( ´ー‘)ゞ そろそろ梅雨です。コロナも雨で流れていくでしょう。多分。石川です。
前回水回り交換した黒霧島様。

「オイル交換よろしくね」

「よろしくね」
雨が似合いますね~

早速走行チェック。
ステアリングが若干左向いています。

お?これはナイスアイディア♪


灯火チェックokです。
ハイマウントストップランプもお洒落です♪

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も作動しています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調です。

オイル量ok。
ガソリン臭は中くらい。


ブレーキ・クラッチフルード量もokです。

エアフィルターは交換したいですね。

お?これもまたカッコ良いですね♪

下から時々音がするとのこと。
あっちこっち揺すったりしますがわかりませんね(´;ω;`)

サイレンサーにヒットした跡はありますけど・・

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。

「良いね。俺!」

「ついでに最近人気再浮上している制振ワッシャーも頼むよー」

その前に足回りチェック。
左上のボールジョイントに小さなガタがあります。
ハブベアリングにも小さなガタがあります。
2つ合わさるとちょっと大きくなります。

左のデフサイドシール付近もチョコットだけオイリーです。

まずはグリスアップ。

油汚れは綺麗にお掃除しておきます。


制振ワッシャーエントリーコース。
エンジンマウントとサブフレームマウントの所へ12箇所取付。




取り付け完了♪
帰り道が楽しみですね~(*´ー`*)

左前ハブベアリングは一コマ増締めしました。
現在はガタ止まっていますが次は交換するようですね。



他は特に気になる緩みもありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

SOD-1準備します(`・ω・´)ゞ

ラグナットも忘れる前にトルクレンチでカチン。

ラジエーターのLLC量もokでした。

オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S 4CT-S フォーシーティーS 5w40ですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は12月頃か32,500kmです。

カルテに追記しておきました。

2日前まで我慢してくれていたワイパーブレード。
力尽きあっと言う間に1/3位ビリビリ~
G-クライムさんのメッキワイパーで交換しました。

最後の仕上げは次亜塩素酸ぶしゃー♪
これでコロナもイチコロな。

雨が降ると特にスピーカーからザーザー音がするんだよね。

次はステレオですね?

今日は制振ワッシャーを堪能しながらお帰りください。
次はラックコースも良いですし足回り充実コースでも良いですね♪
タワーボルトの所はホント凄いですよ^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます






















ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002





















前回水回り交換した黒霧島様。

「オイル交換よろしくね」

「よろしくね」
雨が似合いますね~

早速走行チェック。
ステアリングが若干左向いています。

お?これはナイスアイディア♪


灯火チェックokです。
ハイマウントストップランプもお洒落です♪

ミニモニチェックはノゥフォルト。

マルチ画面も問題なさそうですね。

map値も正常範囲内です。


水温・吸気温も作動しています。

バッテリー電圧も良いですね。

o2センサーも元気に稼働中。

燃調2次補正も順調です。

オイル量ok。
ガソリン臭は中くらい。


ブレーキ・クラッチフルード量もokです。

エアフィルターは交換したいですね。

お?これもまたカッコ良いですね♪

下から時々音がするとのこと。
あっちこっち揺すったりしますがわかりませんね(´;ω;`)

サイレンサーにヒットした跡はありますけど・・

オイル抜きます。
ドレーンも茶こしも綺麗ですね。

「良いね。俺!」

「ついでに最近人気再浮上している制振ワッシャーも頼むよー」

その前に足回りチェック。
左上のボールジョイントに小さなガタがあります。
ハブベアリングにも小さなガタがあります。
2つ合わさるとちょっと大きくなります。

左のデフサイドシール付近もチョコットだけオイリーです。

まずはグリスアップ。

油汚れは綺麗にお掃除しておきます。


制振ワッシャーエントリーコース。
エンジンマウントとサブフレームマウントの所へ12箇所取付。




取り付け完了♪
帰り道が楽しみですね~(*´ー`*)

左前ハブベアリングは一コマ増締めしました。
現在はガタ止まっていますが次は交換するようですね。



他は特に気になる緩みもありませんでした。

タイヤの空気圧は220kpaで揃えておきました。

SOD-1準備します(`・ω・´)ゞ

ラグナットも忘れる前にトルクレンチでカチン。

ラジエーターのLLC量もokでした。

オイル注入。
今回もSOD-1+WAKO'S 4CT-S フォーシーティーS 5w40ですヽ( ´ー`)ノ

次回のオイル交換は12月頃か32,500kmです。

カルテに追記しておきました。

2日前まで我慢してくれていたワイパーブレード。
力尽きあっと言う間に1/3位ビリビリ~
G-クライムさんのメッキワイパーで交換しました。

最後の仕上げは次亜塩素酸ぶしゃー♪
これでコロナもイチコロな。

雨が降ると特にスピーカーからザーザー音がするんだよね。

次はステレオですね?

今日は制振ワッシャーを堪能しながらお帰りください。
次はラックコースも良いですし足回り充実コースでも良いですね♪
タワーボルトの所はホント凄いですよ^^
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ

キャメルはブログランキング参加しています


キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます























ローバーミニ専門店 キャメルオート
http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002




















