曽根です。


先月末に車検の下見チェックで初キャメルだったASK様

いよいよ今日は車検本番でお預かりです。。。

ASK様のお住まいは東京から西に250㎞の静岡県

中部陸運局管内だと、MINIのコイルサスは構造変更申請が必要になります。。

公認申請書類を作成して所轄の陸事で構造変更すればいいんですが・・・

実はナンバープレートが『札幌』 ・・・ 所轄の陸事の札幌まで走っていくのはだいぶ遠い。。

ならば、コイルサスが改造にならない関東陸運局管内で車検取っちゃえ・・・という作戦です。

R0027055

250㎞くらい走って来るのは何でもないフットワークの軽さが武器ですね

BlogPaint

もう一つオーバーフェンダーの幅が車検証より微妙に広い・・・・

車検証より +2㎝以内ならばそのまま通ります。。。

もしそれ以上だったら、やっぱり構造変更で所轄の陸事の札幌までいって車幅変更?

いやいや、もし車幅が広すぎてNGだったらキャメルのちょこっとオバフェンに交換しちゃいましょうね。


まずは +2㎝に収まってるかは車検場で検査員に判断してもらいましょう。。。





車検の下見は終わってるので、今日はそのままお預かりします。

代車もロングドライブになるので・・・・

R0027049

オイル補充しておきます。。。

R0027060

では、お預かりいたします。。。

車幅そのまま受かるかな・・・ドキドキしながらお待ちください。



早速、定番の水路洗浄です。



R0011849
ヒーターコアに LLC 漏れ跡はありません。



R0011852
ヒーターコアも洗浄できるように、コックは開けておきます。



R0011851
ラジエーターフラッシュを注入して、エンジン始動です。



R0011858
水温センサー: 80 度
ラジエーター内水温: 38 度
サーモスタットはきちんと閉じているようですね。



R0011861
水温が 90 度まで上昇してきました。



R0011862
ラジエーター内に、勢い良く水が流れ込んで来ます。
開き具合も良好です。



R0011868
R0011867
電動ファンは 99 度で回り始めて、



R0011870
R0011869
97 度で停止しました。



R0011871
車内の手動スイッチからでも、きちんと動作することを確認しました。



R0011881
さて、排水します。
汚れ気味の水が出てきました。
水回りの健康のためにも、定期的な洗浄をオススメします。



R0011884
右がラジエーター、左がヒーターコアから逆流で吸い上げた水です。
こちらは比較的綺麗なようですね。



R0011885
忘れずに、リザーブタンクからも吸い上げます。



R0011886
ラジエターコア内部、錆や詰まりはほぼありませんね。



R0011887
LLC の飲み込みも良好です。



R0011888
クーラントブースターと、



R0011889
LIQTEK を注入します。



R0011890
リザーブタンクに補水して、水路洗浄完了です。



9 月 18 日、かじかわが追記です。



順番が前後してしまいましたが、入庫後の ECU チェック等を行います。



R0011899
No faults です。



R0011900
マルチ画面です。

0861 →エンジン回転数(RPM 単位)
I →アイドリング認識
C →燃調補正 - 補正中
0.62V →スロットル電圧
32 →ステッパーモーター位置

問題ありません。



R0011903
MAP 値、正常範囲内です。



R0011905
吸気温センサー、良好です。



R0011907
バッテリー電圧、OK。



R0011909
O2 センサーも動作しています。



R0011910
燃調は 11% 濃く補正しています。
基準値内です。



続いて、オイルチェックです。



R0011915
量は、Max ゲージよりほんの少し上、色も問題無さそうです。
ガソリン臭も強くはありませんでした。



R0011898
灯火チェックですが、ハザードが点きません・・・。
(写真撮影時、ハザードスイッチは ON です・・・。)



R0011927
中途半端な押し方をしてみると、リレー音だけしたり、ハイフラッシャーになったりするため、スイッチを交換してみます。



BlogPaint
無事、点くようになりました!
原因はやはりスイッチだったようです。



R0011923
クーラーの 3 段階目の風が出なくてなっているので、レジスターを交換(左から右に)します。



R0011925
バッチリ、風が出るようになりました。



9 月 19 日、かじかわが追記です。



R0027321
本日はまず、車検対策として、タイヤ交換と車高上げです。



R0027329
フロントブレーキパッド、残りは約 4 から 5 ㎜ なので、そのまま行けそうですね。



光量アップの期待が持てるアースラインの増設です。



DSCF2521
バッテリー端子のマイナス側に増設します。



DSCF2523
DSCF2524
オルタネーターアースも、ボディー側をしっかり磨いてから取り付けます。



R0027345
ヘッドライトですが、今はスリーポイント装着されています。
(アバウトですが・・・、)ダンボールを照らして光軸・光量を確認してみます。
このままでもいけそう・・・??



R0027347
念の為、車検対応ヘッドライトに一時交換します。



9 月 25 日、かじかわが追記です。



DSCN1412
運転席側シートベルトキャッチャーが不良だったため、交換します。



R0012271
さらに、オイルがフィルターケースが漏れていたため、パッキンを交換して付け直します。



R0012273
治具を使い、パッキンを奥まできちんと入れ込みます。



R0012274
最後はトルクレンチで締めます。



車検を受けられるようにしたら、いざ、陸運支局に行き検査を受けます。



R0012301
心配していたヘッドライトや車幅は問題ありませんでしたが、ブレーキテストで NG でした・・・。



ブレーキシューやライニングを確認後、次の月曜日に再検査に行きます。



9 月 28 日追記



KAJI2499
KAJI2501
無事に車検合格しました。



後は車検後の戻し作業です、もうしばらくお待ちください。


ヽ(*´ω`*)  10/ 1 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_5792


リクルートスタイルから元の姿へ。


IMG_5796
IMG_5821


その前にボンネットメタルクリップ取付。
これがないとプロップが外れ放題ですもんね。


IMG_5823


ホイールも戻します・・・がラグナットがラウンドタイプを使っていますね・・・
これホイール新しそうですけどナットはセットじゃなかったんですか?


IMG_5824


タイヤのエアーは220kpaで揃えておきました。


IMG_5825


トルクレンチでカチン。


IMG_5828


ヘッドライトはP700へ戻しておきます。


IMG_5832


スモールはじめ接触の悪い箇所が何箇所かあります。
それぞれに接点復活剤ぶしゃー♪


IMG_5835
IMG_5836
IMG_5837


上からスモール・ロービーム・ハイビーム。
分かりづらいですね(笑)


IMG_5838
IMG_5840


ついでなので灯火チェック。
もちろんokです。


IMG_5842


なーんか調子悪いなぁ・・・とまさぐっていたらバキュームパイプのアングルコネクターがひび割れ。


IMG_5843


新旧交代の儀。
交換しておきます。


IMG_5844


調子も良くなったのでミニモニチェック。
ノゥフォルト♪


IMG_5845


マルチ画面も問題なさそうですね。


IMG_5847


map値も正常範囲内です。


IMG_5848
IMG_5849


水温・吸気温も作動しています。


IMG_5851


バッテリー電圧も良いですね。


IMG_5852


o2センサーも元気に稼働中。


IMG_5853


燃調2次補正も順調にこなしています。


IMG_5855


最後の仕上げのRECS施工します。


BlogPaint


点滴てきてきしている間に魔法グッツ取り出し再びECUへ。
Tune_timing 0.0


BlogPaint


お?西の方から魔法が飛んできましたよ?


BlogPaint


ASK様の魔法見事命中。
Tune_timing 2.5に見事成長ヽ( ´ー`)ノ


BlogPaint


御札もバッチリ貼っておきました(`・ω・´)ゞ

これで作業完了です。
明日のご来店お待ちしております♪


ヽ(*´ω`*)  10/ 2 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_5985


朝早く電信あり。
「ラグナット新調セヨ」

新旧交代の儀。
KYO-EIナットで締め直します。


IMG_5986


もちろんトルクレンチでカチン。


IMG_6098


風のようにASK様登場^^


IMG_6101


「帰りは海老名のメロンパン食べるぜ!」

次回来た時、メロンパンのインプレ楽しみにしています(笑)
ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ


にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002