( ´ー‘)ゞ さぁ!秋に向けてスクワットでダイエットだ!の石川です♪
前回自動車保険の更新相談とオイル交換したBB様。

「オイル交換よろしくね」

まずは走行チェックから。


特に悪さしている所も無し。
灯火チェックももちろんokでした^^

「ちょっとおもしろい事になっててさ~」
見てみるとトランクヒンジのピンが無くなっちゃっています(*_*;
「こんな事ってあるんだね~」
早速オークションでポチ。
行動が光のごとく早いです(笑)

エンジンルームチェック。
ステディーロッドブッシュかエンジンマウントか。
アクセルon-offで少し動きが大きいです。

ECUチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

オイル量は0.2LほどMAXより低め。
ガソリン臭は中くらいでした。

タペットカバーパッキンからオイル滲みあります。
増し締めして軽く洗浄しておきます。

ブレーキフルード量ok

リザーブタンクのLLC量ok

オイル滲みが少しあります。

フィルターケースからもあります。
丁度良いのでPECS点検もしましょう^^

タイミングカバー付近にも滲みあります。
ここは少し量多いですね。

ダウンパイプはジャバラ部分がケパケパに。
まだ排気漏れは無さそうですが余力があれば交換したいですね。

リアマフラーもお疲れモード。
JMSAの純正タイプステンレスマフラーおすすめです^^

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね^^

「よし!ばっちりだ!」

バッチリですがPECS開けます^^

オイルを切っている間に下回り点検。
ボールジョイント左上に大きなガタあります。

右上にも大きなガタあります。
これは近いうちに交換しましょう。

パッドは残5mm位。
交換する時はぜひローターもセットで!
ついでにキャリパーオーバーホールもしちゃいましょう♪

スピードメーターワイヤーハウジングのオイルシールからオイル漏れあります。
ここも何とかしたいですね。

グリスアップ♪

PECS中身点検。
まだもう少し付きますがコレくらいで点検掃除するのが良いですね^^

洗油で洗う前に出来る限り磁石に付いた鉄粉除去します。

きれいに取れたら洗浄GOGO♪

こちらも洗浄GOGO。

新しいパッキン用意して組込開始。

最後はトルクレンチでカチン。

「SOD-1に首ったけさ♪」
今回もしっかり入れますよー

空気圧チェック。
調整前は170kpa前後でした。

220kpaで合わせておきました。
次回はセラミックエアーおすすめです。

オイル注入。
今回も安定のSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS 10w40ですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は来年3月くらいか83,000kmです。

今回もカルテに追記しておきます。

今年はまだまだイベント目白押しです。
11月のキャンプもまだ申し込み間に合いますよ♪
その前にボールジョイントの交換ですね。
御来店お待ちしております。
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





























前回自動車保険の更新相談とオイル交換したBB様。

「オイル交換よろしくね」

まずは走行チェックから。


特に悪さしている所も無し。
灯火チェックももちろんokでした^^

「ちょっとおもしろい事になっててさ~」
見てみるとトランクヒンジのピンが無くなっちゃっています(*_*;
「こんな事ってあるんだね~」
早速オークションでポチ。
行動が光のごとく早いです(笑)

エンジンルームチェック。
ステディーロッドブッシュかエンジンマウントか。
アクセルon-offで少し動きが大きいです。

ECUチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題ありません。

オイル量は0.2LほどMAXより低め。
ガソリン臭は中くらいでした。

タペットカバーパッキンからオイル滲みあります。
増し締めして軽く洗浄しておきます。

ブレーキフルード量ok

リザーブタンクのLLC量ok

オイル滲みが少しあります。

フィルターケースからもあります。
丁度良いのでPECS点検もしましょう^^

タイミングカバー付近にも滲みあります。
ここは少し量多いですね。

ダウンパイプはジャバラ部分がケパケパに。
まだ排気漏れは無さそうですが余力があれば交換したいですね。

リアマフラーもお疲れモード。
JMSAの純正タイプステンレスマフラーおすすめです^^

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね^^

「よし!ばっちりだ!」

バッチリですがPECS開けます^^

オイルを切っている間に下回り点検。
ボールジョイント左上に大きなガタあります。

右上にも大きなガタあります。
これは近いうちに交換しましょう。

パッドは残5mm位。
交換する時はぜひローターもセットで!
ついでにキャリパーオーバーホールもしちゃいましょう♪

スピードメーターワイヤーハウジングのオイルシールからオイル漏れあります。
ここも何とかしたいですね。

グリスアップ♪

PECS中身点検。
まだもう少し付きますがコレくらいで点検掃除するのが良いですね^^

洗油で洗う前に出来る限り磁石に付いた鉄粉除去します。

きれいに取れたら洗浄GOGO♪

こちらも洗浄GOGO。

新しいパッキン用意して組込開始。

最後はトルクレンチでカチン。

「SOD-1に首ったけさ♪」
今回もしっかり入れますよー

空気圧チェック。
調整前は170kpa前後でした。

220kpaで合わせておきました。
次回はセラミックエアーおすすめです。

オイル注入。
今回も安定のSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS 10w40ですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は来年3月くらいか83,000kmです。

今回もカルテに追記しておきます。

今年はまだまだイベント目白押しです。
11月のキャンプもまだ申し込み間に合いますよ♪
その前にボールジョイントの交換ですね。
御来店お待ちしております。
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




























