曽根です。



4速で50㎞/hくらいで走行中に突然ギヤが空回りして動けなくなってしまった・・・・

とMCZ様からメール問い合わせいただいたのが数日前でした。



そして長野県から任意保険のロードサービスでレッカー入庫です。。

BlogPaint

左ハンドルの最終型Mpiですね。。。

CIMG5691

たつろうメカが エンジン掛けてギヤを入れてみましたが・・・

仰る通り、シフトは動いてギヤは入っている感覚はありますが前にも後ろにも動きません。。。

クラッチを繋ぐと ガリガリガリ・・・ とギヤが引っかかりながら空回りする音。。

ミッション内部に問題ありそうです。

ドロップギヤ辺りからだとミッション割らなくても良さそうですけど・・・


BlogPaint

とりあえず押してピットまで入れました。

P1130415

オドメーターは77463km

P1130404

ノーマルな感じのMpiエンジンルーム。。。

P1130406

あれ・・オルタネーターの取付ボルトがズレてますね。

ちょうどいい長さのベルトが無かったのでしょうか。。。

P1130408

アルミラジエターにぶつかってる・・・?

P1130411

ブレーキマスターのフルード警告灯の配線が切れてました。

P1130410

メインリレーの取付爪が折れてしまってるのですね。。

ブロスさんのマルチリレーブラケットでスッキリ取付けできます。。。

P1130412

タペットカバーのボルトからオイル漏れ。。

ブローバイの抜けが悪いと内圧が上がりアチコチから漏れやすくなります。。


P1130417

下廻りも軽く点検しておきます

P1130432

全体にオイル漏れは多め。。  

ミッション前面は上の方jからオイル漏れ多いですね。

ミッション降ろして修理するならオイル漏れは治ります。。

P1130438

左右の足回りのガタやブーツ切れはありません

P1130422

ラバコンを下から覗いたところ。。。

ミニスポーツ製のハイローの上にあるのがラバコンですが、

かなりズレてしまってました。。


BlogPaint

ハイローの調整ボルトのネジ山を見てもラバコンはかなりペッチャンコ。。

アッパーアームに入ってるナックルジョイントの樹脂のカップが左右とも飛び出してます。

ここ何年かのミニスポーツ製のナックルジョイントは、品質が悪くすぐに抜けてきてしまうので

ハイローごと交換になります。。

P1130434

左のデフサイドからオイル漏れ? 

もっと上からオイル漏れてるので、上のタペットカバーのオイル漏れは直しておきたいです。

P1130441

ダウンパイプの蛇腹部分は擦った形跡がありますね。


P1130439

リヤマフラーがちょっと左に傾いて見えます。。

P1130440

吊ゴムが切れかかってました。





さて、心配なミッション内部からの音はどこからでしょう。。。

ミッションの状態をドレンボルトと排油に『聞いてみる』ことにします。。。

P1130455

オイルの中に何かギヤの欠片がでてこないか茶こしで受けて全部抜きます。

P1130456

ドレンに付く鉄粉は最小限。。。 ギヤの入りなどは良さそうな気配。。。


P1130457

茶こしフィルターにも何も引っかかりはありませんでした。

ギヤの破片も何もなく。。異音以外の状態は良さそうです。



P1130458

チェックの為に抜いたオイルは再度、注入します。。

BlogPaint


リフトアップした状態でギヤを入れて動かしてみたところ

ガリガリ・・・のギヤの空回り音は 入ってるギヤによってその回転数に比例した音です。

ということは・・・変速ギヤより後ろ側からということになります。

とすると・・・・ デフか、ドライブシャフトとつながるスプラインが舐めたか・・

BlogPaint


P1130558

ドライブシャフトを抜いてみましたが デフのアウトプットシャフトのスプラインは大丈夫そうに見えますが・・・

P1130559

反対側のドラシャが抜けてる状態でホイールフランジを回すと、スルスル回る時と

引っかかって回らない時があります。 

デフ辺りに何かが起こってるのでしょうか。。。

P1130560

やはりミッションのオーバーホールが必要でしょうか・・・・。

さらに点検してみます





5月2日追記

CIMG5881

一昨日チェックした時は、ミッションとドライブシャフトを繋ぐスプラインかミッション内部か・・・

という観点でドライブシャフトを早々に抜いてテストした時点で閉店で時間切れとなってしまったので

もう一度ドラシャを入れて確認することにします。

CIMG8104

デフのアウトプットのスプラインは問題なさそう。。

CIMG8106

インナージョイントを取り付けます

CIMG8093

インナージョイントの中のスプラインも山はしっかりしてるように見えます。

CIMG8115

もう一度、ドライブシャフトを入れて回してみることにします。




ミッションじゃないよ・・ インナーの中で空回りしてる

BlogPaint

ミッション内部じゃなくて良かったですね。。

最近、この辺りの修理されたのでしょうか・・・

このインナージョイント部は、使っちゃいけないアフターパーツがあるので要注意です。

左右とも中古良品をベースにオーバーホールする方法をチョイスします。


5月12日追記

P1130725

中古ドラシャをオーバーホールします。

CIMG8356

モリブデングリスをたっぷり入れます。。。

P1140678

ラバコン、サブフレームマウント エンジンマウント 等の交換が決まったので

P1140680

そのまま足回りの分解に入ります。。


P1140860



DSCF1620

DSCF1621


DSCF1624


DSCF1625


新旧交代の儀


DSCF1626

ロアーム、テンションロッド分解。。

DSCF1627

ロアームブッシュはかなりお疲れの様子。

DSCF1628

ロアームブッシュが変形してます。。

DSCF1629

固着して取れません

DSCF1630

切開手術。。。

DSCF1631

ロアームシャフト錆びてるので交換します。。。

DSCF1632

DSCF1634

エイボンバーのスルスル動くロアームブッシュ。。


DSCF1635

エイボンバーのテンションブッシュ

DSCF1636

デフサイドシールも交換

DSCF1637

エンジンマウントを交換するのにエンジンを少し動かす必要があります。。

ラジエターは外します


DSCF1638

クーラーコンプレッサーを外しました。

Mpiの整備を大変にしている原因のひとつがコンプレッサーの取り付け方法です。。

ベルト交換するだけでもコンプレッサーは外します。。

DSCF1647

右側のエンジンマウント

DSCF1650

傷んでるネジ山は修正しておきます

DSCF1652

サブフレームマウント交換

DSCF1654

タワーマウント交換

DSCF1655

タワーマウントの新旧交代の儀

ハンドルレスポンスに影響ある所です。。。


DSCF1662

アッパーアーム外して

DSCF1668

フロントのハイローキットを外します


DSCF1664

サブフレームの中から出てきたペチャンコになったラバコン


DSCF1665

新しく組み付ける、ロードアジャスターとニューラバコン。。。


DSCF1672


DSCF1673

お疲れさまでした。。

さぁ、今日から新しいラバコンに交代です。。


DSCF1674

リヤのハイローキットはミニスポーツ製ではありませんでした。

DSCF1675

リヤもナックルは交換します。

DSCF1679

クーラーコンデンサー外します。

DSCF1685

左のエンジンマウント交換するのには、クラッチハウジングケースを外して付け替えます

DSCF1687

ブローバイセパレーターの中をクリーニング。。


DSCF1689

メインリレー取付用の社外パーツ。。。

マルチリレーブラケット取付け。。

DSCF1693

タペットカバーパッキンを接着剤で貼り付けて乾かすまでの間に・・・

DSCF1695

タペット調整しておきます。


DSCF1697

ヒータージョイントパイプはノーマルの樹脂製のままで破裂の危険があるので

DSCF1696

ステンレス製に交換します。。



DSCF1709

ベルトテンショナーはベアリングから音が出てるので交換します


DSCF1710

プラグ交換

DSCF1698

エンジンオイル交換


DSCF1699

DSCF1700

Sod-1はエステルの電着被膜と、清浄効果でエンジンとミッションをしっかり守ってくれます。

DSCF1703

ミッションも同じオイルで潤滑してるMINIには、磁石で鉄粉を取り除くPECSは

最高のパートナーです。。。

PECSだけでエンジンが軽く、静かになるのを体感できるはず。。

DSCF1706

オイル汚れはお掃除してきれいになりました。


DSCF1704




5月27日追記

P1150806

10分くらい走ると前の方から音がするとのことでしたが・・・・・

うーん・・・今日は出ませんねぇ。。冷却水の流れる音かもしれません

P1150809

クーラーも快調。。 

もう一つのご依頼事項。。

アクセルオフでのアフターファイアは、最初が出てましたが途中からピッタリ止まってます。

エンジンブレーキで燃料カットしない時があるのかもしれませんが

キャメルのスキャナーではMpiのECUデータを見れないのではっきり言えなくてすみません。

P1150808

でも、快調です。。

スペアキーを作成して完了です。。。



6月1日追記

ほんとうはご来店いただき直接納車させていただきたかったのですが

今回は、陸送業者による納車になりました。


P1160229

運んでいただくのは、キャメルの安心オートマらくらく便 でおなじみの

日本中にネットワークを持つゼロ陸送さんです。。


BlogPaint

外装のチェックも入念に行ってから


P1160237

では、丁寧に運んでお届けさせていただきます。。

到着は6月4日の予定です。




届いたら、MINIの前でパチリと写真撮って送ってもらえると嬉しいです。。。

このブログの最後の写真にしたいです。。。♪






にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002