( ´ー‘)ゞ そろそろ梅雨です。コロナも雨で流れていくでしょう。多分。石川です。
去年ぶり1年に一度のオイル交換でSSK様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ

「やっぱりこの時期になるんだよね~」

鳥居原ステッカー良いですね~
まさかレアステッカーだとは知りませんでしたー。
そう言えば貼っている人あまり見ませんもんね。

ここにもレアパーツ。
フロアマット押さえるにも漢を感じます♪

走行チェック。
すこーし右に流れるのが気になりますが他は特に問題無さそうですねー


灯火チェックok。

ブレーキサーボが目立ちますね。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も作動しています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調です。

メインリレーはもっとしっかり留めたい所ですね。

オイル量ok。
ガソリン臭は中くらい。

ブレーキフルード量もokです。

フューエルトラップの下が少しオイリーなので気になります。

リザーブタンクのLLC量okです。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


左右のオイル滲みはほとんど無し。
羨ましいです。

しかしアンダーガードには油汚れが。。。

フィルターケースからのオイル滲みあります。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。

「そりゃーミニへの愛と情の深さが違うもの。」

ブレーキパッドの残量は・・・そろそろ交換したくなります。
その時はキャリパーも一緒にオーバーホールしましょう。


テンションロッドとロアアームのブッシュにクラックが入っています。


フィルターケースはパッキン交換。

ついでにチラ見。
綺麗ですねー^^


トルクレンチでカチン。
油汚れは綺麗にお掃除しておきます。

右のタイロッドエンドに小さなガタがあります。

グリスアップ施工します。


ミッションケースやアンダーガードも綺麗にします。

気持ち良いですね~♪



特に気になる緩みもありませんでした。

タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

ラジエーターのLLC量ok。
水は少し劣化しているように見えます。

オイル注入。
三和アッシュ100%化学合成ノンポリマーが無くなってしまったので今回はWAKO'S 4CT-S フォーシーティーS 5w40ですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は12月頃か20,744kmです。

今回もカルテに追記しておきました。

これにて作業完了。

最後の仕上げは次亜塩素酸ぶしゃー♪
これでコロナもイチコロな。

今日も暑いですが雨より良いですよね?^^
せっかくだから遠回しして帰りましょう♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます
































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






























去年ぶり1年に一度のオイル交換でSSK様ご来店ですヽ( ´ー`)ノ

「やっぱりこの時期になるんだよね~」

鳥居原ステッカー良いですね~
まさかレアステッカーだとは知りませんでしたー。
そう言えば貼っている人あまり見ませんもんね。

ここにもレアパーツ。
フロアマット押さえるにも漢を感じます♪

走行チェック。
すこーし右に流れるのが気になりますが他は特に問題無さそうですねー


灯火チェックok。

ブレーキサーボが目立ちますね。

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も作動しています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調です。

メインリレーはもっとしっかり留めたい所ですね。

オイル量ok。
ガソリン臭は中くらい。

ブレーキフルード量もokです。

フューエルトラップの下が少しオイリーなので気になります。

リザーブタンクのLLC量okです。

インナーフェンダーのクラックは成長していませんでした。


左右のオイル滲みはほとんど無し。
羨ましいです。

しかしアンダーガードには油汚れが。。。

フィルターケースからのオイル滲みあります。

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。

「そりゃーミニへの愛と情の深さが違うもの。」

ブレーキパッドの残量は・・・そろそろ交換したくなります。
その時はキャリパーも一緒にオーバーホールしましょう。


テンションロッドとロアアームのブッシュにクラックが入っています。


フィルターケースはパッキン交換。

ついでにチラ見。
綺麗ですねー^^


トルクレンチでカチン。
油汚れは綺麗にお掃除しておきます。

右のタイロッドエンドに小さなガタがあります。

グリスアップ施工します。


ミッションケースやアンダーガードも綺麗にします。

気持ち良いですね~♪



特に気になる緩みもありませんでした。

タイヤの空気圧は230kpaで揃えておきました。

ラジエーターのLLC量ok。
水は少し劣化しているように見えます。

オイル注入。
三和アッシュ100%化学合成ノンポリマーが無くなってしまったので今回はWAKO'S 4CT-S フォーシーティーS 5w40ですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は12月頃か20,744kmです。

今回もカルテに追記しておきました。

これにて作業完了。

最後の仕上げは次亜塩素酸ぶしゃー♪
これでコロナもイチコロな。

今日も暑いですが雨より良いですよね?^^
せっかくだから遠回しして帰りましょう♪
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます

































ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002






























