曽根です


オートマでDに入れても前に進まないことがあるんだけど・・・ 

とAND様からご連絡があり 保険会社のレッカーで搬入していただきました。

P1010354

赤いMINIを載せて赤いレッカー車が到着です

BlogPaint

綺麗な40thアニバーサリーLTDです。。

P1010502

シートやステアリングの擦れも少なく、 ダッシュもキレイですね。

DSC08758

記録簿は見てないですが55000㎞は実走行に思えます。


BlogPaint

保険会社のレッカーには同乗できないのでレッカーでMINIだけの来店ですので

早速点検させていただきます


DSC08761

オイル量は問題なし。。 オイル交換も最近行ったようできれいですね





では試運転します。。

P1010468

Dに入れてもギヤが繋がりません。。

軽くアクセルを踏んで回転が上がるとスーッと繋がりました。。

これだけでもすでに異常が起こってることがわかります。

ブレーキを踏みながら負荷をかけると 『キー』 という金属音・・

何が起こっているのでしょう。。。





オートマ油圧チェックの前にミニモニでECUライブデータ見てみます。

P1010455

吸気温センサーにフォルトです。

P1010457

一旦リセットしておきます。

P1010458

マルチ画面での数値はすべて規定値内。。

P1010459

インマニに負圧も規定値内ですがやや低めの数値です

バルブクリアランスを調整すればもう少し上がると思います。

P1010460

水温

P1010461

フォルトの入っていた吸気温センサーはしっかり稼働してますね。


P1010463

O2センサーも稼働中

P1010464

アイドリング時の燃調補正も正常です。


P1010462

電圧もOK




次にオートマに掛かってる油圧を測ります。

BlogPaint


P1010417

フィルターの温度は45℃。。 簡易的にこれを油温として考えます。

油温としては低めですが、すこし油圧は高めに出るものとして考慮して測定開始。。


P1010419

アイドリング850回転でギヤが入ってない状態『P』 で

P1010418

約6.2㎏です。 


P1010423

Dレンジに入れて1速に入りました。

P1010424

約4㎏までしか上がりません・・・・ 

規定値は1000回転で5.3㎏以上が必要ですが

これは低すぎます。 

前進でギヤがなかなか繋がらないのは油圧に原因ありあそうです。


P1010422

リバースで7.7㎏くらい・・・ 

規定値は1000回転で8㎏以上です。  

バックすることは可能ですが、

安心オートマとして出荷する場合は11㎏以上はあるので

7.7㎏はかなり低いレベルです。


P1010453

エンジンを止めてすぐにイグニッションンをONにして

油圧ランプが点灯するまでの時間をチェック

1秒以下で再点灯するので油圧保持はあまりできてないようです。

親子メタルだけでなく、カムメタルまで交換したほうが良いです。






オートマに掛かる油圧チェックと残圧チェックの様子です。

油圧が低すぎることははっきりわかりました。




リフトアップして下からも点検します。

P1010445

オートマは分解された形跡はあります。

P1010433

オートマケース番号と

P1010434

デフケース番号は同一でしたので

リビルト品との交換ではなく単体を現物修理した可能性もあります。


P1010430

オイルドレンボルトの回りには液体ガスケットが大量に塗られてます。。

ちょっと外すのが怖いですが、ドレンボルトに付いてる鉄粉チェックが必要なので抜きます。

P1010441

たつろうメカの早技で、別のドレンボルトと差し換えます。

P1010443

これ以上付かないくらい大量の鉄粉が付いてます。。

P1010446

オートマ内部のギヤドラムは確実に削られてしまって再使用できそうもありません。

いつからこの状態か・・というのが問題になりますが・・

お伺いしたところによると、1年前にオートマをオーバーホールしてもらって購入したとのこと。

BlogPaint

エンジンマウントはしっかりしてるのでその時に交換されてるようです。

1年でこんなにギヤドラムが削れてしまうのは、

ほとんどの部品が再使用できないリビルトオートマの可能性もあります。。。

その場合は安心オートマにするのにドナーエンジン&ミッションの準備が必要になります。






P1010475

その他の下廻りも点検しておきます。

P1010435

右ドライブシャフトブーツは切れてグリスが飛び出してました

P1010437

左のリバウンドバッファーは切れてます。

安心オートマでエンジン脱着する際に併せて修理できます。

車高調整用のハイローはほぼ伸びきってるのでラバコンはだいぶ潰れてるのがわかります。


P1010477

リヤサスは新車のままのストラットコーンなので

車高調整はできません。

P1010478

ショックアブソーバーも新車時のままのようです。

P1010479

簡単に持ち上がっちゃいますのでショックは抜けてます。

足回りリニューアルもお奨めです。


P1010483

ボディは前後のバンパー下にも錆は無く良い状態です。。

P1010480

外装、内装もきれいでしたが

このMINIは下廻りもたいへんきれいです。

保管状況が良かったと思います。

安心オートマと足回りリニューアルすれば完璧なMINIですね


ではご連絡お待ちしてます。






2月1日追記



安藤様 ご来店いただきました。

P1020535

素敵なご夫婦です。。。

ご主人はジャガーEタイプを数年以上かけて自らレストアしたという

超がつくクルマ好き・・・

そして、このMINIは娘さんが最初のクルマとした選んだ大切なクルマだそうです。

お嬢様は今日はいらっしゃいませんでしたが 車の感性は直系!のようです。





P1020537

おとーと君は安心オートマにしたのは3年半前。。 

ラバコン交換したのは2年半前 ですが

安心オートマ と ラバコンの乗り味を まずは確かめてみてください。

P1020536

全然ちがうね。。 スムーズだし。

乗り心地もいいし。。。


P1020541

安心オートマとニューラバコンで足回りも交換してください。

安心して気持ちよく乗れるように、しっかり直してください。。

ありがとうございます。

満足いただけるオートマMINIに仕上げてお返ししたしますので

しばらくお預かりさせてください。。。



2月22日追記


おまたせしました。

BlogPaint

今日からエンジン降ろします。。


CIMG0091

インテイクマニホールドの冷却水取り込みパイプはだいぶ錆びてます。

水路メンテナンスは良くなかったようです・・・

組み込みの際にパイプだけ新しい物と交換させていただきます。


CIMG0093

入庫時の点検でも指摘されてました。。 ドラシャブーツはパックリ開いてます。

エンジン載せる時に交換します。


BlogPaint

降りました。。。




3月1日追記

CIMG8235

ハーモニックバランサーとキックダウンSWを木箱に同梱して・・


P1050845

九州に旅立ちます。。

いいオートマになって帰って来るんだよぉ~





3月9日日追記

P1060882

ラジエターは使えれば再使用の予定でしたが・・・・

P1060883

漏れ跡もありますので交換させていただきます。

P1060888

エンジンが降りてると、フロントのラバコンもしっかり見えます。。。

P1060892

ペッチャンコ。。。  交換すれば乗り心地激変します・・・・・







P1060880

安心オートマになって戻ってきました。





~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~


九州岩崎自動車での分解・点検そして安心オートマへの作業レポートはこちらから。


DSCF1206

再使用できない内部パーツが多くドナーミッションを元に安心オートマができました



~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~






P1060885

積込前の準備中。。

CIMG0222

キャメルオリジナルオイルフィルター PECS。。

どうしても鉄粉が出てしまうオートマMINIの強い味方。。 

オートマ機構やエンジンに2次摩耗の鉄粉が回ることを防いでくれます。

 CIMG0219

ベルトテンショナーのベアリングから異音が出てたので交換します。


CIMG0215

CIMG0216

左右のエンジンマウント・・・ 

もうしばらく交換する機会はないと思いますので交換しておきます

P1060886

ハーモニックバランサーもばっちりついてますよl


3月22日追記


できるだけ再利用で組付けいたします

CIMG0258

ファンブレードは交換しました

CIMG0259

ラジエターも漏れがあったので、日本製コア増しラジエターに交換しました

周りのゴム製のストーンガードも新しくさせていただきました


CIMG0260

ECUラバーも破れてたので交換

CIMG0220

ブレーキブースターから2次エア吸ってたのでガスケット交換します

P1070543

P1070544

何でもないように下から飛び出してるこのボルトですが、

本来は最初からこのように立ってるボルトが過去の整備で下に落っちてしまってました。

この状態にするまでに何時間もかかったので写真2枚も出しちゃいました(笑)

P1070545




CIMG0223

破れてたドライブシャフトブーツ

CIMG0224

交換して取り付けます。

CIMG0261

CIMG0262

積込完了でエンジン始動しました


CIMG0263

最後にクーラーガスチャージ。。。


P1080941

交換部品たち。。。


P1080913

エンジンルームは組みあがりました。


P1080936

ミニモニせECUチェックしておきます

P1080937

ノーフォルト

P1080942

マルチ画面の数値もすべて基準値内

P1080943

バキュームもOK

P1080944

水温OK

P1080945

吸気温OK

P1080946

電圧OK

P1080947

O2センサー稼働中。。

P1080948

アイドリングの燃調補正OK



P1080917

下から覗きます

P1080921

安心オートマが眩しい・・・


BlogPaint

ん?  ダウンパイプの蛇腹から排気漏れしてました。

入庫チェックではエンジンかけた状態でリフトアップしなかったので気付きませんでした。_(._.)_

予定外ですが交換させてください。


P1080908

P1080910

オートマはギヤの入り、変速、キックダウン・・・・ すべてスムーズです。





ここまで完成した時点でAND様と相談させていただき

ニューラバコン&ショックで足回りもリニューアルさせていただくことになりました。

もうしばらくお待ちください。




4月7日追記

BlogPaint

足回りリニューアル作戦開始です。。



まずはフロントの足回りから・・・

DSCF1161

テンションロッド、ロアームを取り外し

DSCF1162

スルスル動く魔法のロアームブッシュに交換です。。。


DSCF1163

ブッシュとカラーの間にあるグリス溜めの溝がポイントです。。。。

DSCF1164

テンションロッドは調整式に交換。。

強度アップはもちろん、今後ハンドルが左右に流れる場合の直進調整が可能になります。

DSCF1166

テンションブッシュもエイボンをチョイス。。

イイ走りには大事なブッシュです。。


DSCF1167

今まで頑張ってくれたショックを外します。

DSCF1171

コニーから、カヤバのオイルショックに選手交代。。。


DSCF1168

20年間頑張ってくれたラバコンが取り出されました。。。


DSCF1178

新しいラバコン 新しいハイローキット アッパーアームの順で組まれてセットされます。


DSCF1177

このままでは入らないのでまずはニューラバコンを入れて・・

DSCF1179

下からアームを組み付けます。


DSCF1180

アッパーアームを支えるリバウンドバッファーは

ドゥトレーディングのニューアイテムをチョイス。

DSCF1182

フロントの足回りリニュール!!




DSCF1169

次は右リヤ

DSCF1170




DSCF1172

ラバコン、ハイロー、ショックアブソーバー・・・の新旧交代の儀


DSCF1173

右リヤ完成。。


DSCF1186

左リヤはガソリンタンクをズラシて行います。


DSCF1187

DSCF1188

DSCF1189


DSCF1190

左リヤも 完成です。。。


DSCF1175

新旧のラバコンを並べて背比べ。。。。

車重の重いフロントがずば抜けてペッチャンコなのがわかります。

これ見るだけでも乗り心地の変わりっぷりが想像出来ちゃいますねー。


DSCF1183

最後に、排気漏れが発覚したダウンパイプの交換

DSCF1184

JMSAのダウンパイプをチョイス。  

HKS製でコレ変えるだけでトルクアップする優れもの。。。

DSCF1185

ダウンパイプ交換完了。。

DSCF1191

ホイールをトルクレンチで締めて完成です。。


BlogPaint

AND様のご来店をお待ちします。。。





4月14日追記

いらっしゃいませ。お待ちしてました。。。

P1100626

MINIのオーナーの娘さん初登場。。。

私のMINIでーす。。。

修理の工程はブログでご確認いただいてたそうでありがとうございます。

P1100630

まずはお父さまが助手席に乗ってもらって試運転に行ってきます。。。

P1100631

オートマはどうかしら・・・・   ラバコン交換で乗り心地も変わったのかしら・・・

P1100632

うん これならOK!

ありがとうございます。。♪

P1100636

最後にワイパーをメッキに交換して・・・・

P1100637

仕上げは・・ 噂の 『空気に魔法』 のセラミックエアー

P1100638

ちょっと走ったらすぐわかったわぁ~

セラミックエアー凄い。。


P1100639

じゃぁ、お父さんのレンジローバーも試してみよう。。

P1100640

MINIの3倍くらい空気入ります・・

他にもたくさん車あるから、これでよかったら全部入れなきゃぁ(笑)

P1100642

では、スムーズな変速と新品ラバコンの乗り味を楽しんでください。。


P1100643

セラミックエアーは1ヶ月後に再充填するのが理想的です。

ありがとうございました。

P1100644

1回めのオイル交換は1000㎞以内でいらしてくださいね。











にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002