曽根です。


KUB様と10日ほど前からメールで打ち合わせさせて頂いてました。。。

『ネットオークションでMINIを買ったけどそのままキャメルでメンテお願いします。。。』

現車は見てないの?

『はい、見てません。。』

R0022023

ということで、格安に陸送を利用できる 安心オートマらくらく便を使って愛知県から到着です。。。

R0022025

いきなり目に入ったのは・・・すぐに自作ってわかるマフラー。。

うーん、これは昭和の香りがします。。


R0022027

チンスポイラー と突き出したナンバープレート

張り出したオバフェンとかなり角度がついてる前輪。。

R0022029

外装から比べると普通な内装ですね

助手席に黄色いペンチが置いてありますが・・・・・


R0022093

イグニッションキーのツマミが折れてしまって回しにくいな・・・・

R0022092

あぁ、コレを回すためのペンチでした。。

これはこれでネタとしては面白いですが、かなり回しにくいのでスペアキー作りましょう


R0022032

エンジンはノーマルっぽいですね。 

ただ、オイルの焼ける臭いがハンパないです。。 目と鼻にツンときます。。

R0022089

タペットカバーから、前から後ろからドバーっと下まで垂れてました。。

まずは上から漏れを止めないと他にどこから漏れてるかわからないですね

R0022082

水路洗浄して冷却水入れ替えは必要です。

R0022084

クラッチフルードも変色してました。 


R0022033

試乗の前にオイルチェック。。  1リットル以上多めに入ってます

減ることを想定してのことでしょうか。

R0022034

ガソリン臭は強めです。。

燃料希釈で粘度低下してると思われます。

今回オイル交換は必須ですね。

R0022039

ブレーキフルードの量は大丈夫そうですが、黄色く変色してるので車検でブレーキのカップ交換はされてない可能性があります。

R0022114

エンジンは前後に大きく揺れます。。。

ステディロッドブッシュ交換だけで済めば良いけど・・・・



R0022041

とりあえずちょっと乗ってみます。

おぉ~ ハンドリングにかなりの違和感あり。。

それと、エンジンが前後に振れるのに合わせてマフラーも大きく動くのでガチャガチャと大きな音。。

マフラーが取れちゃいそうなのですぐに引き返してきました(笑)




ここで、ネットオークションでゲットしたKUB様ご来店です。。

IMG_6731

写真では見たけど現車を見るのは初めてです。。。

BlogPaint

黒の外装と バーンと張り出したオバフェンの このスタイルはまぁ好みですけど・・

R0022098

うーん。。。

R0022101

このくらいの傷は気にしちゃぁ オークションじゃ買えません。

この程度は完全に許容範囲。。

R0022147

さーて、これから下廻りも見ていきますね。。

R0022042

なんといっても特徴的なのは 大きく角度の付いた前輪。。。

R0022044

鬼キャンです。。

R0022045

ロアームは自作で ドカーンと延長されてました。。。

MINIの延長ロアームは公認申請不要になったけど・・・・これも大丈夫なのか。。。

R0022046

ダウンパイプの蛇腹部分はほぼ無くなってまして排気漏れ全開。。

R0022059

ダウンパイプがこんなに削れてました。。。  車高低すぎです。。


R0022153

いやいや こういう足回りは要らないです・・

普通の足回りにしたいんです。。。

鬼キャンが気に入って買ったわけじゃなかったんですね(笑)

R0022050

この、昭和時代のマフラーも普通のセンターマフラーにしてください。。。

R0022052

リヤのネガキャンアダプターも目一杯に調整されてますね。

R0022053

前オーナー。。ホントはもっと鬼キャンにしたかったんだろうなぁ・・・

KUB様は 『できれば真っすぐ立ってるくらいでいいです。。』


R0022061

前に戻って足回りをチェック

鬼キャンのせいでしょうか、ボールジョイントにガタが出てます。

R0022071

ドライブシャフトブーツはヒビがやや深め。。

次の車検には交換ですね。

R0022063

ナックルジョイントの樹脂カップが飛び出してしまってます。。。

ラバコンもペチャンコなんで、ニューラバコンとショックで普通の足回りにしちゃいましょう。。。

R0022074

シャコタン仕様なのでバンプストッパーもカットされてました。。。

この辺りも含めてすべてノーマルにしましょう。。。

R0022069

左のタイロッドを揺するとカタカタと異音と振動。。。

ナイロンベアリングを交換する必要アリです。


R0022076

右フロントフェンダーの中から上を覗いたところ。。。

Pバルブからブレーキフルードが漏れてます。。

これは交換しないと危険です。

リヤブレーキのオーバーホールと併せてブレーキメンテしましょう


R0022154

ノーマルラバコンでどんな乗り心地になるか・・・・おとーと君に乗って確かめてみて

R0022156

ブォーン。。

R0022158

普通に乗り心地イイっすね。。  この足回りでお願いします。

それと、オートマMINIが予想以上に走るんで驚きました。。。

IMG_6788

納車は来月後半になっちゃいそうですが、乗り始める時はMINIに最適な任意保険にも入ります。。

R0022159

じゃ、よろしくお願いします。。。

はい、ではお預かりします。。。しばらくお待ちください♪



7月30日追記

R0022974

車内に積んであった部品です。

新品のダウンパイプと純正のロアームは使えるので使用させていただきます




7月31日追記

R0023000

水路洗浄とスリーチェックから始めます。


R0023001

その前に室内のヒーターコアの漏れからチェックします

R0023003

漏れは無さそうですね。。。

R0023004

ヒーターバルブは開けておきます

R0023005


R0023008

ラジエターフラッシュ入れてエンジン始動で洗浄開始


R0023012

ミニモニでエンジン側の水温センサーの温度と

ラジエターに挿した温度計と比較していきます

R0023018

サーモスタットの密閉は良好ですね。 


R0023022

75℃あたりでサーモスタットが開き始めてますが、まだこの時点では全開にはなってません


R0023025

排気ガスはダクトで逃がしてます。。。


R0023027

排気ガスに白煙が混じってます。 オイルが燃焼しています・・・

バルブを伝って燃焼室にオイルが垂れるオイル下がりから先に処置することをお奨めします。

オイル上がりの場合はエンジン降ろして分解するようですから。。


R0023035

水温センサーが84℃なのに、ラジエターの温度が92℃まで上がってます。。

水温センサーの高温側の温度精度が悪いです。

水温は燃調に大きな影響がありますので、交換が必要です。


R0023038

その時、電動ファンが回り始めました。。。

ラジエターの廻りを囲うストーンガードが無いので電動ファンが回っても温度が下がりにくいです。


R0023040

ラジエター側が87℃までさがりました。。。

水温センサーは84℃のまま動きません・・・

R0023041

電動ファンがストップ。。。

スリーチェックでは、水温センサーがNGでした。。


R0023060

排水しました。

何年も冷却水は交換されてなかったようです。 

かなりの汚れが出てきました。。。

R0023062

次はラジエター口から逆流で吸い出した後、

R0023063

バイパスホースをクリップで留めてヒーターコアから逆流で汚れを吸い出します。


R0023066

左側がヒーターコアから、右がラジエターからの逆流水です。。。

ヒーターコアは汚れが滞留しやすいので夏でも時々バルブを開いて流してください。。

水温センサー交換するまで薄いクーラントを入れて待機します




8月8日追記

R0023906

今日は娘さんとご一緒。。。


登録書類をお持ちいただきました。。。

R0023907

それとステレオとサブウーハーも納車まで取付けお願いします。。。


R0023908

パパのMINI 早く直してねー。。。

はい、お待たせしてゴメンナサイ。。。。。

今月中納車を目標に頑張ります。。。


8月9日追記

ステレオ取付けしました。   (写真撮り忘れたので後日追記します)





8月27日追記

DSCF6105

整備開始

DSCF6106

分解します。。。

DSCF6107

スイベルハブも取り外し


DSCF6109

タイロッドエンドのネジは・・5山くらいしか掛かってませんでした。。

DSCF6110

外れなくて良かったですねー

DSCF6113

超ロングに改造されたロアーム。。。。


DSCF6114

車内に積んであったノーマルのロアームと選手交代・・



DSCF6125

追加されてる振れ止めロッド・・・外れてました

DSCF6160

ブッシュ交換して完了

DSCF6126



DSCF6127


DSCF6124

サブフレームマウント取り外し。

DSCF6128

サブフレームマウント新旧交代の儀

DSCF6129

タワーマウント交換


DSCF6141

アッパーアーム取り外し


DSCF6142

ナックルジョイントのボールがアッパーアームの穴を攻撃し始めてました

DSCF6144

洗浄します

DSCF6143

取り出したフロントラバコン・・・ペッチャンコでした

DSCF6145

ラバコン・・・・ 新旧交代の儀


DSCF6147

今日から俺に任せろ・・・ とニューラバンコン君。。


DSCF6149

バンプストッパー新旧交代の儀

DSCF6150

ニューラバコンが入ります

DSCF6151

タイロッドエンド交換です


DSCF6152

左のタイロッドを外し・・

DSCF6153

ラック内のナイロンベアリング摘出成功


DSCF6154

ナイロンベアリング新旧交代の儀

DSCF6156


コレで、左前からのコトコトは消えるはず。。


DSCF6159

フロントのサブフレームマウント交換

DSCF6161

ミッションはシルバーペイントしてちょっとだけお化粧しておきました

DSCF6162


DSCF6163

サイドブレーキのレバーブーツ(ゲイターブーツ)割れてるので交換します

DSCF6164

これで水の進入も防いでくれます


DSCF6165

車内に積み込んであったダウンパイプに交換します

DSCF6166

今度取り付けるパイプも中古品のようです。。。



DSCF6169

リヤもラバコン交換

ハイローキットは再利用します

DSCF6170

リヤナックル交換

DSCF6171

右リヤ完成


DSCF6173

左リヤはガソリンタンクをずらして作業します

DSCF6174

燃料フィルター汚れてました・・・・

DSCF6175

燃料フィルター新旧交代の儀

DSCF6176

日付書いておきます


DSCF6178

竹槍のようなマフラーからデルターのステンレスセンターマフラーに交換。。

DSCF6179

ステディロッドブッシュ交換します

DSCF6180

DSCF6181



DSCF6182

前後のブレーキ圧力調整のPバルブからフルード漏れてたので交換です。

DSCF6183

交換完了して取り付いたところ

DSCF6184

ブローバイパイプ清掃


DSCF6185

水温センサー交換の為、スロットルボディ、インマニを外します

DSCF6186

インマニの下に付いてる水温センサーの新旧交代の儀

DSCF6187

タペットカバーパッキンと取り付ける接着剤が乾くまでの間に・・・

DSCF6188

タペット調整しておきます


DSCF6189

クーラントブースター入れてからクーラント入れて冷却水はOK



IMG_9227

オイル抜きました。。。 ドレンボルトには大量の鉄粉。。。

今回はノーマルフィルター取り付けますが、オイル内に鉄粉が回ってるので磁力型フィルターPECSは特にお奨めしたいです


DSCF6190

排油を受け止めた茶こしには銅片が

IMG_9229

デフサイドのスラストワッシャーではないかと思われます

今後の経緯にも注意が必要です


DSCF6191

リヤブレーキ分解  ライニングの新旧交代・・


DSCF6192

こちらは古いライニング

DSCF6193

エンジンオイルはプロステージ10W40

エステル添加剤のSOD-1は定番です

DSCF6194

オイル入れて完了です

R0025011

後は完成チェック。。  もう少しだけお待ちください



8月28日追記

BlogPaint

試運転です。

R0025130

足回りも排気音も普通のMINIになりました。 

エンジンもミッションも快調です♪



8月30日追記


お待たせしました。

R0025272

お父さんのMINIライフのスタートは家族全員でのドライブでスタートです。。。

IMG_9766

あっ、頼まれてたヘッドライトの取り付けを忘れてました。。。。

IMG_9765

すみません、大至急取り付けます。。。。


BlogPaint

光軸は簡易的に合わせました。

R0025275

お待たせしました。。。

15年ぶりのマニュアル車。。。きっとハマっちゃうと思います。。♪

ありがとうございました。。。







にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002