曽根です。



前回飛び出したのがタヌキか猫か・・・

迷宮入りになりそうな TKH様・・

今回はオーバーヒートでご来店です。。。

BlogPaint

クーラーなしの1000㏄がオーバーヒートはサーモスタットが原因なことが多いので

自分でサーモスタット交換したんだけど・・・  まだ水温上がるんです・・と。


クーラーなしの1000㏄でサーモが正常だとする

ヘッドガスケットが抜けちゃったかもねー。。。。 

もしガスケット飛んじゃってたら交換お願いしま~す。。。


P1230315

どんな状況で水温が上がるかテストしますが

その前に軽くチェックします。

P1230540

オイルは500ccほど減ってましたので

P1230546

補充しておきます。



P1230549

プラグはきれいに焼けてますね。。。  

ヘッドガスケット切れの疑いは無さそうです。。

P1230544

点火時期。。 標準よりかなり高めでバキューム進角外した状態で18°でした。

まぁ、調子よければ自己責任でこのくらいの点火時期はOKでしょう。。


P1230550

一応、圧縮も測っときます

P1230554

P1230556

4番 9.6㎏

P1230553

3番 9.6kg


P1230552

2番  9kg

P1230551

1番 8.9㎏

圧縮も大丈夫ですね。。。

オーバーヒートの原因はガスケットじゃないですね。。。

水温の上がり方を検証するために試運転します。

P1230327



P1230331

2、3速を多用して水温が上がりやすい走り方で郊外路を流します。。。





水温計の上のデジタル表示は時刻です。。。

11時15分。

P1230332

高回転キープも水温計は半分よりやや下。。 問題ないです。


P1230340

戻って、強制的に水温上昇させます。。

P1230341

11時38分。。。  

水温はかなり上がりました。  電動ファンが回らないのはサーモスイッチの故障かな。。。

P1230346

水温が上がった状態で走って水温の下がり方をチェックします。。


P1230352

11時50分

走りだして僅かに水温計の針は下がり始めたように見えます。。

P1230359

先ほどと同じ郊外路を走ります。。 

車の流れは良くグングン水温が下がるの期待しましたが

P1230360

6分間走行で少し下がってきましたが、この辺りからなかなか下がりません。。

P1230365

戻ってきてサーモハウジングを非接触温度計で測ると106℃。。


P1230370

左フェンダーの中からラジエターフィンを測ると108℃

一度上げてしまうとなかなか水温が下がらないですね。。


うーん、冷却能力の不足・・・かも。

ラジエターの詰まり?  ラジエターフィンの間を風が通らない?


P1230393

ラジェターフィンの埃を飛ばそうとエアブロウ

P1230394

フェンダーハウス側からもラジエターフィンをエアブロウ。。。

埃はそれほど詰まってないようでした。

P1230475

ラジエターは過去に交換歴があります。 

これハイフローでラジエターパイプが太く流れは速いタイプだったような。。。

詰まってるようには見えませんが念のために洗浄して状況観察することにします。

P1230471

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始

P1230478

ウェーバーキャブ付きですがエンジンはノーマルです。

クーラーが無くてすっきりしたエンジンルーム。。

風の通りも良く、発熱量からしてもオーバーヒートしにくい仕様です。

仮に水温上がっても下がりやすいはずなのに・・・・

P1230486

水温上昇させながら水路洗浄します

P1230487

ラジエター側が85℃

P1230488

ゆっくりサーモスタットは開き始めたようです。


P1230489

88℃

P1230490

88℃での水温計の針の位置。。。  ちょうどいいところですね。







P1230496

91℃


P1230497

91℃の水温計の針の位置。。。


P1230499

サーモスタットは完全に開いて ラジエターに勢いよく流れこんでくるのが見えます。

流れは良いので ラジエターが詰まってるようには見えません。


P1230508

98℃

P1230509

98℃の時の水温計

この辺りまでが許容範囲ですね。。

P1230533

排水。。 汚れてましたね。。

水の臭いも出てましたので 良いタイミングでの洗浄だったです。


P1230534


P1230536

ラジエター、ヒーターコアを逆流で汚れを吸い出します。


P1230537

ラジエター、ヒーターコアからの汚れは少なかったです。。 優秀。。。


P1230538

ラジエターのパイプにはゴミの詰まりも無く‥…通りは良さそうです。。

というか・・・、逆に ハイフロータイプなので水の流れが速すぎるのかも・・・

ラジエターの上から下まで流れるのが速くて水温が下がり切らないということか?

こういうラジエターには普通より多くの風の流量が必要なのですが

風の量が足りないかも・・・・・


ラジエターを3コアタイプ大容量タイプに交換したいところですが

今回は、故障して回らない電動ファンを手動スイッチで回るようにするのと

電動ファンが回った時に効率よく冷やせるようにラジエターの回りをストーンガードで囲む作戦になりました。




たつろうメカがストーンガード取付開始。。。。

P1230832

ラジエターを外さずに取り付け中でしたが

奥の下側のねじ穴が通らず ラジエターをズラして取り付ける方法に変更。。。


BlogPaint

ラジエターがズレたところでバイパスホースが良く見えるようになり

漏れ跡を発見。。。 もれの量はさほど多くないです 

スプリング式のバンドで動かして位置を変えると更に漏れる可能性もあるので今回はそのまま・・

P1230836






20190811


たつろうです。

アディショナルファンのオンオフの増設を行います



BlogPaint



作業中にロアホースにファンスイッチが存在しますが、配線が
外れていることを確認しました





P1230838


2極スイッチの端子が外れていました。
直結処理するとファンが作動するので回路は成立します。





CIMG2487

既存のフューズボックスから電源を取ります
1本は、すでに設置されてるフューエルポンプ用ですBlogPaint


ファンハーネスの電源側に割り込ませます








P1240080





P1240083


強制でファンは作動するようになりましたが、既存のファンスイッチは、
作動しないことが判明

CIMG2630



クーラントブースターとクーラントを最終で入れ替えるためドレンから抜きます




CIMG2632


しかし、ドレンボルト、プラスチック製で、錆に負けて
ねじ山が全てなくなってしまいました






CIMG2633




CIMG2634

新しいボルトが、何とか入手できました。
クーラントブースターを無事投入しました^^






にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002