( ´ー‘)ゞ 秋の行楽シーズン到来?まだダメ?GO to どこ?の石川です。


前回は夏前に排気系ヴァージョンアップしたTKU様。


SONE8492


「車検よろしく~♪」


IMG_6285


「なるべく安めの方が助かるなー」


IMG_6286


「んじゃ~ちょっくらさのまるに会いに行ってくる。」


IMG_6287


キャメルの石川がよろしく言っていたとお伝え下さい。


IMG_6291


まぁ先輩に聞かなくてもわかりますが一応怒りん棒先輩登場。


IMG_6292
IMG_6293


少なく見積もっても4cmは上げないと検査のコースへ入れてもらえなさそう(汗)


IMG_6297


「ブレーキランプがおかしいんだよねー」とTKU様。


IMG_6299
IMG_6302


灯火ほかはokですが・・・


IMG_6304


やはり左のテールランプは変。
ライトつけずにブレーキ踏むと左が弱し。
ライトつけてブレーキ踏まないと正常。
ライトつけてブレーキ踏むと左消える。

きっと呪い(´;ω;`)


IMG_6300


ルーカスミラーも付替えて行きます。


IMG_6305


電動ファンは元気よく回っています。


IMG_6306


ワイパー・ウォッシャー・ホーン作動ok。


IMG_6307
IMG_6308


幅は・・・145cm。
144cm±2cmまではokなのでセーフ。


IMG_6309


エンジンルームは相変わらずフロントコンデンサーで圧迫感あり。


IMG_6311


エアフィルターは交換しましょう。


IMG_6312
IMG_6313


ミニモニチェックは吸気温センサーとスロットルセンサーにフォルトあり。


IMG_6314


吸気温センサーは付いてないので仕方がありませんがスロットルセンサーは気になります。
まずはリセットかけておきます。


IMG_6315


マルチ画面も問題なさそうですね。


IMG_6317


map値も正常範囲内です。


IMG_6318
IMG_6319


水温センサーは作動しています。
吸気温センサーは付いていないので35℃固定になっています。


IMG_6320


バッテリー電圧は良いですね。


IMG_6321


o2センサーも元気に稼働中。


IMG_6322


燃調2次補正も順調にこなしています。


IMG_6324


リザーブタンク欲しいですねー


IMG_6325


左右のサイドマーカーバルブホルダーが爪折れています。
今回車検なので一緒に交換しましょう。


IMG_6328


タイミングカバー側にオイル滲みあります。


IMG_6330


クラッチ側は少なめ。


IMG_6331


きれいな排気管ですね~


IMG_6332


触媒は傷だらけですけど(´;ω;`)


IMG_6336


燃料フィルターも交換したいですね。


IMG_6337


ゲイターブーツは今回交換しましょう。


IMG_6338


リバウンドバッファは切れています。
交換したいですね。


IMG_6340


右上のボールジョイントにガタがあります。


IMG_6342


オイル量は0.5L少なめ。
ガソリン臭は中くらい。
今回一緒にオイル交換するようですね。


IMG_6345


ちょっと走行チェック。
スピードメーターはメーターマンの所へ送って直してもらいます。


IMG_6346


ウインカーのキャンセラーが効いていません。


IMG_6348


オイルの匂いがかなり強烈で心配のなったのでテスター入れてみました。
結果は・・・E-の排ガス基準はCO4.5% HC1200ppm以下なので楽勝でクリアです♪

作業はまず車高上げなど車検対策からですね。



10 月 4 日、かじかわの追記です。



本日は、車検入庫時の定番、水路洗浄を行います。



KAJI0095
まずヒーターコアを確認します。
LLC 漏れはありません。



KAJI0096
ヒーターバルブを開けて、コアも洗浄できるようにします。



KAJI0098
ラジエーターフラッシュを注入して、エンジンを始動します。



KAJI0099
サーモスタットの閉じ具合は良好ですね。



KAJI0100
既定値通り、88 度でサーモスタットが開きました。
ラジエーター内に勢い良く水が流れ込んで来ます、開き具合も問題ありません。👍



KAJI0102
KAJI0101
KAJI0103
電動ファンは 95 度で作動/停止を繰り返します。



KAJI0104
排水すると、汚れ気味の水が出てきました。



BlogPaint
ラジエーター(右)とヒーターコア(左)から吸い出した水です。
ヒーターコアから吸い出した水が赤っぽいですね・・・、錆が心配です・・・。

定期的な洗浄で水回りの健康を維持していきたいですね。



KAJI0108
ラジエーターコア内部ですが、錆や詰まりはありません。👌



KAJI0109
LLC の飲み込みもスイスイです。



KAJI0110
クーラントブースターと、



KAJI0111
水に魔法の LIQTEK(リキテック)を注入します。



KAJI0112
ラジエーターキャップテスターで圧力を掛けて・・・、



KAJI0113
ホースの締めに問題が無いことを確認したら、水路洗浄完了です。





2020/10/05


DSCN2160

BlogPaint


センターメーターは、取り外してメーターマンへお願いしました


10月6日追記


SONE8919

今日はタイヤ交換。。。 

泣く子も黙るSタイヤ・・アドバンA032ね

BlogPaint

新しいタイヤはフロントに履かせて、ローテーションしておきました



10月11日追記

車検対策進めていきます


サイドマーカーを新品に交換しました

IMG_7007


ミニのヘッドライトはノーマルだと暗く車検を通過できないことがありますので

ヘッドライトリレーを取り付けました

AZM_0260



ヽ(*´ω`*)  10/ 15 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_7342


メーターマンから戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ


IMG_7343


メーター戻し作業開始。
少々危険なかほりがします。


IMG_7346
IMG_7347


見た目に怖いところは直しながらの作業。


IMG_7349
IMG_7350


灯火も確認しながら慎重に。


IMG_7354


タコのメーターホルダーは両面テープで固定ですね。


IMG_7355

IMG_7357


ここもカシメて絶縁テープ巻いておきます。


IMG_7359


室内側はok。


IMG_7363


ケーブルお掃除。


IMG_7367


そして注油。


IMG_7368


全然動かないのでケーブルも交換します。。。。
っと思ったら丁度在庫が切れちゃいました(´;ω;`)

メーターはここでひとまず作業ストップ。


IMG_7370


電気おばけの様子みます。


IMG_7376


ライト点けてブレーキon。


IMG_7377


スモール電源(左)


IMG_7378


ブレーキ電源(左)

どちらも+は来ています。
予想通りアースに問題がありそうです。


IMG_7382


・・・がんばります(笑)


IMG_7386


アストンタイプのフューエルキャップカバーから外しますが3本ある芋ビスの1本が錆びて動きません(´;ω;`)


IMG_7388


何とか取れたのでガソリン抜いてタンクずらす準備。


IMG_7391


ソケットはそんなに悪いようには見えませんけどねー。


IMG_7393


外から内から外して点検&お掃除&注油。
無事点灯しましたヽ( ´ー`)ノ


IMG_7397
IMG_7398


タンク戻してもう一度チェック。
ばっちりokですヽ( ´ー`)ノ


IMG_7401


ガソリン戻してこちらの作業終了。


IMG_7402


ついでにスペアタイヤの空気圧を300kpaにしておきます。


IMG_7404


オイル抜きましょう。
ドレーンは綺麗でしたが・・・


IMG_7407


茶こしには銅片1つ。


IMG_7409


ドレーンが固かったのでネジさらっておきます。


IMG_7411


せっかく付けてもらったタイヤですが。


IMG_7413


車検が終わるまでそこで待機していてくださいね。


IMG_7415
IMG_7418


車高は低すぎるので問答無用!4輪とも2回転上げました。
キャンプ好きなんだから車高は高いほうが良いと思いますよ?


IMG_7421


今回もSOD-1準備します。


IMG_7425


ゲイターブーツ新旧交代の儀。


IMG_7426
IMG_7427


やっぱり新しいのは気持ちが良いです♪


IMG_7430


オイル注入。
いつものSOD-1+WAKO'S PRO-S プロステージSですヽ( ´ー`)ノ


IMG_7432


次回のオイル交換は来年の4月か15,000kmです。


オイルカルテ


今回も写真付きで追記しました。


IMG_7431


忘れずにトルクレンチで締めないとね。


IMG_7434


メーターケーブル来るまでしばし待機です。


ヽ(*´ω`*)  10/ 19 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_8225


クラッチペダル付近から雨漏り・・・


IMG_8228
IMG_8229


気を取り直して新品ケーブル取付。


IMG_8232


スピードメーターの針動かず(´;ω;`)ナンデ?


IMG_8234


もう一度外して。


IMG_8241


メーターの匠に見てもらいます。


IMG_8236


雨漏りの件。
丁度ワイパーホールキャップ付近からバルクヘッドへ雨が侵入・・・しているっぽい。


IMG_8239


仮にビニールテープで養生してみます。
ここが犯人ならこのゴムも交換しましょう。


ヽ(*´ω`*)  10/ 23 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_8721


メーター取付試運転。


IMG_8722


メーター読みで・・・250kmくらい?


IMG_8718


ついでなのでフィルターも交換しておきます(`・ω・´)ゞ


IMG_8727


車両側がNGなのか?
他のメーター付けたら正常作動。


IMG_8747


メーターの匠よ。
これは調整じゃ無くて中のパーツ交換した方が良さ気っすよ。


ヽ(*´ω`*)  10/ 2 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_0666


メーターが戻ってきましたヽ( ´ー`)ノ


IMG_0667


早速取付。


IMG_0673


動作確認!


IMG_0688


イルミも一緒に確認。


IMG_0690


スピードメーターの針は振れもなく良い感じですが・・・

スモール点けてクラッチつなぐと何故かライト点灯(汗)
その状態だとディマースイッチのHi・Lo・パッシングが効かない(大汗)

一体何がおきてるの?


IMG_0692


センターメーター裏の怪しい配線を見つめ直します。
車両ハーネスから延長しているアース線が特に怪しい・・・
とりあえず作り直します。


IMG_0695


ついでに軽くまとめておきました。


IMG_0698


再度チャレンジ!
電気おばけは退散したようですヽ( ´ー`)ノ


IMG_0699


これでやっと車検に行くための前準備完了です(汗)


ヽ(*´ω`*)  11/ 5 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_0884


車検工場からお手紙。
バッテリー交換してくださいとカタカナで言われてしましました(´;ω;`)


IMG_0901


っと言うことで新旧交代の儀。
随分大きなバッテリーが入っていましたね(汗)

ミニのバッテリーはS55B24LS(D端子なのにACDelcoの表示はBの不思議)が良いですね^^


IMG_0902


折角交換するんだからしっかりお掃除もね(*´ー`*)b


IMG_0903


交換完了・・ですがバッテリーステーが無いのでこのままでは動いてしまいますね・・・


IMG_0905


仮にバッテリーの箱潰して入れておきます(`・ω・´)ゞ

あっ!まだ車検は終わっていません。


ヽ(*´ω`*)  11/ 12 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ

大変おまたせしております。

サクッとリクルートスタイルから戻して~っと意気揚々とTKU様ミニへ向かったところ・・・


IMG_1962


運転席足元にLLCが・・・
エアフィルターの袋が丁度助手席との間にあったので、それを伝ってフロアマットへ流れてきていたようです。


IMG_1972


ここから見ると「漏れてないじゃーん」ですが・・


IMG_1973


真ん中の合わせ面の所に雫発見。。。


IMG_1974


ヒーターコア交換するまでの受け皿置いておきます(`・ω・´)ゞ


ヽ(*´ω`*)  11/ 13 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_2185


フロアマットは洗っておきます(`・ω・´)ゞ


BlogPaint


LLC漏れとは関係ありませんが・・・・
TKU様宛に招待状が届いております。



11 月 14 日、かじかわの追記です。



KAJI1508
タイヤ・ホイールと、車高を戻しました。



KAJI1511
Lucas フェンダーミラー、おかえりなさい。



11/16アズマ追記です


AZM_1916

漏れてないじゃーん、と思われていたヒーターコアが漏れているようなので交換します

AZM_1920

作業に使わない水路にに栓をしヒーターコア内に残っているクーラントを抜き出します

AZM_1925

手前側のネジを外して、、、

AZM_1926

手前は外れました

IMG_2792
AZM_1928

んな姿勢で格闘すること30分

あとは奥側のナットを緩めて、、、

AZM_1932

ヒーターユニットが無事外れました

AZM_1933

さてお目当てのヒーターコアは

AZM_1936

見事に腐食しています、ここから漏れ出したのでしょう

AZM_1938

ヒータユニット内にはクーラントが溜まっていました、、、

AZM_1937

交換する新しいヒータコアはラジエターと同じ材料で作られたコアです
同じ素材を使うことにより異種金属接触腐食を防ぐことができるとマスターが言っていました

異種金属接触腐食とは
また、金属腐食の中心に酸化還元反応があるので、異種金属が接触している部位はガルバニ電池を形成する為に腐食を加速する要因になる。この原因(電池の陽極反応)による腐食は異種金属接触腐食(ガルバニックコロージョン)と呼ばれる。

だそうです、ウィキ先生とマスターが言うなら間違えないでしょう

AZM_1942

新しいヒータコアをヒータユニットに装填して、

IMG_2803

元に戻します

AZM_1952

作業で抜いた分のクーラントは補充しました


のこりの作業はRECSのみです、ご来店お待ちしております


ヽ(*´ω`*)  11/ 19 石川の追記です。 (*´ω`*)ノ


IMG_3255


朝からRECS施工♪
「綺麗にな~れ。」


SONE1275


TKU様ご来店♪
その手には国からの招待状が・・・
これがレセプションパーティー付きなら「おっ♪えぐぜくてぃぶぅ~」なんですけどね~(汗)


SONE1277


スピードメーターも動くようになったので、お帰りは法定速度厳守でよろしくお願いします。

ありがとうございました~ヽ( ´ー`)ノ



にほんブログ村 車ブログ MINI(ミニ)へ
キャメルはブログランキング参加しています

キャメルオート オンラインショップ
キャメルオート オンラインショップ
PECSや売れ筋パーツ販売してます




ローバーミニ専門店 キャメルオート
          http://camel-auto.co.jp/ TEL.0120-810-002