( ´ー‘)ゞ そろそろ暖かくなる?その前に今度はホントにダイエットするのだ!の石川です♪


前回オーバーヒートでレッカー入庫したMTM様。


IMG_0391


今回は車検整備です^^


DSC09563


ワイパーがガラスに着いていません(´;ω;`)
以前の英国製(?)はこういうの多かったですよね。

今はGークライムさんが良いの作ってくれたのでそちらに交換しましょう♪


DSC09564


ワイパー&ウォッシャー&ホーンの作動okです。


DSC09565


車高はどうでしょう?
見た目は大丈夫そうですが・・・


DSC09566
DSC09567
DSC09568


余裕のクリア。
怒りん棒先輩の満足気です(*´ー`*)b

走行チェックに行きます。


DSC09572


オートマの前進に大きめのタイムラグがありますね。
ちょっと心配です。


DSC09571


足回りからポコッと異音がするとかしないとか。
走行チェック中には再現できませんでした(汗)

それとは別?ですが乗り心地がだいぶピョコピョコしています。
そしてブレーキ鳴きがかなりのレベルですね(´;ω;`)


DSC09576
DSC09580
DSC09582


灯火チェックokです。


DSC09584


今回リレーブラケット取付します♪


DSC09585


ミニモニチェックはノゥフォルト♪


DSC09586


マルチ画面も問題なさそうですね。


DSC09587


map値は少し低めですが正常範囲内です。


DSC09588
DSC09589


水温・吸気温も作動しています。


DSC09590


バッテリー電圧は少し低めです。


DSC09592


o2センサーも元気に稼働中。


DSC09593


2次補正も順調にこなしているようです。


DSC09595


オイル量ok。
ガソリン臭は少~中くらい。


DSC09596


エアフィルターは交換しましょう^^;


DSC09597


ステディーロッドブッシュも今回交換ですね。


DSC09599


タペットカバーからのオイル漏れが多いです。
今回はパッキングロメット交換します。


DSC09601


点火コイルは交換したいところですが今回はこのままで行きます。
プラグコードは古いですがまだ接点に錆はありません。
ただ差し込む時の節度感はあまり感じません。


DSC09602


このサーモハウジング見るとゴソッと交換したくなっちゃいますね。


DSC09603


ヒーターバルブはLLC漏れているので交換します。


DSC09604


ブレーキフルードは車検なので綺麗になりますね(*´ー`*)b


DSC09606


リザーブタンクのLLC量はばっちりokです。


DSC09608


アンダーガードが変形してしまっています(´;ω;`)


DSC09609
DSC09610
DSC09611


オイル漏れは少なくありません。


DSC09613


ダウンパイプのジャバラ部分は百戦錬磨な感じ^^
もうそろそろ引退させてあげたいです。


DSC09616


リアマフラーは引退です。
排気漏れは車検NGです。


DSC09618


右のハブベアリングに小さなガタがあります。
ブレーキローターは段付き摩耗しています。
パッドの残量はまだ少しありますが・・・キャリパーオーバーホールと合わせて整備したいですね。


DSC09620


エンジンブロックも上からのオイルでボディービルダーの大会並みにテッカテカになってます(汗)


DSC09621
DSC09622


右のフェースベントのダクトが外れていましたので戻しておきました(`・ω・´)ゞ


DSC09624


やりたい事は色々あるけど・・・
作戦会議です。


DSC09625


「マフラーはセンター譲れないのでヴァルタンでよろしくね♪」
承知しました(`・ω・´)ゞ


DSC09627


では作業完了までしばらくお待ち下さい(`・ω・´)ゞ


ヽ(*´ω`*)  3/ 8 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


DSC09813


エアクリーナー交換します。
これで新鮮な空気が吸えますね^^


DSC09814


タペットカバーも外してお掃除。


DSC09830


これだけパッキンがずれていたらオイルも漏れますよね^^;


DSC09845
DSC09846


カバーに貼付。
重石乗せてしばらく放置。


DSC09817


アンダーガードは油汚れ凄いですね。


DSC09820


オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。


DSC09824


SOD-1準備しておきます。


DSC09826


今回はオイルフィルターも交換します。


DSC09827
DSC09828


上から順に汚れを流していきます。


DSC09835


PECS取付ヽ( ´ー`)ノ
ドレンも綺麗だったので次回は車検の時にでも中の点検してみましょう^^


DSC09831


油汚れは綺麗にお掃除。


DSC09837


エンジンブロック裏側も上からパーツクリーナーでこぼれて付着したオイルを流します。


DSC09838
DSC09842
DSC09843


だいぶ綺麗になりましたね^^


IMG_0610


マフラー交換の作業に入ります。


DSC09848


新旧交代の儀。
ルーキースチールセンターマフラーからヴァルタンステンレスセンターマフラーへ交代。


DSC09849
DSC09851


マフラーハンガー取付♪


DSC09852


排気漏れは嫌なのでコーキング塗って取付。


DSC09853


ピッカピカですね~(*´ー`*)b


DSC09856


アンダーガードも綺麗になって取付です^^


DSC09858


タイヤの空気圧は全体的に160kpa前後でした。
全て220kpaで揃えておきました。


DSC09861


リフト降ろしてタペットカバー取付前にバルブクリアランス調整。
広い所で0.50mm以上ありました。

今回既定値の0.35mmで合わせておきます。


DSC09863


タペットカバーが変形しています。
これではきちんと止まらない可能性ありますね。


DSC09867


オイル注入。
今回入れたのはキャメル一番人気のSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージS 10w40ですヽ( ´ー`)ノ


BlogPaint


次回のオイル交換は9月か79,000kmです。


オイルカルテ


今回キャメルで初オイル交換だったのでオイルカルテを作りました。
次回以降ここに追記していきます。


DSC09868


プラプラしているメインリレーを留めるべくマルチリレーブラケット取付しました。


DSC09871


本日の作業はここまで。


DSC09873


明日へ作業は続きます。


ヽ(*´ω`*)  3/ 9 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


DSC09878


作業続きです。


DSC09883
DSC09884


左右内外減り方がかなりまばらです。
右内が一番減っていて残3mm位です。

早いうちに交換した方が良いですね。


DSC09886


面取りして戻します。


DSC09888


キャリパーピストンもメッキが剥がれてかなり可愛そうな感じです。
ローターパットと一緒にオーバーホール必要ですね。


DSC09893
DSC09894


鳴き止めグリース塗っておきました。


DSC09898


ステディーロッドのブッシュも交換しちゃいましょう。


DSC09900


新旧交代の儀。
これは見てもあまり違いが分かりません^^;

左が古い方。右が新しい方。


DSC09905


ブリーザーパイプもお掃除しておきます。
こんな時にしか出来ませんからね^^


DSC09907


ステディーロッドには純正唯一のアースコードがあります。
せっかくなのでお掃除&接点グリースで若返り大作戦。


DSC09912


ブリーザーパイプ下のパッキンが入っていなく液体ガスケットでとまっていました。
お掃除してパッキン入れておきます(`・ω・´)ゞ


DSC09914


次は水路洗浄です(`・ω・´)ゞ






わたなべです。


IMG_4523


水路洗浄と,ヒーターバルブの交換を行いました。




まずは車内のヒーターコアから見ていきます。



IMG_4524

漏れはありませんでした。


IMG_4526

ヒーターコアへと続く水路も洗浄するために
バルブを引きます。


IMG_4530

洗浄剤を入れて循環させます。



IMG_4535

水路洗浄開始時の水温です。
サーモの密閉はokですね。




IMG_4536

88度で,ラジエータ側の水温計が一気に上がりました。
サーモが全開になったようです。




IMG_4544

IMG_4545

92度でファンが回り始めました。
水温センサーの精度も問題なさそうです。


IMG_4546

IMG_4547

87度でファンは停止しました。





IMG_4563

すすいでいきます。

IMG_4565

汚れもなく,臭いもありませんでした。
良好な状態のようです。






IMG_4566


IMG_4567


続いて逆流で汚れを吸い出していきます。


IMG_4569

右側がラジエータ側で
左側がヒーターコア側になります。


やはりきれいでした。
これからも定期的に水路洗浄を行って
Miniの健康を維持していきましょう。



IMG_4571

続いて漏れのあったバルブを交換します。




IMG_4572


新旧比較です。


右が新しいバルブで
左が今まで付いていたものです。


だいぶくたびれていますね。
今までお疲れさまでした。




IMG_0702

新しいバルブを取り付けて


IMG_4573


IMG_4574

冷却水とクーラントブースターを入れて
水路洗浄は完了になります。




3月13日追記

DSC00517

車検ラインから戻ってきました。。。

最終チェックして・・・

DSC00533

試運転して・・ OK

DSC00534

メッキワイパーは拭き取りが悪い・・・という定説を覆した Gクライムのメッキワイパー

DSC00535

拭き取りバッチリで大好評です。。。


DSC00538

あっ、フロントガラスの助手席側が曇ってます。。 (写真だと分かりにくいですね・・)

ヒーターコアから漏れが始まってる兆候です。。。

DSC00540

まだヒーターコアケースの外には零れてきてないようですが、時間の問題です・・

お早めに交換お奨めします





3月14日追記


そして、 引き取りでご来店いただきました

R0010213

今回の車検で交換した部品の説明中。。。

お持ち帰りになりますか?・・・・

R0010214

いえ、要りません (キッパリ)

ただ、磁力型フィルターPECSに交換したのでノーマルフィルターは一応お持ち帰りください。

まだ一人もいませんが、万一ノーマルフィルターに戻したい場合は1年以内なら返品OKですから。

R0010216

整備の宿題が少々残ったんで少しづつ直していきましょう。。。。

そしてどんどん元気になって若返っていくMINIを楽しんでください

BlogPaint

ありがとうございました

またのご来店お待ちしています。









にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002