曽根です。
キャメルで購入いただいてから3年目のHRD様。。
だからもちろん、最初から安心オートマです。
そして、3回目までのオイル交換は無料とさせていただいてます。

今回もあんまり乗れてないんだけど・・・・
暖機運転とオイル交換だけはキチっとやっておきたくて来ました。
いいですねぇ。。。それはオートマMINIをいつまでも快調に乗るための2か条ですね

じゃ、早速点検させていただきます。。

振り返ってみると、1回めのオイル交換が購入後900㎞。。
2回目はそれから1500㎞ そして今回はそれから1200㎞走行ですね。。
殆どがチョイ乗りというHRDさんですが、暖機運転は欠かさないので
エンジンにもオートマにも優しいです。。。

オイル量よし

今回はガソリン臭は少ないです。。
ん? 俺 鼻つまってるのかな・・

ブレーキオイルよし。

冷却水よし

灯火 よし

試運転に行ってきます。。。

安心オートマの変速はスムーズだし
足回りからのガタも感じない、直進も問題なし
ただ、ショックが抜けてるのかピョンピョン跳ねる感じがします。

戻ってきてミニモニでECUチェック。。

マルチ画面での数値もすべて規定値内。。

バキュームok

水温ok

吸気温ok

電圧ok

O2センサー稼働OK

燃調補正は100% 良好です。。。
(数字が動いてる時の写真ですみません)

リフトアップして下廻り点検。

前回からの指摘のキックダウンからのオイル滲み以外はオイル漏れ無し


足回りのガタ、ブーツの切れも無く良好。。。

マフラーの吊りゴムもOK

ただ・・ ピョンピョン跳ねてたのはやっぱりショックアブソーバーが抜けてますね。。
是非、ニューラバコンとニューショックで新車の乗り心地にしてください・・・

グリスアップは8ヵ所。。

まだ透明感の残るオイルを排出中。。。

茶こしセンサーには何も引っかかってませんでした。。。

ドレンもキレイ・・・
暖気を欠かさない扱いのおかげですね~♪

そして、SOD-1 の電着被膜もコールドスタートの多いHRD号にはピッタリ。。
エンジンとオートマを強力に守ってくれます。。

オイルはいつものプロステージ10W40.。
浸透性の良い化学合成オイルで、
湿式多板クラッチやブレーキバンドの摩擦材との隙間に入り込みやすく
オートマ内部機構にも優しいオイルです。

オイル注入。。。 寒い今の時期は10W40でも一度には飲み込んでもらえません。
オートマMINIはこれ以上硬いオイルはよほど油温が上がる状況でなければ止めた方がいいです。

アッパーレベルまでキチっと入れておきます。

今回もオイルカルテに記入しておきます。
ドレンボルト見ても、ずっと良い状態です

キャメルの安心オートマ + 絶対欠かさない暖機運転
そして早めのオイル交換と + SOD-1
これが、オートマMINIにとって最高でいつまでも快調でいられる秘訣。。。
そして、キャメルの魔法シリーズは このセラミックエアーから始まります。。。

1年前の車検に初セラミックエアーでしたね。。。
1回めは約1ヶ月間でタイヤに魔法成分が吸収されちゃうんで すっかり元に戻っちゃってます。
できれば早いうちに、もう一度入れに来てください。
魔法の効果が長持ちします。。。

次は・・・内装やろうかな・・ それともニューラバコンで足回りかな・・・
こうして構想練ってるときが楽しいのがMINIですから
焦らずにゆっくり楽しんでいきましょう。。

ありがとうございました

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























キャメルで購入いただいてから3年目のHRD様。。
だからもちろん、最初から安心オートマです。
そして、3回目までのオイル交換は無料とさせていただいてます。

今回もあんまり乗れてないんだけど・・・・
暖機運転とオイル交換だけはキチっとやっておきたくて来ました。
いいですねぇ。。。それはオートマMINIをいつまでも快調に乗るための2か条ですね


じゃ、早速点検させていただきます。。

振り返ってみると、1回めのオイル交換が購入後900㎞。。
2回目はそれから1500㎞ そして今回はそれから1200㎞走行ですね。。
殆どがチョイ乗りというHRDさんですが、暖機運転は欠かさないので
エンジンにもオートマにも優しいです。。。

オイル量よし

今回はガソリン臭は少ないです。。
ん? 俺 鼻つまってるのかな・・

ブレーキオイルよし。

冷却水よし

灯火 よし

試運転に行ってきます。。。

安心オートマの変速はスムーズだし
足回りからのガタも感じない、直進も問題なし

ただ、ショックが抜けてるのかピョンピョン跳ねる感じがします。

戻ってきてミニモニでECUチェック。。

マルチ画面での数値もすべて規定値内。。

バキュームok

水温ok

吸気温ok

電圧ok

O2センサー稼働OK

燃調補正は100% 良好です。。。
(数字が動いてる時の写真ですみません)

リフトアップして下廻り点検。

前回からの指摘のキックダウンからのオイル滲み以外はオイル漏れ無し


足回りのガタ、ブーツの切れも無く良好。。。

マフラーの吊りゴムもOK

ただ・・ ピョンピョン跳ねてたのはやっぱりショックアブソーバーが抜けてますね。。
是非、ニューラバコンとニューショックで新車の乗り心地にしてください・・・

グリスアップは8ヵ所。。

まだ透明感の残るオイルを排出中。。。

茶こしセンサーには何も引っかかってませんでした。。。

ドレンもキレイ・・・
暖気を欠かさない扱いのおかげですね~♪

そして、SOD-1 の電着被膜もコールドスタートの多いHRD号にはピッタリ。。
エンジンとオートマを強力に守ってくれます。。

オイルはいつものプロステージ10W40.。
浸透性の良い化学合成オイルで、
湿式多板クラッチやブレーキバンドの摩擦材との隙間に入り込みやすく
オートマ内部機構にも優しいオイルです。

オイル注入。。。 寒い今の時期は10W40でも一度には飲み込んでもらえません。
オートマMINIはこれ以上硬いオイルはよほど油温が上がる状況でなければ止めた方がいいです。

アッパーレベルまでキチっと入れておきます。

今回もオイルカルテに記入しておきます。
ドレンボルト見ても、ずっと良い状態です

キャメルの安心オートマ + 絶対欠かさない暖機運転
そして早めのオイル交換と + SOD-1
これが、オートマMINIにとって最高でいつまでも快調でいられる秘訣。。。
そして、キャメルの魔法シリーズは このセラミックエアーから始まります。。。

1年前の車検に初セラミックエアーでしたね。。。
1回めは約1ヶ月間でタイヤに魔法成分が吸収されちゃうんで すっかり元に戻っちゃってます。
できれば早いうちに、もう一度入れに来てください。
魔法の効果が長持ちします。。。

次は・・・内装やろうかな・・ それともニューラバコンで足回りかな・・・
こうして構想練ってるときが楽しいのがMINIですから
焦らずにゆっくり楽しんでいきましょう。。

ありがとうございました

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























