このくらいの電圧になるはずです。
これでバッテリー上がりの心配も減りましたね !
今日の締めは、ナビステーの取り付けです。
灰皿を外し、
ナビステーを装着 !
これでナビも、使いやすくなりましたね !
OT様、お待たせしました。
今日は、盛り沢山な作業内容になりましたね。
新たな宿題も見つかりましたが、それらは少しずつ確実に修理していきましょう !
またのご来店、お待ちしてます !
本日は、ありがとうございました。
キャメルはブログランキング参加しています
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002
OT様、初キャメル ! オイル交換とPECS装着。今日は盛り沢山の作業です。