曽根です。
オイル交換の予約にきたんだけど、いつ来たらイイかなぁ・・・
と 98年スポーツパックのTNK様ご来店。。。

ちょうどリフト空いたから今だったらできますよ。。。
じゃぁお願い。。

よろしくおねがいします。。。。。♪
前回は4月のオイル交換でしたね。。。
CB750にもSOD-1は入れててミッションの入りは モー最高。。やめられない。と
もちろん今回のオイル交換でもSOD-1は外せませんね。。

2400㎞走行で約300㏄減ってますね。。

ガソリン臭はやや強め。。。
一度に走る距離が少ないのでしょう・・ 油温が低い状態での走行が多いようです
燃料希釈による粘度低下は、ほかの要因での粘度低下より良くないので
今回のように早めのオイル交換がイイですね。。。

ブレーキフルードの量はOK

クラッチフルードはやや酸化した色になってますが黒くなってませんでした。
優秀。。。 でも来年2月の車検では入れ替えましょう。。

助手席にTNK様に乗ってもらい試運転に行ってきまーす。

エンジン、ミッションは快調ですが、足回りにややガタツキを感じます。。
試運転中に・・・何かの取り締まりを始めるところを発見・・・
戻ってきてミニモニでECUチェックから

前回はクランク角センサーにフォルトがありましたが今回はノーフォルト
一過性のトラブルだったら良いですね。。

水温OK

吸気温 OK

O2センサー稼働中

アイドル時の燃調補正OK

バキュームもOK

電圧OK

マルチ画面の写真撮り忘れたので後で撮ったので
水温が下がっててアイドル回転がやや高めです。
数値は問題なし

下廻りチェックしますよー

オイル漏れは少ないので、 オイルが300㏄減ってたのは燃焼してるようですね。
バルブシール交換すれば消費量は減ると思います。

右の足回り。。。 アッパージョイントにやや大き目のガタがあります。。。

あぁー ほんとだ。。


左はナイロンベアリングにガタが出てますね。


前回から指摘のあるリヤマフラーの穴。。。

もう補修しても折れちゃうかも。。。
『じゃぁ、新しいマフラーに交換するよ。 バルタンのセンター出し注文しといてよ。。』
分かりました。。。

コイルサスですね。。。 ガタはありませんが・・・

現在発売中のストリートMINIの 足回り特集で、

ラバコン派 で登場の私。。。
そりゃぁ、ラバコン奨めます(笑)

抜いたオイルは茶褐色

茶こしセンサーには何も引っかかってなくひと安心。。。

おぉぉぉ~ PECS取り付けてから2回目のオイル交換ですが
ドレンの摩耗粉は激減。。

やっぱり俺のシフティングは最高なんだな。。 よしよし
こりゃぁ、お祝いしなきゃな

大好物のSOD-1を一気飲みしちゃうよ。。
それはヤメタ方がイイと思いますよ。。。(笑)
そう?
俺のナナハンもこれが大好物なんだよ。。。

オイル味見キャンペーン中で 年内はプロステージと同じ価格でやってます。。

一気飲みはMINIにやってもらいましょう。。。。
いや、最近寒いから一気飲みさせると溢れちゃうから3回くらいに分けていれます。。

今回もオイルカルテに記入しておきます
どんどん摩耗粉が減っていくのがわかります。。。

最後に灯火チェック
あっ、右のブレーキランプが点かない・・・

球切れでした。

来年のキャメル旧車カレンダー。。の中で一番好きなのは?
もちろん トヨタ2000GTよ

ありがとうございました。

じゃ、次は2月の車検ですね。。。
今日は遠回りしてお帰りください・・・ね。

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























オイル交換の予約にきたんだけど、いつ来たらイイかなぁ・・・
と 98年スポーツパックのTNK様ご来店。。。

ちょうどリフト空いたから今だったらできますよ。。。
じゃぁお願い。。

よろしくおねがいします。。。。。♪
前回は4月のオイル交換でしたね。。。
CB750にもSOD-1は入れててミッションの入りは モー最高。。やめられない。と
もちろん今回のオイル交換でもSOD-1は外せませんね。。

2400㎞走行で約300㏄減ってますね。。

ガソリン臭はやや強め。。。
一度に走る距離が少ないのでしょう・・ 油温が低い状態での走行が多いようです
燃料希釈による粘度低下は、ほかの要因での粘度低下より良くないので
今回のように早めのオイル交換がイイですね。。。

ブレーキフルードの量はOK

クラッチフルードはやや酸化した色になってますが黒くなってませんでした。
優秀。。。 でも来年2月の車検では入れ替えましょう。。

助手席にTNK様に乗ってもらい試運転に行ってきまーす。

エンジン、ミッションは快調ですが、足回りにややガタツキを感じます。。
試運転中に・・・何かの取り締まりを始めるところを発見・・・
戻ってきてミニモニでECUチェックから

前回はクランク角センサーにフォルトがありましたが今回はノーフォルト
一過性のトラブルだったら良いですね。。

水温OK

吸気温 OK

O2センサー稼働中

アイドル時の燃調補正OK

バキュームもOK

電圧OK

マルチ画面の写真撮り忘れたので後で撮ったので
水温が下がっててアイドル回転がやや高めです。
数値は問題なし


下廻りチェックしますよー

オイル漏れは少ないので、 オイルが300㏄減ってたのは燃焼してるようですね。
バルブシール交換すれば消費量は減ると思います。

右の足回り。。。 アッパージョイントにやや大き目のガタがあります。。。

あぁー ほんとだ。。


左はナイロンベアリングにガタが出てますね。


前回から指摘のあるリヤマフラーの穴。。。

もう補修しても折れちゃうかも。。。
『じゃぁ、新しいマフラーに交換するよ。 バルタンのセンター出し注文しといてよ。。』
分かりました。。。

コイルサスですね。。。 ガタはありませんが・・・

現在発売中のストリートMINIの 足回り特集で、

ラバコン派 で登場の私。。。
そりゃぁ、ラバコン奨めます(笑)

抜いたオイルは茶褐色

茶こしセンサーには何も引っかかってなくひと安心。。。

おぉぉぉ~ PECS取り付けてから2回目のオイル交換ですが
ドレンの摩耗粉は激減。。

やっぱり俺のシフティングは最高なんだな。。 よしよし
こりゃぁ、お祝いしなきゃな

大好物のSOD-1を一気飲みしちゃうよ。。
それはヤメタ方がイイと思いますよ。。。(笑)
そう?
俺のナナハンもこれが大好物なんだよ。。。

オイル味見キャンペーン中で 年内はプロステージと同じ価格でやってます。。

一気飲みはMINIにやってもらいましょう。。。。
いや、最近寒いから一気飲みさせると溢れちゃうから3回くらいに分けていれます。。

今回もオイルカルテに記入しておきます
どんどん摩耗粉が減っていくのがわかります。。。

最後に灯火チェック
あっ、右のブレーキランプが点かない・・・

球切れでした。

来年のキャメル旧車カレンダー。。の中で一番好きなのは?
もちろん トヨタ2000GTよ

ありがとうございました。

じゃ、次は2月の車検ですね。。。
今日は遠回りしてお帰りください・・・ね。

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























