( ´ー‘)ゞ もう桜満開?やっぱり花見で一杯やりたいですね~の石川です。


本日都内からHRY様が初のご来店ですヽ( ´ー`)ノ


BlogPaint


「イキナリだけど車検よろしく~♪」
承知しました^^


CIMG2435


シンプルで良い車内です。
ですが車検的にはクラッシュパットまで無いのはNGです(^_^;)


CIMG2438


シフトノブはシフトパターンの問題もありますので純正に付け替えておきますね。


CIMG2440


走行チェック。
時々前の方からガチャ音が聞こえます。

それとステアリングが若干右に向いていて走ると左に少し流れます。


CIMG2443


ウォッシャー&ワイパー&ホーンの作動okです^^


CIMG2445


車高は・・・怒りん棒が怒っています(*_*;


CIMG2448


タイヤも少しはみ出ているので12インチの車検用タイヤ履かせて少し車高上げれば大丈夫そうですね^^


CIMG2453


ダウンパイプのジャバラ部分が排気漏れ起こしています。
車検ですし交換しましょう。


CIMG2456


リアマフラーも大きくクラックが入っていて元気よく排気漏れしています(*_*;
ダウンパイクから一緒に交換しましょうね。


CIMG2463


左のボールジョイントに大きなガタがあります。
走っていて時々聞こえたのはこれかもしれませんね。


CIMG2464


ブレーキは残りまだ少しありますが出来れば交換したいです。


CIMG2466


右のボールジョイントもガタありますが。。。
まだグリスアップで行けそうです^^


CIMG2468


テンションロッドは可愛そうなくらい曲がっています。
左に流れていくのはここが関係ありそうです。


CIMG2469


ステアリングラック本体に少しガタがあります。


CIMG2473


左右のドライブシャフトアウターブーツに深めのクラックが入っています。
切れてはいないので今回の車検では交換しなくても大丈夫そうですが近い将来交換する必要があります。


CIMG2474


チェンジシールからオイル漏れが少し多めです。
今回の車検で交換しましょう。


CIMG2476


デスビの付け根辺りからもオイル滲みあります。


CIMG2477


一度リフト降ろしてエンジンルームチェック。


CIMG2479


ECUチェックは・・・
吸気温センサーにフォルト(故障コード)あります。


CIMG2480


それとクランクセンサーにも入っていました。


CIMG2481


マルチ画面に問題は無さそうです。


CIMG2485


ただ、バッテリー電圧が低すぎます。
オルタネータの発電不良も疑われますがまずは簡易アースで復活するかもしれませんので試してみたいですね^^


CIMG2488


2つ入っていたフォルトはリセットしておきます(`・ω・´)ゞ


CIMG2489


今のところノゥフォルト。
経過観察しましょう^^


BlogPaint


ブレーキ&クラッチフルードは車検なので入れ替えましょう^^


CIMG2493


バルクヘッドの大きな穴は開きっぱなし。
ここは塞いでおきたいですね。


CIMG2494


オイル量はok
ガソリン臭は少なめ。
交換したばかりなのかな?きれいな状態ですね。


CIMG2495
CIMG2499


灯火チェックokです。
ただ右上のライセンスランプが接触弱そうです。


CIMG2504


「はぁ~マフラーは交換するようだね~センターマフラー気に入っているんだよね~」
それではステンレス製のヴァルタンセンターマフラーお勧めですね♪


BlogPaint


「色々ありそうだけど取り敢えず見積もりメールで送ってね♪」
本日夕方送りました^^
もし届いていなかったら言って下さいね。


CIMG2505


「後ろのバンパーがカタカタいうんだよね~」っとHRY様。
真ん中のボルトが行方不明になっていますね(^_^;)


CIMG2506


「車検証とか間違えてハーレーの持ってきちゃったから今日帰ったら郵送するね^^」
首を長くしてお待ちしております(笑)


CIMG2510


「んじゃーよろしくね~♪」
お預かりします(`・ω・´)ゞ


CIMG2514


忘れちゃう前にバンパーは留めておきました(笑)
では書類お待ちしております。






20190402
 
本日、ご連絡をいただき、一部の整備を始めます。

整備のたつろうと申します。
宜しくお願いします。


BlogPaint





CIMG6458

真空引き作業後バルブを閉じ機密チェックをと思いましたら、みるみるゲージが
ゼロに?
恐らく、パイプかシールリングの何処か、致命的な状態かと思われます。

原因を調べるには時間が必要です。


この状態でエアコンガスを入れてもすぐに抜けてしまうため、無駄になって
しまいます。ので、ガスチャージは、相談後として保留です。








CIMG6452

チェンジシールとブーツの交換です。





BlogPaint


ノックピンを打ち抜きブーツを外すとシールがあります。


20190404

車検対策作業です


CIMG2766




CIMG2767


CIMG2768




ダッシュボードの金属むき出しは禁止です




CIMG2769

シフトパターンは、必需品です


CIMG2770






CIMG2772

ダウンパイプを交換しましょう


CIMG2773

一人でマフラー交換の支えであるスペシャルな缶です。



CIMG2774


CIMG2775

作業中に工具が折れました。




CIMG2777



CIMG2780
CIMG2779


CIMG2781


マフラー交換で  「しずかちゃん」


CIMG2790

新品ガスケットにも耐熱シール




CIMG2796


メクラネジにも耐熱シール



CIMG2783


マニホールドのスタッドが抜けました
新しいものと交換です
赤い液体は、通称、ネジロック。抜け止めです。


CIMG2784



マニホールドのガスケットのも耐熱シール




CIMG2795

ダウンパイプの取り付け、一人では、意外と上を向いたままで
キツイ!

CIMG2792




CIMG2787



CIMG2788


マフラーエンドのハンガー取付穴の施工です

CIMG2789

切削穴の防錆処理

CIMG2786


CIMG2785





CIMG2793









CIMG2799

車高の調整です





発電装置系統のチェックをします




発電電圧が気になります。
アース系の追加を施して改善に期待



CIMG2477

オルタネーターへアースの追加




CIMG2805

バッテリーへのアースの追加



CIMG2806

CIMG2807

期待したのですが
思っていたように上がってくれません



CIMG2809







CIMG6505

サスペンションの修理と調整式テンションロッドの交換


CIMG6506


事前に標準パーツの寸法に合わせます。

CIMG6507




CIMG6508


CIMG6509





CIMG6510


これからベアリング等の作業に移ります。



CIMG6511

スイベルハブ、アッパー&ロアボールジョイントの交換ですが、
ハブスピンドルにアウターベアリンが付いて外れてしまったので
ハブを洗浄するついでで洗浄、グリス交換いたします。





CIMG6513

洗浄後に水で洗い、エアーブローします。



CIMG6514




CIMG6517

新しい交換パーツです。



CIMG6518

グリスの充填が終わり車両へ取り付けします。





CIMG6519


ディスクプレートが使用限界を超えて何と6ミリしかありません。
緊急連絡です。
さすがにこのまま組み付けるわけにはいきません。





CIMG6534

当然、左側も作業します。



CIMG6536



CIMG6537

ブレーキパットのフチが残り、ディスクを隠してしまい発見が遅れたの
かもしれません。




CIMG6538

ハブスピンドルを分解します。
プラスのネジなのですが、錆びているため取れません。



CIMG6539

なのでインパクトドライバーの出番です。
昔の呼び方は 「ショックドライバー」
これで緩まない場合は、ネジ切れるか?プラスのドライバー溝が無くなり
壊して外すことになります。



CIMG6540


取り付けの際には、新品に換えます。
作業用に薄手袋が落ちていますが、
撮影のため落としました。





P1090493



P1090553






CIMG6541


ディスクプレートの比較










CIMG6543


こんなに摩耗しています。危険です。






CIMG6546

クラッチマスター&レリーズ交換に移ります。
マスターを外す都合で、エアークリーナーを外すとインジェクターホルダー
が見えますが、かなり汚れています。

CIMG6547

画像が2枚なので簡単そうに見えますが、すごく大変で1本のナットを
取り外すだけで20分以上掛の時間がかります。


CIMG6548


追伸、、記述

センターメーターの取り付けられている車両に多く見られますが、
センターの隔壁カバーが取り除かれている車両がほとんどです。
が、エンジン音が室内に入るのと排気ガスや、熱が入り、夏冬で
弊害も出ます。
テーピングされている車両もあります。
「しないよりは」、ですが


P1090552



20190406

本日、陽気も良く世間は、「桜」 、花見で一杯

整備のたつろうです。


CIMG6551 

、エンジンルームの復元です。

インジェクターを清掃してホルダーを取り付けます。
ガスケットが来れましたので新しいものに変えます。
    




CIMG6552



さあ試運転、


やはり、ステアリングのセンターが、ズレています。
アライメントを確認してからセンター出しに移ります。



CIMG6554

参考に
調整前のタイロッドの突き出し量が、左右でこれtだけ違います




CIMG6555


CIMG6556



左側です。   右側に比べて少ない。
恐らく、3回転くらい違いそうです。





4月6日追記




P1090578

では車検の定番メニューの水路洗浄始めます

P1090580

まずは室内のヒーターコアからの漏れチェック

P1090581

漏れはなさそうですね。。

P1090583

ヒーターバルブを開けてヒーターコアも洗浄できるようにしておきます

P1090584

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

P1090585

先ほどまで整備でエンジン掛けてたので冷却水の温度はまだ下がり切ってません

エンジン側の水温センサー温度はミニモニで、

ラジエターは温度計でそれぞれ測って比べます。

P1090586

サーモスタットの密閉度はあまりよくありませんが

全開になってるわけでないので、まぁ・・・良しとします。


P1090593


P1090594

水温センサーの方がラジエターより数℃高く表示するのが普通ですが・・・・

逆ですね。

水温センサーの方が10℃近く低く表示してます。。。  変ですね。


P1090596

そのまま温度上昇させても傾向は変わらず。。

水温センサー81℃ で ラジエター91℃

これは水温センサーの温度精度が狂ってます・・・・


P1090597

インジェクションのサーモスタットのオープン規定値88℃を超えたあたりで

ラジエターに勢いよく流れこんできました。

サーモスタットの開弁温度、並びに開弁量は良好です。


P1090604

更に水温上昇させます。

水温センサー87℃   ラジエター97℃

本来はこの状態だと水温センサーは100℃オーバーになってるはずですから

水温センサーは15℃近く実温と違う数値を出してることになります

P1090608

ラジエターが100℃近くなってきたのでラジエターキャップを締めて

非接触温度計をつかって測定します。

サーモキャップの温度で104℃まで上がってます

P1090611

左フェンダーの中からラジエターの温度を測ります。。。。

105℃になっても

P1090616

電動ファンは回りません。。。  

ファンスイッチも故障しているようです。。。

P1090617

あぁ、運転席の右前にスイッチをいれてみました・・


P1090618

ブォーン。。。電動ファンが回り始めました

自動的に回り始めるようにするにはファンスイッチの交換が必要です。





P1090620

実温105℃   水温センサー87℃で 水温計の針は真ん中より少し右。。

ただし、水温センサーを交換したら指す位置も変わります。。



P1090626

早く水温上昇させるためにクーラーのスイッチを入れてたのですが

クーラーのコンプレッサーは入りません。。 クーラーの作動は要点検です


P1090629

排水。。   冷却水は汚れてました。。。。

P1090639

ラジエター口から逆流で吸い出します。

P1090640

ヒーターコアも逆流で汚れを吸い上げます。。

P1090644

水が滞留しやすいヒーターコアからは錆が出てきました。。


P1090646

水温センサーと電動ファンスイッチ交換は車検ラインを通しながらの作業になります。

それまで、薄目ですがクーラント入れておきます。


ヽ(*´ω`*)  4/ 12 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


CIMG3766
CIMG3767
CIMG3768
CIMG3772


車検工場から戻ってきたので戻s・・・ゴホッゴホッ


CIMG3773


タイヤも戻s・・・ゴホッゴホッ


CIMG3774


車高も戻s・・・ゴホッゴホッ


CIMG3775
CIMG3776


空気圧は220kpaで合わせてしっかりトルクレンチでカチッと締めて完了♪


CIMG3777


オルタネーター交換します。


CIMG3778


バッテリーも交換します。


BlogPaint


新旧交代の儀その1


BlogPaint


その2
小さくなるのにいっぱい発電してくれるなんて素敵ですね(*´ー`*)


BlogPaint


秘伝のプラスチャージラインもワンオフ制作取付します。


CIMG3785


接点はもちろん磨いで導通グリス塗って組みます♪


CIMG3788

CIMG3789


装着ヽ( ´ー`)ノ


CIMG3792


バッテリー端子ももちろん磨いてから導通グリス付けて乗せます。


CIMG3793


新旧交代の儀。
今までのは大きすぎですね。


CIMG3796


標準サイズに戻ってスペアタイヤも積み下ろししやすくなりました^^
バッテリーステーが見当たらないので追加で留めておきます。

さて。バッテリーの電圧はどうなったかな?


CIMG3797


おぉ~♪14.2V
これなら雨の夜中にもナイトクルージングが楽しめますね^^

これで作業終了です。

後はご来店の日程に合わせてRECS施工します。
日程がわかりましたら教えてください(`・ω・´)ゞ

20190419
 整備のたつろうです。ここからしばらく担当させていただきます。

エアコンの点検です。


CIMG6456


先ずは、真空ポンプでガスチャージの準備。

CIMG6457

ところが、真空になってくれません。
何処かに穴が開いているのは、間違いないようです。


一時的にガスを充てんして漏れ部を点検したところ
エンジンルームコンデンサー下辺りから
漏れる音が、発生して特定出来そうです。




CIMG7308

レシーバータンクのジョイントから漏れています。



CIMG7309

シール交換で済みそうです
ところが、何と


CIMG7311

パイプが折れています。


CIMG7312


見事に、


CIMG7310

シールリングも反対側は、切れていました。
部品の調達が困難なため中古を探してシールを新しいものと交換で
取り付けます



CIMG7289

ワイパーのパークスイッチの追加交換のご用命をいただきました


CIMG7290




ヽ(*´ω`*)  4/ 19 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


CIMG7369


なんとかギリギリセーフでRECS施工です。


CIMG4638


HRY様ご来店ヽ( ´ー`)ノ
「ミニと離れ離れの日々は辛かったよー」

気持ちわかりますよー
でもたつろうさんが頑張ってAC直してくれたので帰りは快適ですよ♪


CIMG4639


これで奥様とあっちこっちドライブ行っちゃいましょうね♪
今年は8月に富士スピードウェイでイベントもありますし遊び放題ですよ^^
ぜひイベント会場でもお会いしましょう!

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます



 
ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002