曽根です


NKH様・・・ 

車検でご来店予定でしたが、セルは回るがエンジン掛からず急遽レッカー入庫です。。。

前回は 初キャメルで 『いろいろ気になる中で今日はテンションブッシュ交換・・・・』 でした。

R0021103


BlogPaint

私が責任もってお持ちしました。。 

ご苦労様です。

R0021165

パラつく雨の中、早速みてみましたが仰る通りセルは元気に回ってもエンジン掛からずです。。。

車内にミニモニを持込み、セル回しながらチェック。。。

クランク角センサーの信号は出てますね。。

それで点火してないなら、その後のコイルとかデスビかなぁ・・・・



R0021167

フォルトは連発で入ってました。。。 吸気温


R0021168

バキュームのMAPセンサー


R0021169

クランク角センサー

R0021170

一旦リセットして再発したら精査します。



R0021174

メンテされてるエンジンルームですが・・・


R0021175

イグニッションコイルはおそらく新車から未交換。。。

レッカー入庫したのは7月10日で、当日のチェックはここまで・・・






そして翌日NKH様がご来店です。

IMG_5044

朝ミーティングにそのまま参加。。。

『昨夜、e-MINIチャレンジの今年の後半戦が始まって、キャメルオートからもまったーマンが参戦したんですよ』

NKHさんも e-MINIチャレンジ いかがですか?




さて、ミーティングの後、早速昨日の点検の続きです。

IMG_6109

疑わしいと思ったイグニッションコイルをテスト用に交換。。

IMG_6110

BlogPaint

デスキャップ、ローターもテスト用に交換してみましたが・・

状況は変わらず。。。



昨日入庫時に、燃料ポンプの作動音が聞こえた・・・つもりになってたのですが、

IMG_6112

ポンプが回ってなかったみたいです。。。

ポンプヒューズが大変なことになってました。。。

IMG_6113

完全に焦げてました。。

初期型のインジェクションは、エアクリの後ろにこのようにラインヒューズがあって

ECUや燃料ポンプもこの中にあるのです。。。

IMG_6118

とりあえず、ECUとポンプだけをブレードヒューズに交換。。

左にあるヒューズボックスも含めてすべての管ヒューズをブレードに交換しましょう。。

IMG_6119

エンジン掛かりました。。。



R0021208

ボールジョイント交換のYMZ様

バッテリー交換とオイル交換のYMZ様・・・・

狭いながらもちょっとだけソーシャルディスタンスです。。

でも、そこはお互いに同じMINI乗りなんで会話は弾んでました。。。




さて、エンジン掛かったんで車検の下見チェックしますね。

IMG_6164

車高が9㎝未満だと怒りだすという、怒りん棒くん。。 車高OKです


R0021220

前回の点検時にオイルフィルタ―から漏れてたので増し締めで応急処置しました・・

漏れないオイルフィルターケース なら今後、絶対漏れません!!


BlogPaint

じゃ、車検お願いします。。。

R0021222

今日はバスで帰りまーす。。 

送ってあげられなくてすみません・・・





点検は続きます。。。


昨日、フォルトリセットした項目の再発はありませんでした。。

BlogPaint

マルチ画面はすべて基準値内でした


左上から クランク角センサー信号(アイドル回転)OK   アイドル認識OK  燃調補正OK

左下から   スロポジ電圧OK   ステップ値・・アイドリングとしてはちょっと高めな数値です。。


BlogPaint

エンジンの負荷をECUに伝える、インマニの負圧センサー。。。

アイドリング時で30kpaは正常です。


BlogPaint

水温センサー・・  センサーの温度精度は水路洗浄時のスリーチェックで確認します

BlogPaint

吸気温

ECUチェックで見る限りはエンジンは正常です。。。



走行テストに行ってきます。。


R0021499

ニュートラルから1速に入る時のショックが大きいです。 

リバースと3速のバンド消耗も考えられます。。

足回りからのガタは大丈夫そうです。。。

R0021500

NKH様も気になってるという、直進時にステアリングが右向いてます。。。

左右の切れ角もだいぶ狂ってるので、タイロッド側で調整が必要です。

R0021501

リフトアップして下廻り点検  こちらは右前足回り。。。

ハブベアリング、ボールジョイントなどのガタは大丈夫でした。

R0021522

前回交換した、テンションブッシュ・・ 

硬さと耐久性で優れてます。。


R0021505

ラバコンはペチャンコですね~

足回り総リニューアルしたいですね。


R0021506

アッパーアームを下から押さえてるリバウンドバッファーが潰れてます。。

切れちゃうとラバコンが遊ぶ原因になるので交換が必要です


R0021508

左側のドライブシャフトブーツ、深めのひび割れです。

要注意です


R0021509

左のリバウンドバッファーはもうちょっとで粉々になりそうなくらいでした。。

R0021512

オートマのオイル漏れは左右からありました。

R0021503


R0021504

ミッション番号とデフケース番号が違いますね。。

過去にリビルトオートマに交換されてます。

R0021513

左右のデフサイドシールと、右のインナージョイントからオイルが滲んでました。。

R0021515


R0021517

ショックアブソーバーは抜けてます。。

ラバコンとショックが変われば乗り心地と走りは激変しますね。。。



さて・・・・ では車検の定番メニューの水路洗浄です。


R0021456


R0021457

まずは室内のヒーターコアの漏れチェックから・・


R0021459

これは・・・完全に漏れてる形跡です。。 しかも錆色の水です。。

これは交換する必要ありますね・・・

R0021460

ヒーターバルブは開けておきます


R0021493

キャップを見ても過去に錆が回っていたのがわかります。。。


R0021461

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始します

R0021463

エンジン側の水温センサーとラジエターに挿した温度計を比較しながら点検します


R0021470

エンジン側の水温上昇に引きずられてラジエターの温度も上がってます。

サーモスタットが開いてしまってるのでしょうか・・・・

R0021468

ラジエターに勢いよく流れこんではいないので、サーモスタットの弁の密閉が良くないのですね。。

夏は良いですが、寒い季節はヒーターが効きにくく、規定温度の88℃まで到達しない可能性もあります。

サーモスタット交換をお奨めします

R0021471

インジェクションのサーモスタット開弁温度88℃になりました。

水温センサーの温度精度は良好ですね

R0021473

ラジエターに勢いよく流れこんできました。

開弁量はイイんですけどね。。。


R0021479

水温センサー96℃   ラジエター側97℃

本来エンジン側の方が温度が高いのですが水温センサーの高温側の感度がボケ始めてますね。

まだ交換の必要な無いですが、要注意です。

R0021480

96℃を超えたあたりで、ラジエターの下からボコボコ沸いてきて危険なのでキャップをしました。

ちょっとラジエターの冷却力が低いかもしれません。。

R0021481


R0021482

そして、97℃で電動ファン作動しました


R0021483

R0021484

96℃で止まってしまいました。。 もう少し温度が下がるまで回っててほしいところです


BlogPaint

排水。。 汚れてましたねー。。

R0021488

次にラジエターとヒーターコアから逆流で汚れを吸い出します

R0021492

左がヒーターコアからの逆流水。。。 錆水が出てきました。

R0021494

洗浄後のラジエターパイプ。。。。

こびりついた汚れで半分近くのパイプが詰まってるように見えます。。。

フルコアで効率のよいラジエターに交換したいところですが、その時はウォーターポンプ、ラジエターホースも併せてすべて交換をお奨めします。



7月14日追記

NKH様から 『んじゃ、ラジエターまで全部交換してねー』 とのお返事いただきました。

エンジンルームと室内のすべての冷却水が流れる部分がリニューアルなので安心ですね。。

水漏れの心配がなくなるので、安心して水に魔法のリキテックも入れられます。。

エンジンブロック内の水路に錆が残ってますが、リキテックの赤錆を黒錆に替える魔法で何とかしてもらいましょう。。♪



2020/07/20

付帯整備を始めます

IMG_6466


ヒューズホルダーからブレード化作業をいたします。




IMG_6474


4連を6連に変更、ECIとポンプ系を一緒に

IMG_6471


残りは4連でまとめます


IMG_6473



IMG_6472

吸入効率、ロスの少ないHKSエアークリーナーに変更します



IMG_6480

点火系統もリフレッシュ

デストリビューターの中も定期交換部品です。





IMG_6481


IMG_6517

高電圧をプラグに効率よく伝えるキャメル定番の青いシリコンコード



IMG_6476

1番シリンダーのキャップは、ヒビワレて、切れていました





ここまで来たら、コイルもリフレッシュしたいですね。





IMG_6489


絶対に漏れないフィルターケースを取り付けます。
オイルを抜いて


IMG_6492

ドレン磁石には、チョット多めの鉄粉ですが、絶対に漏れないフィルターケース
にPECSで、しっかり働いてもらいます。








IMG_6493


茶こしには、異物は、出てきませんでした。


IMG_6518


キャメルでお勧めのWAKOSプロステージと




IMG_6519

万能オイル添加剤のSOD-1



IMG_6511


BlogPaint


フィルターケースの作業開始直後、トラブル発生。
オイルタワーのボルトが緩みません。




IMG_6496

こんなスピンナーハンドルをもってしても?
かなり、リスキーで取り外しが怖い???




BlogPaint



2山くらい緩んだ隙間から浸透剤を噴き込み
時間を掛けて緩めていきました。
所要時間は、ボルト1本に30分くらい。
本当に怖かった。


IMG_6500


ネジは、抜けましたが、やはり6山くらいかじりがあるので
タップとダイスで修正します

IMG_6501

タップには、梶梨乃部分が付いてきました。


IMG_6506


ボルトも修正します。


BlogPaint



IMG_6508

無事に指で回るように直りました。




BlogPaint


フィルターケースは締めすぎ厳禁です。





BlogPaint



IMG_6522


無事に作業が進み、エンジンを始動。




BlogPaint

漏れの確認をして、水回り作業に移ります。

茶色見えるのは、ネジ部かじり防止剤の跡です。



2020/07/27



IMG_7106


IMG_7104

追加でご依頼をいただきました。コイルもリフレッシュ!
キャメルで推奨しています、
力強い40000V



IMG_7105



IMG_7101



IMG_7109

水回り作業を実施します


IMG_7113




IMG_7120

新しいラジエーターに附属品をセットして取り付けます。


IMG_7117

ロアブラケットのブッシュが、チギレてましたのでこちらは、交換です


IMG_7123



IMG_7124


エンジンルームに引き続いてヒーターコア交換

IMG_7125



コアの取り出し付近にヒーターの花が吹いてました




IMG_7128


IMG_7129




水回り組み付け後


IMG_7131

WAKOS クーラントブースターはキャメル作業の標準



IMG_7132

クーラントブースターで防錆と冷却水の寿命をアップ


IMG_7135

水に魔法を投入


IMG_7136



8月3日追記

BlogPaint

本日、多摩陸運支局に持込車検です。。。

IMG_8575

本日の持込み担当はベテランの専門スタッフです。。。

BlogPaint

144㎝ ⇒ 147㎝ に車幅変更完了です。。。

あとは来店日に合わせて燃焼室洗浄のRECSを行います


8月6日追記



本日納車が決まりましたので燃焼室の洗浄・‥RECSを行います


BlogPaint

燃焼室内のカチカチになったカーボンを柔らかく燃えやすい状態にしてくれます。。。

今から2週間または300㎞走行する間、ずーっと洗浄し続けてくれます。。

ガンガン走ってください。。

IMG_8037

クーラーベルトがチョイ鳴くので調整しました


R0023597

ガラッと変わったエンジンルームをご覧いただきました。。。

R0023598

イイですね。。。

R0023600

じゃ、次はラバコンで足回りリニューアルでしょうか。。。♪

ありがとうございました「

BlogPaint

またのご来店をお待ちしております。









にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002