曽根です。


NKM様、ばっちり同色オールペイントで生まれ変わって・・・

コーティングで更にピカピカになって絶好調だったんですけど・・・

R0017822

床屋に行く途中でスポスポポ・・・・って止まっちゃって レッカー入庫です。

この位置から積載車の坂を利用してスロープカーのようにスーッと・・・・

BlogPaint

キャメルピット横まで ”自走” ・・・・・で着陸

R0017820

MINI乗りなNKM様 

アクシデントだってMINIライフのうち・・と何はともあれピース。。 

メーター裏あたりから、シュワッと煙が一瞬でたあと、なんかエンジンが吹けなくなって止まっちゃいました。。


R0017826

1000㏄キャブですが燃料ポンプは電磁式に交換してあります。

イグニッションキー捻っても、ポンプの作動音が聞こえません。。。

NKMさんの証言からも 配線系に何らかのトラブルがあって電磁ポンプが動かなくなって止まった・・ということが想像できます

R0017825

まずはヒューズボックス点検



R0017830

一番上のイグニッション電源のヒューズが飛んでるようです。

R0017832

30Aが完全に焼け切れてます。。。  

そーっと 新しいヒューズを入れたら電磁ポンプが回りエンジン始動しました


R0017836

しかし・・  ブレーキ踏んでないのにブレーキランプが点きっぱなしです。


R0017838

ブレーキスイッチよく壊れるからなぁ・・・ 

イヤぁ こりゃ配線焼けてるよ。。。

R0017839

ブレーキスイッチから配線外してもブレーキランプは点灯したまま。。。

スイッチじゃなくて配線がどっかでショートたようです。。。

BlogPaint

メーターパネル外して、ヒューズからブレーキスイッチまでの配線を見直しますので少々お預かりさせてください。




20200608


IMG_3338

ストップスイッチ系の配線を
切開して確認します。


IMG_3339




BlogPaint

加熱のような原因で、溶けています、
大電流が原因か長時間通電により過熱したか?
たいがいは、接触不良や通電不良部位の抵抗部が
原因で加熱することが、原因として多くあります。




IMG_3342


ヒューズが切れる前に、恐らく臭いや、場合によっては発煙があったのでは?

IMG_3348


IMG_3350


IMG_3351



BlogPaint



スイッチの確認点検

熱による年経過、?
プッシュスイッチ部が動かず、オンOFF状態の位置です。通電が無く
OFF状態です。
これが、不具合発生の原因でしょうか?


IMG_3347



BlogPaint



切除した配線を観察、2本の線に導通があり、溶けて溶着しています。
ストップランプの点灯は、こちらが原因でしょうか?



IMG_3358

配線を作り直します



IMG_3360




IMG_3375


IMG_3354


ここで、灯火の確認点検を
スモール点灯


IMG_3355

ターンランプとストップランプ点灯


IMG_3376

切開したメーンハーネは、テーピング処理を
行います。



IMG_3377


メーターパネルを戻しましたら、少し長めに試運転をいたします




20200611

IMG_3516


試運転にと思いましたら、またもやヒューズ切れ?


IMG_3518


室内側だけで収まっていると思っていた焼損がエンジンルーム側のストップランプ
ラインまで波及していました。





IMG_3517






IMG_3514

燃料タンクを外した直後の画像です。
むき出しの端子がフロアーパネルに当たり、また、長年、擦れていたのか
塗装も剥がれて、金属地が見えます。



BlogPaint


発見しました
コネクターの絶縁部材がありません。付いていませんでした。
通常であれば、取れてしまうとは思えませんが?
他の端子には、付いていました。

Aは、ゴム製の絶縁部材
Bは、発見時のむき出し状態の接続端子

テールランプの交換をされている為他の端子は、作り直されていました。



IMG_3519


マスターの指示によりエンジンルーム内の配線と
テールランプ付近のみの修正、配線が遊ばないように
タイラップバンドで締結します。







BlogPaint

タンク固定のバンドボルトの先端。
もしかしたらここにも接触していたかも?


30Aのヒューズもブレーキを踏んで、直接アースでは、
切れてしまいます



BlogPaint





人災?天災?自然に取れた?




IMG_3532


また、マスターの推測に基づく指示で30Aのヒューズは、必要無く、






IMG_3523


「通常であればこれだけの大電流は流れないから
15Aに変更しよう」

との指示です





IMG_3549

30Aは、ケース内に忍ばせておきます。
長めに試運転を実施します。


20200613


BlogPaint


マスターの推測にてミニの車両ハーネスの太さ、許容を考え、
メインの30Aヒューズは大きすぎるという事で

IMG_3573

指示が下り

今回不具合の発生したブレーキ系統の入力側、スイッチて前に
10Aヒューズを増設をすることにしました

IMG_3574


IMG_3575


6月14日追記


お待たせしました

R0018444

引取りでご来店です。

次に同じことが起こっても電磁ポンプの電源までは影響ないようにヒューズ増設しときました



R0018445

ありがとうございました




にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002