
10月最初のミニデイです。
前回、ハブグリスを交換したジョン。
心なしか軽やかに動く気がするのは、やっぱり思い込みなのかな?

さて今日は、この助手席のドアトリムを交換しようかと。
トリムを付けた時から、雨水でトリムが反って浮いてるのは分かってたんですけどね。
表皮だけを交換するのが面倒で、これまで目をつぶってきましたが、
そろそろ重い腰を上げようかと !

その前に、ミニデイ恒例のグリスアップを施工。

こちらも面倒で放置してたけど、キャッチタンクがいっぱいじゃん !

時々点検して、抜かないといけませんね。

ガソリン臭っ !
運動会やトラックデイと、サーキットを走行する機会も多かったからなぁ・・・

それともう一つ、ラジエーターを塞ぐ季節がやってきました。

少し涼しくなってきたとはいえ、まだ日中は結構暑かったりしますが、
朝晩の走行では水温がこのくらいしか上がらなくて・・・
すでに、オーバークール気味の症状が出てるんですよね。

道が混んでたりすると、もう少し水温が上がります。
すると、明らかにエンジンのレスポンスが良くなります !

軽く一回りしてみると、

水温もだいぶ上がるようになりました !
最近、ここまで水温が上がることはありませんでしたからね、久しぶりの
このレスポンスが気持ちいいです !

ここで、ようやくトリムの表皮の貼り替えを開始。
ノリで貼り付けられた表皮を剥がすのって、こんなに大変だったっけ?

無理矢理剥がすと、板を割ってしまいそうで。
ようやく剥がすことができましたが、

もう1枚、剥がさなければいけないとは・・・

こちらは板が割れても構わないけど、表皮が切れてしまわないように気をつけないと。
結局、剥がすのは大変なんですね・・・

さて、ようやく準備ができました !

剥がす時の苦労を考えると、貼るのは楽ですね !

ようやく、貼り替えが終わりました !

剥がしてる途中、何度もやめたくなったけど、剥がし始めてしまったら後戻り
はできませんからね。
ここまでくると、本当にやって良かったと思いますね !

多少の歪みはあるけど、新品ではありませんからね。
貼り替え前と比べると大満足 !
もっと早く、貼り替えればよかったかな。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















