( ´ー‘)ゞ さぁ!夏に向けてダイエットだ!明日からダイエットの名手石川です♪
去年の年末にオイル交換したMr,Mike
「ボンネットストラップ取付しちゃってね~」と先日メール頂きました。

「例のブツ入った~?」
入りましたよー^^

「はいお土産。」
おぉ?それはまさかステアリングじゃないですよね?
「いやいや。本場のドーナツよ♪」

ストラップ持ってご機嫌なMr,Mike
「この辺でよろしくね♪」

「そうそう。話は変わるけどJCIもよろしくね♪」

大きいオーバーフェンダーなMr,Mike
今回ついでに車幅の記載変更もしておきましょう^^

そのためにもシフトノブはシフトパターン付きに交換します。

ヘッドレストも付けて行くようですね。

フェンダーの幅は良いですけどそこから出ちゃっているタイヤは対策品と交換していきます。

車高も残念。
全体的にハイローキットで上げていきます。

このヘッドライトは・・・器用についていますね(笑)
100%車検通りませんので対策品と交換していきます。

灯火チェック。
前は全部点いています。

後ろは・・・リアフォグが点いていません。
球交換くらいで点けば良いのですが。。。

全体的にずいぶん埃っぽいと言うか砂っぽいですね。

オイル量はok
でもそこそこ汚れています。
前回から半年くらい経っているので交換しましょう。

ブレーキマスターとサーボの間が相変わらずオイリーです。

クラッチフルードは車検なので交換しましょう。

ラジエーターのLLC量は少し少なめでした。
水路洗浄の時にたっぷり入れてもらいましょう。
ついでに今話題沸騰中のリキテックもお勧めです^^

かっこいいんですけど・・・・
フロントガラスは車検ステッカーと12ヶ月点検ステッカー以外は基本的に貼っちゃダメです。
今回もこれは仕方がありません。

走行チェック。
乗った感じでは特に変わりはありません

あれ?前回より距離縮んでいませんか?(^_^;)
もしや前回から100,000km走った?

ECUチェック
故障コードはありませんでした。

数値も特に問題ありません。

強いて言うならmapセンサーの数値が低いのでタペット調整すれば調子が良くなるかも?!

エアクリーナーは交換しないとダメですね。

ブレーキフルードの滲みがあったブレーキサーボ。
中を覗いてみたら・・・中は大丈夫そうです^^

少しエアブローします。

プラクコードに錆はありませんでした。

プラグもまだ大丈夫そう。

リザーブタンクのLLC量は適量ですよね^^

インナーフェンダーは前回とさほど変わらず。

ブレーキパッドはまだ十分残っています。

ボールジョイントは下に少しガタがあります。

それより右のドライブシャフトアウターブーツが完全に切れちゃっています。
これでは車検合格にはなりません。

チェンジシールからのオイルにじみの量も多めなので交換しましょう。

右フロントブレーキのローターに嫌な傷があります。
出来ればローターも交換したいですね。


車高は各所1回転上げました(`・ω・´)ゞ

マフラーもかなり爆音なので交換が必要ですね・・・

こんな感じの内容でお見積り作ります。
ヽ(*´ω`*) 6/ 24 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

一旦持ち戻りで綺麗な奥様と作戦会議。
戻すついでにローテーション

タイヤの空気圧は220kpaで合わせておきました。

エアバルブに深めのクラックが入っています。
折れて空気が漏れてくる前に交換した方が良いですね。

では木曜日のご来店お待ちしております(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 6/ 27 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

Mikeさんご来店。
今日はお仕事帰り?お仕事中?え?サボり?(笑)

軍服カッコ良いですね~
キャメルのつなぎとはすごい違い。
今度サッカーの試合後みたいに交換しましょうよ。
ちなみに石川は4Lです(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






















ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















去年の年末にオイル交換したMr,Mike
「ボンネットストラップ取付しちゃってね~」と先日メール頂きました。

「例のブツ入った~?」
入りましたよー^^

「はいお土産。」
おぉ?それはまさかステアリングじゃないですよね?
「いやいや。本場のドーナツよ♪」

ストラップ持ってご機嫌なMr,Mike
「この辺でよろしくね♪」

「そうそう。話は変わるけどJCIもよろしくね♪」

大きいオーバーフェンダーなMr,Mike
今回ついでに車幅の記載変更もしておきましょう^^

そのためにもシフトノブはシフトパターン付きに交換します。

ヘッドレストも付けて行くようですね。

フェンダーの幅は良いですけどそこから出ちゃっているタイヤは対策品と交換していきます。

車高も残念。
全体的にハイローキットで上げていきます。

このヘッドライトは・・・器用についていますね(笑)
100%車検通りませんので対策品と交換していきます。

灯火チェック。
前は全部点いています。

後ろは・・・リアフォグが点いていません。
球交換くらいで点けば良いのですが。。。

全体的にずいぶん埃っぽいと言うか砂っぽいですね。

オイル量はok
でもそこそこ汚れています。
前回から半年くらい経っているので交換しましょう。

ブレーキマスターとサーボの間が相変わらずオイリーです。

クラッチフルードは車検なので交換しましょう。

ラジエーターのLLC量は少し少なめでした。
水路洗浄の時にたっぷり入れてもらいましょう。
ついでに今話題沸騰中のリキテックもお勧めです^^

かっこいいんですけど・・・・
フロントガラスは車検ステッカーと12ヶ月点検ステッカー以外は基本的に貼っちゃダメです。
今回もこれは仕方がありません。

走行チェック。
乗った感じでは特に変わりはありません

あれ?前回より距離縮んでいませんか?(^_^;)
もしや前回から100,000km走った?

ECUチェック
故障コードはありませんでした。

数値も特に問題ありません。

強いて言うならmapセンサーの数値が低いのでタペット調整すれば調子が良くなるかも?!

エアクリーナーは交換しないとダメですね。

ブレーキフルードの滲みがあったブレーキサーボ。
中を覗いてみたら・・・中は大丈夫そうです^^

少しエアブローします。

プラクコードに錆はありませんでした。

プラグもまだ大丈夫そう。

リザーブタンクのLLC量は適量ですよね^^

インナーフェンダーは前回とさほど変わらず。

ブレーキパッドはまだ十分残っています。

ボールジョイントは下に少しガタがあります。

それより右のドライブシャフトアウターブーツが完全に切れちゃっています。
これでは車検合格にはなりません。

チェンジシールからのオイルにじみの量も多めなので交換しましょう。

右フロントブレーキのローターに嫌な傷があります。
出来ればローターも交換したいですね。


車高は各所1回転上げました(`・ω・´)ゞ

マフラーもかなり爆音なので交換が必要ですね・・・

こんな感じの内容でお見積り作ります。
ヽ(*´ω`*) 6/ 24 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

一旦持ち戻りで綺麗な奥様と作戦会議。
戻すついでにローテーション

タイヤの空気圧は220kpaで合わせておきました。

エアバルブに深めのクラックが入っています。
折れて空気が漏れてくる前に交換した方が良いですね。

では木曜日のご来店お待ちしております(`・ω・´)ゞ
ヽ(*´ω`*) 6/ 27 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

Mikeさんご来店。
今日はお仕事帰り?お仕事中?え?サボり?(笑)

軍服カッコ良いですね~
キャメルのつなぎとはすごい違い。
今度サッカーの試合後みたいに交換しましょうよ。
ちなみに石川は4Lです(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




















