( ´ー‘)ゞ うなぎの蒲焼で冷酒をクイッといきたいですね~の石川です
前回は年始めに車検整備したSIT様。

「オイル交換よろしくね~」
承知しました(`・ω・´)ゞ

早速灯火チェック・・・テールランプのスモールが点きません(^_^;)


ブレーキランプも点きません。
しかも両方(*_*;

ヒューズもブレーキスイッチも異常なし。
両方いっぺんに球切れ??

その通りでした(汗)

電気は来ていますがソケットがだいぶお疲れモード。

接点復活剤かけながらシャコシャコ。

左が若干位ですがとりあえず灯火ok。
次はランプ丸ごと交換ですね・・

レンズパッキンもボロボロだったので新旧交代の儀。

レンズもせっかく外したので綺麗に掃除してから付けますね^^


気になるブレーキオイル量は日曜日に足してから減っていませんでした。
でもブレーキは大事なので時々チェックしてくださいね。

オイル量は0.5L少なめ。
ガソリン臭は少しありました。

ようやく試乗チェック^^
左前からコトコト音が気になります。
アクセルoffで左に流れるのも気になりますね。

戻ってきてECUチェック。
フォルトは2つ。
水温センサーと・・・

クランクセンサー。
前回もその前も入っていたのでいつか交換する時が来そうですね。

マルチ画面。
気になる所は特にありませんでした。

今回もリセットしておきます。

ノゥフォルト。
次回は出てこなければ良いんですけどね。。。

クラッチマスターのオイル量も問題ありませんでした。

アンダーガード外してオイル交換開始^^

綺麗なガードですねーヽ( ´ー`)ノ

当然ですけどミッションケースも綺麗♪

オイル抜きます。
ドレーンも綺麗ですね~

これにはSIT様もご満悦♪
みんなこんな感じになりたいと切に願ってやまないんですよ^^

今回もカルテに追記しておきます。
このままの状態がずっと続くと良いですね(*´ー`*)b

気になっていた左前のオーバーフェンダー。
ビスがどこかへ行ってしまっています。
ボディー側の穴が大きく成長していてキャメルにある一番大きなビスでやっと止まりました。

リザーブタンクのLLC量は少し少なめ。
あとで足しておきます。

足回り点検。

左下のボールジョイントに小さなガタがあります。

テンションロッドが曲がっています。
アクセルオフで流れていくのはここが原因かもしれませんね。

右上のボールジョイントにも小さなガタがあります。

右のドライブシャフトのアウターブーツに小さなヒビあります。

ナイロンベアリングと左タイロッドにガタがあります。

リアはハイローが入っていません。
ショックと一緒に近い内に交換したいですね~

グリスアップします(`・ω・´)ゞ



特に緩んでいる所はありませんでした。

今回も登場SOD-1♪
調子の良いSIT様のエンジン・ミッションをエステル油膜で強力保護^^

今回のオイルは只今キャンペーン真っ最中のWAKO'S 4CT-S フォーシーティーS 5w40ですヽ( ´ー`)ノ
今まで入れていたWAKO'S PRO-S プロステージSとは正反対の性格なのでシフトチェンジする時の手に伝わってくる感じの変化が楽しいですよ^^

オイル量はMAX丁度。
時々チェックしてくださいね。

次回のオイル交換は来年のGW明け位。
もしくは63,000km走行のどちらか早い方です。
忘れずにオイル交換してくださいね♪

ラジエーターの方も少なかったLLC
リザーブタンクと両方に足しておきました。

エンジンかけて排気漏れチェック。
漏れている所はありませんでした^^

アンダーガード戻します。

仕上げは魔法シリーズ第一弾のセラミックエアー♪
まるで「タイヤに靴下履かせたみたい」とか「タイヤとアスファルトの間に毛布を敷いたみたい」とか色々コメントが出ている魔法です。
次回は約1ヶ月後に再充填です^^
忘れずにご来店してくださいね。

では木曜日は目一杯ドライブ楽しんできてくださいね^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回は年始めに車検整備したSIT様。

「オイル交換よろしくね~」
承知しました(`・ω・´)ゞ

早速灯火チェック・・・テールランプのスモールが点きません(^_^;)


ブレーキランプも点きません。
しかも両方(*_*;

ヒューズもブレーキスイッチも異常なし。
両方いっぺんに球切れ??

その通りでした(汗)

電気は来ていますがソケットがだいぶお疲れモード。

接点復活剤かけながらシャコシャコ。

左が若干位ですがとりあえず灯火ok。
次はランプ丸ごと交換ですね・・

レンズパッキンもボロボロだったので新旧交代の儀。

レンズもせっかく外したので綺麗に掃除してから付けますね^^


気になるブレーキオイル量は日曜日に足してから減っていませんでした。
でもブレーキは大事なので時々チェックしてくださいね。

オイル量は0.5L少なめ。
ガソリン臭は少しありました。

ようやく試乗チェック^^
左前からコトコト音が気になります。
アクセルoffで左に流れるのも気になりますね。

戻ってきてECUチェック。
フォルトは2つ。
水温センサーと・・・

クランクセンサー。
前回もその前も入っていたのでいつか交換する時が来そうですね。

マルチ画面。
気になる所は特にありませんでした。

今回もリセットしておきます。

ノゥフォルト。
次回は出てこなければ良いんですけどね。。。

クラッチマスターのオイル量も問題ありませんでした。

アンダーガード外してオイル交換開始^^

綺麗なガードですねーヽ( ´ー`)ノ

当然ですけどミッションケースも綺麗♪

オイル抜きます。
ドレーンも綺麗ですね~

これにはSIT様もご満悦♪
みんなこんな感じになりたいと切に願ってやまないんですよ^^

今回もカルテに追記しておきます。
このままの状態がずっと続くと良いですね(*´ー`*)b

気になっていた左前のオーバーフェンダー。
ビスがどこかへ行ってしまっています。
ボディー側の穴が大きく成長していてキャメルにある一番大きなビスでやっと止まりました。

リザーブタンクのLLC量は少し少なめ。
あとで足しておきます。

足回り点検。

左下のボールジョイントに小さなガタがあります。

テンションロッドが曲がっています。
アクセルオフで流れていくのはここが原因かもしれませんね。

右上のボールジョイントにも小さなガタがあります。

右のドライブシャフトのアウターブーツに小さなヒビあります。

ナイロンベアリングと左タイロッドにガタがあります。

リアはハイローが入っていません。
ショックと一緒に近い内に交換したいですね~

グリスアップします(`・ω・´)ゞ



特に緩んでいる所はありませんでした。

今回も登場SOD-1♪
調子の良いSIT様のエンジン・ミッションをエステル油膜で強力保護^^

今回のオイルは只今キャンペーン真っ最中のWAKO'S 4CT-S フォーシーティーS 5w40ですヽ( ´ー`)ノ
今まで入れていたWAKO'S PRO-S プロステージSとは正反対の性格なのでシフトチェンジする時の手に伝わってくる感じの変化が楽しいですよ^^

オイル量はMAX丁度。
時々チェックしてくださいね。

次回のオイル交換は来年のGW明け位。
もしくは63,000km走行のどちらか早い方です。
忘れずにオイル交換してくださいね♪

ラジエーターの方も少なかったLLC
リザーブタンクと両方に足しておきました。

エンジンかけて排気漏れチェック。
漏れている所はありませんでした^^

アンダーガード戻します。

仕上げは魔法シリーズ第一弾のセラミックエアー♪
まるで「タイヤに靴下履かせたみたい」とか「タイヤとアスファルトの間に毛布を敷いたみたい」とか色々コメントが出ている魔法です。
次回は約1ヶ月後に再充填です^^
忘れずにご来店してくださいね。

では木曜日は目一杯ドライブ楽しんできてくださいね^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























